相談事例:「新しい保険ができたから今のを解約してコレに入りましょう」と保険屋さんが毎年言いますが
公開日:
:
最終更新日:2016/09/13
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
【質問】
保険屋さんが毎年のように「新しい保険ができたから今のを解約してコレに入りましょう」と言います。
保険屋さんが言うには「高齢化時代だから毎年いい保険ができるんですよ」と言いますが本当でしょうか?
【回答】
結論から言うと本当ではありませんね。「ウソ」です。
もし、あなたがこの”保険屋さん”から保険に入ったとします。
仮に、その”保険屋さん”の言う「毎年いい保険」が発売されたとしても、あなたの元に”保険屋さん”がやって来るのは契約をしてから2年を過ぎる頃です。理由はふたつ。(2年以内に、それとは別の保険を上乗せでススメてくることはあるかもしれませんが)
通常、契約から2年以内の解約は”保険屋さん”は受取った手数料を会社に払い戻したりしなければならない等のペナルティがあるから。
契約から2年以上経過してからの乗換、下取り(転換)は”保険屋さん”は新しい契約を取った成績となり、手数料がもらえるから。
よかったら参考にして下さい。
*ご注意ください!!保険の下取り「転換」とは?
「高齢化時代だから毎年いい保険」
そんなわけないですね。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:どんな保険に入れば良いのか分かりません。アドバイスお願いします(33歳 主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(70代 女性):保険のセミナーで聞いた商品が凄い内容ですが怖くもあります。どう思われますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
積立投資の相談が激増中!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月もそうでしたが、7月に入ってもコロナ禍で投資相談が
-
-
相談事例:夫婦とも国民年金なので老後に蓄えたい。『高金利の定期預金』に変わるものを探してます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:妊娠を機に、学資保険になりうる商品を探しております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ジブラルタ生命の評判が悪いので、将来的に不安です。クーリングオフするとしてももう無理でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:個人国債を購入するか、個人年金保険に入るか、どちらにするか迷っています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:香港で保険契約をすれば、相当なリターンが得られるとの誘いがあり、当地に出向きもしましたが(会社役員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:こんな提案を受けました【35歳 独身女性・実家暮らし・結婚の予定なし】
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和
-
-
相談事例(56歳 女性):平成3年契約の予定利率5.5%「終身保険」、今「払済」or「解約」?または60歳で「解約」?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
- PREV
- 相談事例:自殺した場合保険金って出ますか?
- NEXT
- 違い知ってますか?「単利」「複利」とは?