海外生命保険HPはこちら

退職後までにためたい金額は平均2,880万円@ニッセイ調査

公開日: : 時事ネタ, ライフプランニング

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『退職後までにためたい金額は平均2,880万円@ニッセイ調査』についてお話したいと思います。

 

9月11日の日経新聞の記事です。

 

記事を読むと「65歳以上でも働きたい」比率が約半数のようです。もちろん、元気でバリバリ働く事自体は悪いことではないのですが、はたして

「働かなくても暮らしていけるけど働きたい」

のか、

「働かないと暮らしていけないから働きたい」

のか、

で言えば、ほぼほぼ後者のような気がしてなりません。

 

さてさて、「老後1億円」なんて言葉は最近よく聞かれますが、この「1億円」の中には公的年金も含まれているので、一般的なサラリーマンの家庭だと、その公的年金を差引いて不足する金額が約3,000万円程度となっています。そのため今回の意識調査の平均が2,880万円という結果になったのだと思われます。

で、これが6割と8割の人が”貯まってない”とい結果になっていて、その貯め方が

 

1位 預貯金:41%

2位 貯蓄型保険・年金:28%

・NISA:8%

・iDeco:3%

 

ゼロ金利の日本で、もし3,000万円を作るのであれば、ほぼ3,000万円を積立てないといけませんからね。その方法じゃそりゃ貯まるわけないわ。。。

逆算してみればどんだけ大変かわかります。

 

30歳の人が60歳までに3,000万円作るには

3,000万円÷30年÷12ヶ月=8.3

毎月約8万円の積立

 

40歳の人が60歳までに3,000万円作るには

3,000万円÷20年÷12ヶ月=12.5

毎月約12.5万円の積立

 

50歳の人が60歳までに3,000万円作るには

3,000万円÷10年÷12ヶ月=25

毎月約25万円の積立

 

この金額で積立ることが出来る人もいるんでしょうけど、日本人の平均年収400〜450万円くらいで考えるとなかなかの数字ではないでしょうか?金利ゼロで3,000万円貯めるのってかなり大変です。

 

お金を効率的に殖やすためには

 

・金利(複利)

・時間

 

これを味方にするのが最も効率的です。

*違い知ってますか?「単利」「複利」とは?

 

仮に金利5%で積立た場合

 

30歳の人が60歳までに3,000万円作るには毎月約3.6万円の積立

40歳の人が60歳までに3,000万円作るには毎月約7.2万円の積立

 

このくらいの数字だと現実味がありませんか?つまり、少なくとも5%程度の金利は付けておかないと現実は厳しいってことです。

多くの方が言う「3,000万円」

 

金利ゼロ%の日本の貯金や保険で3,000万円を作るのか?

5%前後の金利を付けて3,000万円を作るのか?

 

ご自身の納得いく方法で「3,000万円」の老後資金を形成して下さい。「時間」を味方にするなら1日でも早い方がいいですよ。

積立るなら1日でも早いほうが良い

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

最近、ゴルフにハマってます・・・集まりが飲み会からゴルフに変わってきている?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナ前の2.3年ぐらい前から大人数で飲む機会も減り、

記事を読む

『社会人1年目と2年目の意識調査 2019』@ソニー生命

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、ソニー生命が毎年行っている『社会人1年目と2年

記事を読む

終身雇用?その前に、、、「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるために働くか?」どちらの人生が良いですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるた

記事を読む

定期保険の活用法(コンバージョン)〜その2「保険期間延長」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「定期保険の活用法(コンバージョン)」についてお

記事を読む

おっしゃる通り@お金を増やしたい人が絶対にやってはダメな事〈東洋経済ONLINE 8月25日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『おっしゃる通り@お金を増やしたい人が絶対にやっ

記事を読む

『金融庁は”アホ”なのか?』金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険に「是正指導」@ダイヤモンド・オンライン(2018.12.3)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険

記事を読む

「掛捨医療保険」と「保険料が戻ってくる医療保険(メディカルキットR)」どっちが得か?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「掛捨医療保険」と「保険料が戻ってくる医療保険

記事を読む

モメてるみたいね@厚生年金のパート適用、中小拡大めぐり攻防〈日経新聞 11月1日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『モメてるみたいね@厚生年金のパート適用、中小拡

記事を読む

来年春から高校で株や投信の授業が開始!ちょっと待って!その前に大事なことが・・・

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週はお子さんが入学式という親御さんも多いのではないで

記事を読む

情報漏えいに備え「サイバー保険」の検討も@マリオット3億3900万件顧客情報流出、制裁金135億円

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『情報漏えいに備え「サイバー保険」の検討も@マ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑