相談事例:リスクがないか、少なく、25年で年利4-5%の商品はありますか?
公開日:
:
最終更新日:2017/09/18
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
死亡、貯蓄両立を希望されています。
【質問】
リスクがないか、少なく、25年で年利4-5%の商品はありますか?
かつ、死亡保障つきのものがあるといいです。
その商品に対するリスクがあれば、併せて教えてください。
掛金は10-15万円/月を見込んでおりますが、あくまで金利次第です。
リタイアメントインカムに興味があります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
【回答】
リスクがないか、少なく、25年で年利4-5%の商品はありますか?かつ、死亡保障つきのものがあるといいです。
リタイアメントインカムに興味があります。
※『プルデンシャル生命とジブラルタ生命の「リタイアメント・インカム」とは?』
Point
保障部分と貯蓄部分を合わせ持った保険は、日本にも海外にもありますが、どちらの部分においても海外の保険の方が有利です。
ただし、死亡時以外に三大疾病、介護保障でも保険金が支払われるようなものや、保険料払込免除などについては、日本の商品特有の仕組みですので、そちらにフォーカスするのであれば日本の商品から選択することとなります。
わからないことはお気軽にご相談下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:ユニットリンクを検討してこちらのホームページにたどり着きました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
インデックス型海外終身保険セミナーやります!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。気がつけば3月ですね!毎日コロナや何やらでこのまま一年
-
-
相談事例(44歳 女性):海外の変額年金だと月1万円から出来るのですね、1万だったらする意味は無いでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(29歳 女性):年間70万くらいは投資に回さなければ老後の資金が2000万貯まらないのかなと思いいろいろ検討しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり個人年金」3万円の保険料も負担となり、10年以上支払を継続できるか不安もありました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(28歳 女性):マニュライフ「こだわり個人年金」を契約して1年半くらい。 このまま続けて良いか考えています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:貯蓄優先にて学資保険は良いのがないとの理由で「ユニット・リンク」をススメらています(45歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
-
-
相談事例(男性 シンガポール在住):プレミアムファイナンスでのレバレッジ保険のスキームは何かありますでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一生命保険に加入しているのですが、払込期間満了後に解約金はでますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:「ユニットリンク」4年続けていれば普通預金に入れておくよりずっと良いと説明を受けました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います