相談事例:「新しい保険ができたから今のを解約してコレに入りましょう」と保険屋さんが毎年言いますが
公開日:
:
最終更新日:2016/09/13
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
保険屋さんが毎年のように「新しい保険ができたから今のを解約してコレに入りましょう」と言います。
保険屋さんが言うには「高齢化時代だから毎年いい保険ができるんですよ」と言いますが本当でしょうか?
【回答】
結論から言うと本当ではありませんね。「ウソ」です。
もし、あなたがこの”保険屋さん”から保険に入ったとします。
仮に、その”保険屋さん”の言う「毎年いい保険」が発売されたとしても、あなたの元に”保険屋さん”がやって来るのは契約をしてから2年を過ぎる頃です。理由はふたつ。(2年以内に、それとは別の保険を上乗せでススメてくることはあるかもしれませんが)
通常、契約から2年以内の解約は”保険屋さん”は受取った手数料を会社に払い戻したりしなければならない等のペナルティがあるから。
契約から2年以上経過してからの乗換、下取り(転換)は”保険屋さん”は新しい契約を取った成績となり、手数料がもらえるから。
よかったら参考にして下さい。
*ご注意ください!!保険の下取り「転換」とは?
「高齢化時代だから毎年いい保険」
そんなわけないですね。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:さほど収入はないのですが子供の将来の為に積み立てをしたい(36歳 シングルマザー)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:積立利率変動型終身保険に入っていますが、海外の生命保険に変更出来ないか模索中です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の変額保険は販売停止になったのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(夫54歳・妻44歳):ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」の加入を勧められています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:『ほけんの窓口』で見直したがこれでいいのか?不安です(33歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思いま
-
-
相談事例(33歳 女性):メットライフ生命のFPに「ドルスマート」と「フレキシィS」をすすめられ、契約してしまって本当に良いのか疑問に思ってます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか
-
-
相談事例:10年後繰上返済、学資保険代わりになるものを探したところ、メットライフ「サニーガーデンEX」を紹介されました。その他におすすめはあるでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:キャッシュのほとんどが銀行にあるので分散しようと思います。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(47歳 女性):出来れば短い期間で戻り率が良い商品が希望ですが、紹介されそうな商品は今の米ドルレートでは購入する気がしません。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
- PREV
- 相談事例:自殺した場合保険金って出ますか?
- NEXT
- 違い知ってますか?「単利」「複利」とは?