相談事例:老後資金の貯蓄で薦められたのがソニー生命「バリアブルライフ」でした
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
【質問】
現在加入中の保険
解約予定ですが ソニー生命 バリアブルライフ オプションA
保険に加入した理由
老後の生活の貯蓄のため
その他
今から、老後に必要な額はいくらくらいか相談したところ、老後の生活を月20万円と考えてみると、年金では足りなそうな10万円のために必要最低限の金額が3,000万円。
普通に貯金するとすると今からだと月10万は貯金しなくてはいけません。それで薦められたのがソニー生命のバリアブルライフでした。
早く払い終えたかったので55歳払込で保険金2400万、月5万円(総払込保険料1300万)支払設定でした。世界株式と世界債券50%ずつの配分に。
死亡保障が目的であれば解約返戻金と違い、運用実績も関係なく始めに設定した死亡保険金を貰えるので魅力的ですが、私は貯蓄が目的です。
病気や怪我で入院した時に大きな出費についても、そろそろ保険に入って対策したいと考えて医療保険やガン保険を検討中です。
最初に「保険の◯◯」では以下を提案されました。
医療保険
・アフラックかメットライフの医療保険(入院日額は5000円タイプで)
・朝日生命のスマイルメディカル(入院一回につき9万円もらえる)の組み合わせ
ガン保険
・朝日生命のスマイルセブン
貯蓄について
・アフラックWAYS
ですが、高額療養費制度のこともあるので、共済などの安い保険で良いともネットにあり、決めかねています。
【回答】
今から老後に必要な額はいくらくらいか相談したところ、老後の生活を月20万円と考えてみると、年金では足りなそうな10万円のために必要最低限の金額が3,000万円。
*「老後」について~その3【老後の必要保障額の考え方】
*「生活設計に関するデータ」〜老後編【生活設計・必要資金・年金】
普通に貯金するとすると今からだと月10万は貯金しなくてはいけません。それで薦められたのがソニー生命のバリアブルライフでした。早く払い終えたかったので55歳払込で保険金2400万、月5万円(総払込保険料1300万)支払設定でした。世界株式と世界債券50%ずつの配分に。死亡保障が目的であれば解約返戻金と違い、運用実績も関係なく始めに設定した死亡保険金を貰えるので魅力的ですが、私は貯蓄が目的です。
*違い知ってますか?「単利」「複利」とは?
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
高額療養費制度のこともあるので、共済などの安い保険で良いともネットにあり、決めかねています。
*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは
最初に「保険の◯◯」では以下を提案されました。
*10月2日リニューアル~オリックス生命 医療保険「新・CURE」
*医療保険を「とりあえずタダ」にする?東京海上日動あんしん生命「メディカルキットR」
*7月2日発売・東京海上日動あんしん生命の新しい「がん保険」【がん診断保険R】
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(46歳 男性):マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を薦められています。パンフレットの信じられないようなシミュレーションに半信半疑です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学業資金になるものを探し保険の窓口などに行きましたが必ず薦められるのが「円建終身」「ドル建終身」「ドル建個人年金」死亡保障などはいりません(1)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(38歳 男性 会社員):お付き合いのあるFPからソニー生命「変額年金」、マニュライフ生命「外貨建個人年金」を勧められています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:外貨建養老保険をおすすめされ、もっと他に貯蓄できる商品はないか探してます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(41歳 女性):ほけんの窓口で、マニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」をススメられました。500万位運用を考えていますがどれがお薦めでしょうか。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 前編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。25歳から金融業界にいて、色々な方からの相談をこれまで
-
-
相談事例(56歳 公務員 男性):定年も近く、収入もなくなるため積立年金に入ることも無理かと。 今後、今あるものを増やすベストな方法をアドバイスお願いいたします。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:マネーセミナー後の無料相談で、FPに言われるがまま契約してしまいました(30歳 女性 既婚)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。それにしても、多
-
-
相談事例(59歳 女性 パート):今後二人揃って健康でいられるか、どちらかに何かあった場合のことが不安です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり終身v2」オリックス「終身保険rise」を検討中、海外保険との比較を行いたい。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います