相談事例:アリコの円建保険金額保証特約付新終身保険(ドル建)に入っているのですが、最後まで払い続けた方が有益でしょうか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼頂いた方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
アリコの円建保険金額保証特約付新終身保険(ドル建)に入っているのですが、今解約したらいくらぐらい戻ってくるでしょうか?
最後まで払い続けた方が有益でしょうか?
・契約日:2012年1月1日
・払込期間 :2034年12月末
・死亡保険:1,000万円
・月払い:21,680円
【回答】
詳しくはご加入時に頂いている設計書または保険証券を拝見しないと正確にはお答えできませんが、2012年1月に新規でご加入であれば、現在約3年半経過していますので、もし解約すると解約返戻金は払込額に対して10%前後、約10万円くらいかと思います。
通常、終身保険の場合、早期に解約するほど戻ってくるお金(解約返戻金)の返戻率(解約返戻金÷支払った保険料)は少なく、払込終了時点ではおそらく払込保険料の総額 (約600万円)より多い解約返戻金額になってるはずです。
今、解約するのと最後まで払込を続けていく方、どちらが得かということであれば、払込を続けられた方が得であるといえます。
ただ、現在の保険を解約し、現在の保険以上に保険金額(保障の金額)を大きくできたり、解約返戻金が多くなるような保険があれば、必ずしも現在の保険を払い続けた方が得とは言えないケースもあります。
いずれにしましても、設計書や保険証券などがあれば、より正確なアドバイスができると思います。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(60歳 女性):FPの方に相談したら「貯金があるので、生命保険は元が取れないから入らなくてもよい」と言われましたが、不安があるので入っておきたいと思ったのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:150万円の手元資金があります。子供の教育資金として利率の良い保険はありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(会社員 男性):加入している国内の生命保険はガンになったら以降の保険料支払いが不要になると言うものなので、単純に海外保険への切替が良いのかどうか悩みどころです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アクサ生命「ユニット・リンク」に加入して約4年。自分の目的には合っていないように思えるので解約したいのですが…
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:毎月の支払いが1万円以内で収まるような海外積立保険はないでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(41歳 女性):旦那(うつ病 無職)の保険更新で月額2万円になり、こんなに必要なのか、もっとよい保険はないのかと悩み中、色々不安です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:生まれてくる子供のために学資保険を考えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:6つの保険に加入されている方からのご相談です(女性 43歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(パート勤務 女性):マニュライフ生命の年金もドルなので海外の年金ではないのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現在加入中の保険について(55歳男性)
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイ