海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

日本に住む日本人に対してはいろいろ厳しくなってきている

公開日: : 体験記, 時事ネタ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は最近の金融業界について少しお話したいと思います。

 

先日、スイスプライベートバンカーの方とお話する機会がありました。2018年から日本でもCRS(*)が始まり、それに伴う動向や、最近流行り(!?)のビットコインに関する話など、いろいろな話をゆっくり聞くことが出来ました。

 

*CRS

外国の金融機関に保有する口座を利用した国際的な租税回避を防止するために、経済協力開発機構(OECD)が策定した、金融口座情報を自動交換する制度。

現在、日本を含む100以上の国・地域がCRSに参加し、参加各国に所在する金融機関は、管理する金融口座から税務上の非居住者を特定し、当該口座情報を自国の税務当局に報告する必要があります。報告された情報は、各国の税務当局間で相互に共有されます。CRSは、参加各国の国内法に組み込まれ、現地法令として適用されます。

 

また、米国在住の米国保険エージェントの方ともお話する機会もありました。私がこのブログを開始し、ハワイで研修を受けた約4年前の頃と現在では、商品内容だけではなく、引受け(契約)に関する規定もかなり変わってきています。

*行ってきました「研修1日目」in ホノルル

 

さらに、日本国内の保険代理店の方ともよくお話をするのですが、どの代理店においても今まで以上にコンプライアンスを厳しくしているそうです。

 

すべての方々の話に共通するのが

あらゆるもの、あらゆることが厳しくなってきている

 

ということです。

緩和方向に向かっていることがほとんどありません。

保険契約における引受基準、引受条件、資産状況や、日本人の海外法人の設立、口座開設、CRSからも見て取れる税務申告などなど、、、日本に住む日本人に対しては金融業界にかかわる全般が厳しくなっています。

 

そもそも、”「資産の一部外貨で」「資産の一部海外で」リスク分散をしておきましょう” というのが私の発信したいことではあるのですが、このような状況を考えると、これらに加えて

今できることはできるだけ早く準備、用意する

 

ことも重要に感じます。

*印象に残る「あるセミナー」インフレに気をつけよう・分散投資をしましょう

 

いろいろ考えているうちに何もできなくなった。。。

 

なんてことにならないように、今できる準備をしておきましょう。

 

「何をしたら良いだろう・・・?」

 

お気軽にご相談下さい。

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

スマホで即日加入! 熱中症保険 猛暑続きで利用者13倍に

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 Paypayほけんが提供している「熱中症保険」

記事を読む

滞在時間3時間!名古屋に行った訳とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月に入りましたね!数えたら、先月までで飛行機30回乗

記事を読む

早期退職者が考える投資とは?〜まずはリスクを抑えめで〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回のBlogではコロナで早期退職者が多くなる?これっ

記事を読む

コロナウィルス で我々の働き方はどうなる?

皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。連日、コロナウィルス の話題で持ちきりですね。

記事を読む

メットライフ生命でまた不正〜元社員が4700万円搾取!〜

んにちは、K2 Collegeの野村です。いつまで経ってもなくならない生命保険業界の不祥事。ここ数年

記事を読む

コロナでルールに従う人とそうでない人の違い

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。東京など1都4県が緊急事態宣言の延長と新たに2県が加わ

記事を読む

多くのパート労働者が厚生年金加入しないといけない時代になるかも・・・

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『多くのパート労働者が厚生年金加入しないといけ

記事を読む

皆さん小泉進次郎さんが大好きなご様子ですが。。。「こども保険へ年金返上」を経営者に要請

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は年金のお話『皆さん小泉進次郎さんが大好きなご様子

記事を読む

コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果アップ @12月1日 〈日経新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果

記事を読む

「29位:日本」「30位:アルゼンチン」@グローバル年金指数・国際ランキング30ヶ国

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「29位:日本」「30位:アルゼンチン」@グ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑