K2 College

相談事例:マニュライフの米ドル建終身年金プラン「ライフパートナー」を契約し二日後がクーリング・オフ期限です(71歳 女性)

公開日: : 最終更新日:2017/10/06 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

マニュライフの米ドル建ての終身年金プラン「ライフパートナー」に加入したものの、クーリングオフを検討している方からのご相談です。

 

【質問】

8月24日誕生日前日に、マニュライフの米ドル建ての終身年金プラン「ライフパートナー」を契約し二日後がクーリング・オフ期限です。

約1000万91200usdを一時払いで4年据置、年1.5%の積立利率で96796usdになった原資で21年間4656usdが被保険者または指定承継人に支払われ、その95才以降は生存している限り同額年金終身支払われます。

1ドル102円を境に元金割れするのですが何ヶ月も続かない限り大丈夫と説明されました。

毎年、円かドルか通貨を指定できます。やはり外貨のリスクが不安です。

クーリング・オフ期間が迫っているので、本日お電話したいと思っています。よろしくお願いします。

 

【回答】

実はこの回答は、とても遅い時間でしたがお電話で致しました。

ます要点はこうでした。

 

91,200USDを支払って、ご自身で元本分までになるのは何年掛かるか?計算は簡単です。

91,200÷4,656=19.6

つまり20年、年金を受取ってやっと元本超えです。

この方の年齢は71歳ですから、4年据置いた75歳から20年後、95歳でやっと自分の支払った分を回収です。それ以上の長生きをするとそれが利益(利息)ってことですね(すべてUSDベースでの話)

 

次に通貨分散について、日本円だけを持つことにリスクについてお話しました。

その後、メールを頂きました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お礼! 

◯月◯日にはお電話を頂きまして有難うございました。31日にぎりぎりでクーリングオフできました。

その時に誕生日後の設計書を作成依頼したところ、驚いたことに、誕生日後のほうが有利な設計書ができました。

72歳契約では3年据え置きで総額は97776→96348ドルとなり、年金額も4656ドル→4588ドルに減少しますが開始が2020年(前案は2021年)と一年早くなることによって据え置き期間後どの年度においても、獲得額は後案のほうが多くなり、

「お誕生日後は不利になります」という説明が間違いだったことが分かりました。保険のしくみは本当におそろしいです。

計算式もわれわれ購入者には分からないし、キャンセルして本当に良かったです。

詐欺といえるのではないかと思うくらい銀行の説明者に怒りを感じています。

深夜に和田さんのお言葉を拝見して本当に良かったです。改めまして御礼を申し上げます。

 

Point

まったく銀行というところは。。。

 

わからにことはお気軽にご相談下さい。

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

無料直接相談はこちらから

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:貧乏なため、月10,000~12,000円くらいで個人年金保険への加入を検討中。どこの個人年金保険にするべきでしょうか?(34歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質

記事を読む

相談事例:加入中の保険を払済に見直したいと考えております(39歳 男性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。円だけ

記事を読む

相談事例(56歳 公務員 男性):定年も近く、収入もなくなるため積立年金に入ることも無理かと。 今後、今あるものを増やすベストな方法をアドバイスお願いいたします。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例:独身ですので大きい保障はいらないとは思っていますが、貯金も少なくいざという時の備えが必要と感じています(42歳 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:言われるがまますべてフコク生命の保険に加入しています。保険について見直したい(49歳 夫婦)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(海外在住 ダイビングインストラクター 51歳 女性):日本在住中はフリーランス、その後海外にて仕事をしていたので、日本の年金等が全くない状態です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

現役の保険営業マンがマニュライフ生命の終身保険を即解約してインデックス型終身保険に加入!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。リモートワークしながらも、ついついテレビをつけてはオリ

記事を読む

相談事例(60歳 女性):FPの方に相談したら「貯金があるので、生命保険は元が取れないから入らなくてもよい」と言われましたが、不安があるので入っておきたいと思ったのですが

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:プルデンシャル生命の養老保険に加入しようと思っています。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

相談事例:積立利率変動個人年金保険(レグルスⅢ:米ドル建2005)について教えて下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑