30〜40代「貯蓄50万円以下」47.8%、「フラリーマン」49.7%(フラリーマンってなに?)
公開日:
:
時事ネタ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『30〜40代「貯蓄50万円以下」47.8%、「フラリーマン」49.7%(フラリーマンってなに?)』についてお話したいと思います。
SMBCコンシューマーファイナンスが発表した「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」によると、30代・40代の貯蓄額 「貯蓄ゼロ」が、昨年比6 ポイント上昇の23%になり、平均額は52万円減少していることがわかったこと受け、3月7日の「FNNプライムニュース」です。
もはや時事ネタのごとく、このブログでも貯蓄の平均や貯蓄ゼロに関する記事を書いていますがデータの取り方ですごくポジティブだったり、ネガティブだったりする内容になっていますね。
*「2016年度末 前年同期比2.7%増の1809兆円 」家計金融資産が最高
*『貯蓄なし世帯が30%超「貧困化ニッポン」の実態』を読んで思ったこと
*過去最高 平均貯蓄額1,805万円「えっ、みんなこんなに持ってるの!?」
*「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)
ただ、今回のこの数字からも感じ取れるのは、実態としてはやはり、それほど賃金は上がっていないことが一番大きな理由のような気もします。
ところで、今回の記事で初めて「フラリーマン」という言葉を耳(目)にしました。
こんな言葉があるんですね。
私はサラリーマンではありませんが、「フラリーマン」です。私の場合は、飲んだり食べたりで”フラ”っとしてます。
さて、「フラリーマン」の方もそうではない方も、「50万円以下はマズイよなぁ。。。」と思っているのであれば、少しずつでに良いので積立を始めましょう(それすらも厳しい、、、という方もいるとは思いますが)。
一般的によく「老後までに貯めておきたい金額」は3,000万円程度と言われているので、それを作るためのシミュレーションを見て下さい。
金利ゼロで積立た場合
30歳の人が60歳までに3,000万円作るには
3,000万円÷30年÷12ヶ月=8.3
毎月約8万円の積立
40歳の人が60歳までに3,000万円作るには
3,000万円÷20年÷12ヶ月=12.5
毎月約12.5万円の積立
50歳の人が60歳までに3,000万円作るには
3,000万円÷10年÷12ヶ月=25
毎月約25万円の積立
この金額で積立ることが出来る人もいるんでしょうけど、日本人の平均年収400〜450万円くらいで考えるとなかなかの数字ではないでしょうか?金利ゼロで3,000万円貯めるのってかなり大変です。
お金を効率的に殖やすためには
・金利(複利)
・時間
これを味方にするのが最も効率的です。
*違い知ってますか?「単利」「複利」とは?
金利5%で積立た場合
30歳の人が60歳までに3,000万円作るには毎月約3.6万円の積立
40歳の人が60歳までに3,000万円作るには毎月約7.2万円の積立
このくらいの数字だと少し現実味がありますね。
つまり、5%程度の金利を付けておかないとかなり厳しいってことです。
今回は3,000万円を貯めるための数字を見て頂きましたが、3,000万円ではなくとも
金利ゼロ%の日本の貯金や保険で貯蓄をしていくのか?
5%前後の金利を付けて貯蓄をしていくのか?
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
関連記事
-
-
かんぽ生命保険 不適切販売で490人処分! どうなるかんぽ。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう10月も終わりですね。あと2ヶ月、悔いのないように
-
-
自動車保険の見積作成がラクになる!?「AIで自動車保険見積支援」@三井住友海上(10月28日 プレスリリース)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『自動車保険の見積作成がラクになる!?「AIで自
-
-
『貯蓄なし世帯が30%超「貧困化ニッポン」の実態』を読んで思ったこと
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実
-
-
皆さんは近い将来「人員削減」の対象になる?ならない?@銀行員の減少最大、18年度3629人 採用減や事務自動化〈日経新聞 8月15日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『皆さんは近い将来「人員削減」の対象になる?なら
-
-
「インベスト・イン・キシダ」で国民「1億総株主化」へ?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、7月1日の日経新聞の記事にありました「1億総株主
-
-
まだまだ続く「全損保険」競争@10月2日ニッセイ「プラチナフェニックス」リニューアル
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『まだまだ続く「全損保険」競争@10月2日ニッ
-
-
Go To使って高知へ!パワースポット巡りしてますか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のBlogでGo To Travelキャンペーンを
-
-
皆さんは知ってますか?「SDGs」@知らない7割 損保ジャパン調べ〈日刊工業新聞 8月8日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『皆さんは知ってますか?「SDGs」@知らない7
-
-
「興行中止保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「興行中止保険」とは?』についてお話したいと思
-
-
どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性81.25歳 最高を更新
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性