相談事例(パート勤務 男性):3歳、0歳の子供がおります。大学費用と老後の蓄えを保険と定期預金で備えているつもりですが、具体的にいくら必要かわからないです
公開日:
:
最終更新日:2019/05/04
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
小さなお子さんが2人いらっしゃるようですね。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
□職業
パート
□家族構成
配偶者 有
子ども 2 人
□現在加入中の保険(保険会社名、種類、商品名など)
オリックス生命RIZE
県民共済
アフラック
かんぽ 学資保険
□保険に加入した理由
学費、老後の蓄え
□希望する保障
老後資金,学資資金
□喫煙の有無
無
□過去5年以内の入院歴
無
□現在投薬中の薬
無
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れる
□その他
3歳、0歳の子供がおります。大学費用と老後の蓄えを保険と、定期預金で備えているつもりですが、具体的にいくら必要かわからないです。運用にも興味はありますが、知識がなく、どのようにしたらいいかわかりません。
【回答】
加入中の保険に関しましては
・加入年月
・加入時の年齢
・保険金額
・保険料(月払、年払)
・払込期間
・満期金額や払込終了時の解約返戻金額
・現在解約した場合の解約返戻金額
あたりをお知らせ頂けると、より具体的な見直し案をアドバイス出来ます。
これらの情報のない中で、ご加入中の保険それぞれへ、今できる簡単なアドバイスとしましては
・オリックス生命RIZE
恐らく「払済」にするのが良いと思います。
*ちょっと待って転換!!保険の見直しはいろいろあります「解約」「減額」「払済」「延長定期」「コンバージョン」
・県民共済
割安な保険料で保障もいろいろ付いていて、簡単に加入できる点は良いのですが、ある時期から保障が半減したり、最長でも85歳までの保障ですから、一時的に加入するものと考えた方が良いですね。本当に必要な保障や保険金額に合わせてプランニングしましょう。
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
・アフラック
医療保険か、がん保険でしょうか?
*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは?
・かんぽ 学資保険
加入時期や契約内容によっては元本割れするようなものもありますので、お早めに見直しをされた方が良さそうですね。
3歳、0歳の子供がおります。大学費用と老後の蓄えを保険と、定期預金で備えているつもりですが、具体的にいくら必要かわからないです
*私大学費、家計にズシリ…教育費借金197万円@読売オンラインニュース
*”学資保険は実質元本割れ!?”国立大学授業料「54万円」が16年後「93万円」に【現在の172%、1.7倍】
さて、これらを踏まえて現段階で提案するとしたら3つ。
・海外終身保険
死亡保障を得ながら解約返戻金も殖えていくので、必要に応じて解約し、その解約返戻金を「学資資金」や「老後資金」に充てることが出来ます。
ただし、この3つの中では一番コストが高くなります。
・海外積立年金+国内の収入保障保険
海外積立年金で、「学資資金」や「老後資金」を準備し、死亡保障は国内の収入保障保険でカバーする案です。
・定期特約付 満期確定保険
お子さんの高校、または大学入学のタイミングで満期のくる契約を2つと、ご自身の「老後資金」を受取りたい時期に満期を合わせた契約を1つ。
さらにそれぞれの契約には、必要な保障額分だけの死亡保障を特約として付けておく方法です。
これにより、万が一の死亡保障を準備しながら、資金が必要なタイミングの時にはそれぞれの保険が満期を迎えるので、満期金を受取って「学資資金」、「老後資金」に充てます。
*日本にはない仕組みの新しい海外の保険「定期特約付 満期確定保険(って言う感じかな)」
現在加入している保険の状況や、毎月の支払い可能な金額などがわかるとより具体的にアドバイスが出来ます。
改めてご連絡下さい。
Point
一般的には、お子さんのいる方は「学資資金」と「老後資金」を準備する必要がありますね。
できるだけ効率的に殖やすには、やはり海外も含めて検討すればよりムダのないライフプランニングが可能です。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(31歳 男性):生命保険としてアクサ生命「ユニットリンク」、個人年金でマニュライフ「こだわり個人年金」を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例(41歳 女性):三井住友海上プライマリー生命「しあわせ、ずっと」を契約してしまいました。元本割れせず、損がないようにするためにはどのような対策をしたらよいか教えてください
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:死亡1000万円の保証、最低3%の利回り保証、16年満期で100%の戻りがある保険(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「かがやき、つづく」詐欺にあったような感覚でいます(37歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(男性 シンガポール在住):プレミアムファイナンスでのレバレッジ保険のスキームは何かありますでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:プルデンシャルジブラルタ生命のドル建終身保険に入っています(30代 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「積立NISA」と「イデコ」だけで学費資金・老後の自分たちの生活に困ることがないか?十分なのか?心配です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:貯蓄を少しでも増やしたいので一時払終身保険や年金で利率の良いものを探している。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
インデックス型海外終身保険セミナーやります!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。気がつけば3月ですね!毎日コロナや何やらでこのまま一年
-
-
相談事例(29歳 6月出産予定 女性 ):主人がニッセイの年金と未来のカタチに加入しておりますが、見直しを考えております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと