相談事例(47歳 男性):メットライフ「終身医療保険」、メディケア「終身医療保険」、メットライフ「USドル建終身保険」を検討していますが他に良い商品があれば検討したいと思っています。
公開日:
:
最終更新日:2018/06/03
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
医療保険と終身保険の加入を検討されている方の相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
主人47歳の保険を検討しています。
1.メットライフ生命「終身医療保険(120日)」
・医療保険日帰り入院から1日7000円
・終身七疾病入院長期給付特約1日7000円
2.メディケア生命「終身医療保険(120日)」
・医療保険日帰り入院から1日3000円
・終身七疾病入院長期給付特約1日3000円
・先進医療特約2000万円
※どちらの保険も60歳払済で保障は一生涯です。
※2つの保険に加入する理由
・メットライフ生命の先進医療特約は定期のみ。メディケア生命の先進医療特約は60歳払済可能。
・120日以内の入院時、メットライフ生命は180日の待機期間がなくても他の病気でも保険適用可能。メディケア生命は180日の待機期間が必要。
3.メットライフ生命「USドル建終身保険30000米ドル」
・医療保険は付いていません。終身保険プラス将来の貯蓄と考えています。
※60歳払済。
この3つの保険の加入を検討していますが他に良い商品があれば検討したいと思っています。保険に加入した後に住友生命の保険の解約をする予定です。
主人は健康状態に問題はないですが喫煙です。
【回答】
*本当に医療保険が必要?@「高額療養費制度」とは
1.メットライフ生命「終身医療保険(120日)」
2.メディケア生命「終身医療保険(120日)」
・メットライフ生命の先進医療特約は定期のみ。メディケア生命の先進医療特約は60歳払済可能。
メットライフの先進医療特約は10年更新型ですね。ただし、10年後に保険料が高くなるか安くなるのかは現時点ではわからないので、更新型がデメリットなのか、メリットなのかの判断はできません。必ずしも60歳で払込が終わるのが良いとは限らないと考えています。
・120日以内の入院時、メットライフ生命は180日の待機期間がなくても他の病気でも保険適用可能。メディケア生命は180日の待機期間が必要。
3.メットライフ生命「USドル建終身保険30000米ドル」
同社のドル建終身保険「ドルスマート」は国内の保険会社から販売されている商品の中では良いものだと思いますが、同じような条件にして「海外の終身保険」と比較すると、数字的にはやはり見劣りします。まずは入門書(無料)を参考にし、設計書などをご希望の場合はまたご連絡下さい。
ただ、ひとつお伺いしたいのは、30,000USD(約330万円)で死亡保障は足りていますか?
今年の4月に保険料改定で、特に掛捨ての「定期保険」の保険料が大幅に安くなりましたから、必要な死亡保障は割安な保険料で大きな保障が得られる掛捨ての「収入保障保険」で準備し、お金を殖やす目的には「海外積立年金」などで殖やしていくのも良い方法だと思います。必要保障額の考え方についてはブログを参考にして下さい。
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
Point
個々の保険商品自体の良し悪しについては、一般的な部分でのお話はできますが、その方(加入者)にとっての良し悪しは「本当に必要な保障(保険)」「保障期間」「保障金額」などによって多少変わってきますので、皆さんの背景をより詳しくお聞かせ頂けるとオススメできる商品がもっと具体的になります。
ヒアリングシートも活用して、質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:三井住友海上プライマー生命「しあわせ、ずっと」解約した場合は円で支払われますか(62歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:積立利率変動個人年金保険(レグルスⅢ:米ドル建2005)について教えて下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:とりあえず40-50歳で1%でも利益を感じられるような運用をして安心を得たいのが理想(30歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(44歳 男性 会社役員):「税効果入れて100%以上の保険」「損金作れる商品」「身内にわからないように第三者が受取人になる保険」を希望
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:現状保険未加入ですがどの保険に入るか検討中「マニュライフ生命こだわり終身v2」「オリックス終身保険rise」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:海外積立年金の変動年金?の返戻率が非常に高く大変興味があります(男性 35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ジブラルタ生命の評判が悪いので、将来的に不安です。クーリングオフするとしてももう無理でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:某新聞社からの取材依頼〜その2
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は昨日に引き続き、某新聞社からご質問頂いた内容を紹
-
-
相談事例:出産前に医療保険含め、全てを見直したいです(38歳 非常勤講師)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:独身ですので大きい保障はいらないとは思っていますが、貯金も少なくいざという時の備えが必要と感じています(42歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います