「反省」とコメントするも「不適切」と認めず@かんぽ生命、過去の契約を新しい契約に変更する「乗換え」で契約者に不利益
公開日:
:
時事ネタ
今日は『「反省」とコメントするも「不適切と認めず」@かんぽ生命、過去の契約を新しい契約に変更する「乗換え」で契約者に不利益』についてお話したいと思います。
ではこちら、6月24日付け日経新聞デジタルの記事です。
この日経新聞デジタルの記事タイトルはおかしい。やはり忖度してるのか・・・!?
というのも、このタイトルだと
「投信の不適切販売があったので、ノルマを見直します」
ってことを前面に出していますが、中身を読めば投信の不適切販売よりも、かんぽ生命の
「過去の契約を新しい契約に変更する”乗換え”で契約者に不利益を与えたことを反省はするけど不適切だとは思わない」
という内容の方がよほど事としては重大な気がするんですよねぇ。。。
その数、2018年だけでも21,000件のうち5,800件とありますから、およそ3割近くの契約が、契約者に不利益な”乗換え”をさせられていたわけです。
契約者に不利益な保険の”乗換えって、、、なに?
記事には、
契約者の負担が増えた可能性がある。終身保険を解約し、新たな終身保険を契約し直した結果、契約時点の年齢上昇や予定利率の引き下げにより保険料が上がるといったケースが確認された。
と説明されていますが、この”乗換え”による不利益をすごくザックリと簡単に説明すると、
「最近こんな良い定期貯金が出たから、今預けているのを解約して、新しいのに預け変えましょ!CMなんかでもよく見るでしょ?すごく人気なんですよ〜」
ってなセールストークですね、イメージは。
でも、本当は
「最近、0.01%定期貯金が出たから、今預けている3%のを解約して、そっちに預け変えましょ!CMなんかでもよく見るでしょ?人気のタレントさん、お金かかるんすよ〜」
って感じのトークが必要なんですが、こんなこと言って預け換える人いないです。なので、、、恐らく言いません。
で、この営業の方法に対し、かんぽ生命営業推進部長さんは
「契約者に不利益を与えたことを反省はするけど不適切だとは思わない」
と、言ってるわけね。
スゴイですね、金融機関の人間とは思えないこの発言。
自分の両親がこんなことされても言えるんでしょうか。。。
これ見て、
「郵便局ヒドい!そんな営業してるの!!信じられない!!!」
なんて言っている、生保レディーの方、、、
同じようなことしまくってますからね(すべての生保レディーとは言いません、念のため)。
日本の大手生命保険各社の生保レディーは、現在契約している保険を「下取り」という言い方で、非常に多くのこの”乗換え”(転換)をやってきました。
私が保険業界に身を置き始めた頃から、現在に至るまでどれだけ多くの「下取りされた契約」の証券を見たことか。。。
*ご注意ください!!保険の下取り「転換」とは?
*ちょっと待って転換!!保険の見直しはいろいろあります「解約」「減額」「払済」「延長定期」「コンバージョン」
*相談事例:転換の契約をさせに来て、こちらの意向と異なる保険を契約させたことが非常に心外です
ご心配な方、心当たりのある方はなるべく早く相談下さい。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
「新しい資産防衛と経営戦略」セミナー開催@3月27日(水)東京
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は来週開催の『新しい資産防衛と経営戦略セミナー』
-
-
FPってそもそもどんなことをする方?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は首都圏は雪!3月下旬なのに、一気に冬に逆戻りとな
-
-
一括投資は海外送金?クレジットカード払い?どちらがスムーズ?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、首都圏は週末天気悪いですね。そして、今日は寒い・
-
-
楽天「朝日火災買収」これで楽天は”生損保”の会社へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『楽天「朝日火災買収」』についてお話したいと思い
-
-
4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。明日から7月ですね!今、ビジネスの調子を取り戻しつつあ
-
-
国内生保が売り上げ減少でも安泰な理由
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨年同月では生保の前期決算、11社が増収から一転、昨晩
-
-
本庶先生のノーベル賞・がん免疫療法の薬「オプジーボ」と「がん保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『本庶先生のノーベル賞・がん免疫療法の薬「オプ
-
-
京都から札幌へ〜立場をとる事が見え方感じ方が大きく変わる〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週は京都で勉強会講師でしたが第2回海外投資勉強会講師
-
-
じゃ、誰を信用する?『銀行・証券の「ノルマ廃止」を信用するな@ダイヤモンド・オンライン(5月22日)』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『銀行・証券の「ノルマ廃止」を信用するな@ダイヤ
-
-
困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!
皆さんおはようございます、保険アドバイザーの野村です。たまには生保に関するニュースについて書こうと思