ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

相談事例:「今入るのが得」と言われ、かんぽ生命【新フリープラン 】に契約。貯蓄目的で勧められましたがいかがなものでしょう?(65歳 女性)

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

「かんぽ(郵便局)」と聞くと非常に安心で、利率の良い商品というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?

これが「ブランドイメージ」というものですね。

しかし、それは一昔前のお話。むしろ、最近のかんぽ生命の商品は、他の保険会社の商品よりも見劣りするものばかりです。

 

【質問】

昨日、かんぽ生命から65歳で今入るのが得と言われ新フリープランの倍額保障600万、年払い596402円を10年払い込み、5年据え置きに契約しました。特約は無し。貯蓄目的で勧められましたがいかがなものでしょう?よろしくお願いいたします。

 

【回答】

恐らくお申込みになったのは、新フリープラン「倍額保障型」ではなく「短期払込型」ではないでしょうか?

《65歳女性、保険金600万円、10年払込5年据置》で試算してみますと、年払の保険料《596,402円》でピッタリ一致します。

貯蓄目的ですと「倍額保障型」の方が利回りが悪くなってしまうので、こちらかと思います。

 

新フリープラン

 

次に、この保険の内容です。

・支払保険料総額:596,402円✕10年=5,964,020円

・15年後満期金:6,000,000円

・返戻率:6,000,000÷5,964,020=100.6%

・利息:6,000,000-5,964,020=35,980円

 

かんぽ生命の新フリープランは「養老保険」ですので、加入すると同時に死亡保障も得られます。◯◯さんのこの契約の場合、加入後にいつ亡くなっても600万円の死亡保険金が支払われます。

*養老保険とは?

 

ご加入されたとのことで、多少申し上げにくいのですが「貯蓄を目的」にするのであれば加入するべきではありませんでしたね。

15年かけて、わずか0.6%、35,980円しか殖えていません。

*かんぽ生命の養老保険「新フリープラン」とは?(* 入っちゃ・・・ですね)

*相談事例:郵便局の保険で新フリープランに加入しました。10年払っていれば確実に得をするものなのでしょうか?

 

現在、かんぽ生命含め日本の保険会社で販売されている養老保険などの貯蓄性のある保険は、史上最低の利回り(正確には予定利率と言います)の保険で、15年間も超低金利の利率で縛られた上に、途中で見直そうと思っても支払中のほとんどの期間で元本割れです。

恐らく◯◯さんの世代ですと、インフレ(物価が上がってお金の価値が下がること)を経験されていると思いますが、今後日本はインフレ方向に進むものであると考えています。仮にインフレ率を2%だとすると、10年後には最低でも18%、20年後には33%以上くらい増えていなければ実質、元本割れです。

このような日本の低金利下で、特に低リスクで「お金を殖やす」ことは望めませんから、海外の商品で殖やされてはいかがでしょうか?低リスクで「確実」に殖やせる商品であれば、15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができる「140%元本確保型年金プラン」がオススです。

 

「140%元本確保型年金プラン」

仮に月々300USD(約33,000円)を15年間積立た場合(*1USD=110円)

・支払保険料総額:300USD✕12✕15年=54,000USD(約5,940,000円)

・15年後満期金:54,000✕140%=75,600USD(約8,316,000円:最低保証)

・最低保証返戻率:140%(75,600÷54,000)

・利息:75,600USD-54,000USD=21,600USD(約2,376,000円:最低保証)

 

また、一括で600万円を預け入れるような商品では、預入期間5年で約115%(日本円換算で605万円→約696万円)まで殖やすことのできる確定保証された商品をオススメします。イメージ的には5年定期貯金のような商品です。(*1USD=110円計算)

*元本確保・固定金利3.0%の商品

 

・預入金額:55,000USD(約605万円)

・満期:5年

・金利:3%/年

・元本確保:投資元本100%

・満期金額:63,306.89USD(115.1% 約696万円)

 

ご加入された、かんぽ生命「新フリープラン」に◯月◯日に加入されたのであれば、クーリングオフが可能期間だと思います

クーリングオフ

 

Point

このような超低金利下で、死亡保障のついた保険でお金を殖やすことは至難の業で、特に死亡保障のコストが跳ね上がってくる50代中盤以降からは不可能と言っても良いほどです。本当に死亡保障が必要であれば「保障は保障」「貯蓄は貯蓄」で分けて考えるする方が、お金をより殖やすことができます。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:そもそも自分は生命保険・医療保険に入る必要があるのかどうか?

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼を受けたお客様の事例を紹介したいと思い

記事を読む

相談事例:本当?保険設計する上で既契約を知らずに設計すると法律違反になると言われました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質

記事を読む

相談事例:3歳の息子の学資保険代わりに、月払2万円でメットライフ生命の「積立利率変動型終身保険(ドル建)」を検討しています。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:三井住友銀行に相談に行ったところ「ビーエルクローバー」「ビーエルガーデン」を勧められました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:メットライフ生命「USドル建IS終身保険」に入ってしまいました。出来るだけ損を減らす為に、解約する以外で何をしたらいいでしょうか?(32歳女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:第一子誕生前にメットライフ「ビー ウィズ ユー プラス」と学資保険代わりにオリックス「RISE」の加入を検討

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:マニュライフ生命「こだわり個人年金」3万円の保険料も負担となり、10年以上支払を継続できるか不安もありました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

15年後の約定!20年来お付き合いのある方が海外積立投資を始めました。

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。365日、投資や保険相談を受けておりますが今回は嬉しい

記事を読む

フォローアップは大事!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWは皆さん休みという方が多いかと思いますが、私は毎年

記事を読む

相談事例(女性):メッドライフ「積立利率変動型終身保険」に加入。毎月42,000円を支払うのは大変です。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑