オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

相談事例:ソニー生命の変額保険を提案され申込書を出してしまったが、ファンド制限についてや予定利率引下げというのも聞かされなかった…

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

 

【質問】

今日、相談に行ったFPさんに老後に貯蓄したい額3000万円のために、ソニー生命の変額保険(A)を提案されて申込み書を書いて出してしまったが、ファンド制限についてや来年利率3.5%を引き下げる予定というのも聞かされていなかったし、この変額年金について理解していないまま、契約してしまったような気がするので、もし適していない保険ならクーリングオフの効くうちに見直したい。
現在新規で医療保険がん保険、終身保険など検討中で、老後の貯蓄の部分を一旦先に対策できたと思って帰ってきたのですが、色々調べていてここにたどり着き心配になってしまい相談させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

 

【回答】

ソニー生命の変額保険(A)を提案されて申込み書を書いて出してしまったが、ファンド制限についてや来年利率3.5%を引き下げる予定というのも聞かされていなかった

ファンド規制については8月から適応となりました。わざわざマイナスな情報は提供しないですね。
ブログでも詳しく書いていますのでそちらを参考にして下さい。

*8月からファンド規制・ソニー生命の変額終身保険「バリアブルライフ」

 
予定利率に関しては来年引下げ予定のようですが、現在3.5%で加入した方の利率を下げるものではなく、それ以降に新規で契約した方が適応となるだけですので、ご安心下さい。
 

変額年金について理解していないまま、契約してしまったような気がする

月額いくらのご契約かはわかりませんが、3,000万円を目標に加入されたということは、それなりの金額かと思います。
恐らくこれから数十年にかけて数千万円を支払う、住宅ローンにも相当するような契約を理解されていないままというのはあまり良くないですね。
 

もし適していない保険ならクーリングオフの効くうちに見直したい。

ソニー生命の場合、30日以内であればクーリングオフ可能だと思いますが、ソニー生命指定の健康診断を受けている契約など、一部でクーリングオフができない契約もあります。
いずれにしましても、この商品は「保険」であり「保険」という機能に一部、「運用」という機能が付いているだけす。ですから、死亡保障のコストは保険料から差引かれ、その残りが運用にまわっています。つまり、毎月支払う保険料が、本来の目的である運用(貯蓄)にダイレクトに回っていません。◯◯さんが保険として、死亡保障のニーズを持っていて、今後のインフレにもある程度対応できるような商品ということであれば悪くはないと思いますが、「お金を殖やしたい」というニーズであれば余計なコストはなるべく取られすに、きちんと金利のつく海外積立年金などで運用に回された方が良いのは明らかです。
 

現在、新規で医療保険がん保険、終身保険など検討中で、老後の貯蓄の部分を一旦先に対策できたと思って帰ってきたのですが、色々調べていてここにたどり着き心配になってしまい相談させていただきたいと思います。

◯◯さんの心配を解消するためには、◯◯◯さんがどのように保険や年金をかけたいのか?実際はいくら程度が必要なのか?などのお考えや状況を伺えますと私もより具体的にお答えできるかと思います。
 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:今後の日本の状況を勘案し、外貨をもつことを検討しております(40代 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(28歳 女性):マニュライフ生命「こだわり個人年金」が、なぜオススメできないのか詳しく教えてください

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(70代 女性):保険のセミナーで聞いた商品が凄い内容ですが怖くもあります。どう思われますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(32歳 女性):日本生命の『ニッセイみらいのカタチ』の年金積立を始めてるんですが、マニュライフ生命『こだわり個人年金(外貨建)』を勧められました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:貯蓄目的でメットライフの「米ドル建積立利率変動型終身保険」に加入しようと考えています(31歳 女性 医師)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:0歳の子供がいます。ソニー生命の学資保険三型を検討していますがどうですか?

あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイ

記事を読む

相談事例:マニュライフ「こだわり個人年金」に加入後2年半が経過しているのですが、一番損をせずにすむ方法は?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:マニュライフ生命の終身保険と医療保険に加入しました。解約すべきか悩んでます(27歳 女性 パート)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:海外の保険は興味あるが、請求したらちゃんと支払ってくれるのかなど正直怖い(女性 38歳 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(23歳 女性):「こだわり個人年金保険」は解約控除期間が10年未満なので、10年後には投資額の100%が戻ってくるという理解で間違いありませんか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑