相談事例:明治安田生命「ベストスタイル」/かんぽ生命「ながいきくん」 保険の見直しを検討(夫42歳/妻35歳)
公開日:
:
最終更新日:2016/06/03
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
【質問】
保険の見直しを検討しています。
・夫婦二人、賃貸
・夫、会社員、42歳
・妻、専業主婦、35歳(私)
夫保険
明治安田生命ベストスタイル、死亡保障2,500万、入院7,000円等(月13,000円くらい)
10年更新型の保険なので、将来保険料が高くなるのが心配。死亡保障が高すぎる。夫婦二人の時は500万くらい、子供ができれば1,000〜1,500万くらいが希望。収入保障付きの終身保険がよいのかなと思い始めています。
子供がいない間は収入保障はいりませんが。
主人に医療保険やガン保険が必要かわかりません。
本人は長年の不摂生で(喫煙や仕事で20年以上アジア各国にいた)長生きできないといっています。
FPなどに相談したところ、老後の資金を積み立てられて、死亡保障もあり、運用もできるソニー生命の変額終身保険や、米ドル建ての終身保険をすすめられました。それと医療保険も。
保険を使って老後の積み立てをやっていくか、どうかを迷っています。
妻保険
かんぽ生命のながいきくん(母が契約者で支払者)、死亡保障500万、入院7,500円、手術金有(月々12,000円くらい)
母ががんになり、がん家計なのでガン保険に入ったほうがよいか迷っています。
【回答】
夫保険:明治安田生命ベストスタイル、死亡保障2,500万、入院7000円等(月13,000円くらい)
大変申し訳ないのですが、こちらのベストスタイルという商品も含め、日本の大手生命保険会社の商品はデメリットを言い出したらキリがなく、メリットを探すのが難しい…という印象です。
10年更新型の保険なので、将来保険料が高くなるのが心配。
*「定期特約付終身保険」を解約し、新契約を見直すテクニック
死亡保障が高すぎる。夫婦二人の時は500万くらい、子供ができれば1,000~1,500万くらいが希望。
*「必要保障額」ってどれくらい?
収入保障付きの終身保険がよいのかなと思い始めています。子供がいない間は収入保障はいりませんが。
*「収入保障保険」とは?
*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます
主人に医療保険やガン保険が必要かわかりません。母ががんになり、がん家計なのでガン保険に入ったほうがよいか迷っています。
*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは
*10月2日リニューアル~オリックス生命 医療保険「新CURE」
FPなどに相談したところ、老後の資金を積み立てられて、死亡保障もあり、運用もできるソニー生命の変額終身保険や、米ドル建ての終身保険をすすめられました。それと医療保険も。保険を使って老後の積み立てをやっていくか、どうかを迷っています。
*8月からファンド規制・ソニー生命の変額終身保険「バリアブルライフ」
*10月2日販売開始~ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型 )」
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:保険料控除等を利用するため、少額払いで「ユニット・リンク」や「変額個人年金」を利用するのはアリですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:32歳で生命保険加入は遅すぎますか?(32歳男性 既婚)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(23歳 女性):「こだわり個人年金保険」加入していますが、記事を読んで解約した方が得なのではないかと思い、問合せました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:22歳大学4年生です。28年3月「ひまわり生命 一生のお守り」に加入 ”毎月13,600円は、お高い”(22歳 女子 大学生)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ご相談メールの翌日はクレームメール?@初めての相談ケース
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:480万円払って10年後500万円になって戻ってくる「一時払養老保険」はお得でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
やたら面会を求めてくる人とは面談しませんw
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年があっという間に半分終わりそうですね・・・。個人的
-
-
相談事例:1000万を5年で堅実に運用する方法について選択肢を御教示いただけますでしょうか(50歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マイナス金利になったので、保険料控除を目的で個人年金の加入を検討しています(夫29歳 妻27歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:主人が忙しくしているため私一人で色々調べすぎて途方にくれている状況です(夫48歳・妻31歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います