相談事例:高血圧と高コレステロールのため現在服薬中。持病があっても加入出来ますか?(60歳 女性)
公開日:
:
最終更新日:2017/10/30
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
やはり持病をお持ちの方ほど、保険加入を希望されるケースが多いですね。
【質問】
初めまして!現在60歳です。高血圧と高コレステロールのため現在服薬中です。持病があっても加入出来ますか?
加入できたとしたら、何日目から適用となりますか?
夫は一度ガンと診断されていますが、今は治療中です。その場合は他のガンが見つかってももう加入できませんよね?
回答よろしくお願いします。
【回答】
高血圧と高コレステロールのため現在服薬中です。持病があっても加入出来ますか?
各社から販売されている「緩和型(限定告知型)」の終身保険や医療保険であればご加入できると思います。
また、程度によっては通常通りの引受をする保険会社もあるかと思います。
加入できたとしたら、何日目から適用となりますか?
加入した日(正確には責任開始日と言います)から保障は開始されます。ただし、引受緩和型に関しては多くの保険会社で加入後1年間は保障額を50%に削減していますが、メットライフの緩和型終身医療保険はその削減をしていません。
*7月2日販売開始~メットライフ生命の緩和型終身医療保険「Flexi(フレキシィ)Gold S」
夫は一度ガンと診断されていますが、今は治療中です。その場合は他のガンが見つかってももう加入できませんよね?
5つのがんに限ってですが、がん治療終了後であれば、東京海上日動あんしん生命が10月17日から死亡保障の引受を緩和しますので加入できる可能性はあります。
*2017年10月17日より実施「5つのがん」治療終了後から加入可能に@東京海上日動あんしん生命
一方で、ブログでも読んで頂いたかと思いますが、医療保険やがん保険などの医療系の保険についての考え方については、本当に加入が必要かどうか?日本は高額療養費制度という社会保障制度がありますので、そちらも踏まえてご検討下さい。特に、緩和型の保険は保険料も高く、受取る保険金や給付金よりも支払う保険料の方が高くなることが非常に多くあり、それであれば「貯蓄」しておいた方が良かったというケースがほとんです。
*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは?
*「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?
*「貯蓄」は全ての”万能薬”
もう少し具体的に◯◯さんの状況を以下の保険ヒアリングシート(リンク先)から、回答できる範囲で結構ですので、現在加入中の保険も含めお答え頂ければ、より具体的にアドバイスをさせて頂きます。
Point
私が20年以上前に保険業界に身を置きだした頃に比べると、健康告知に関して保険会社各社はその引受を大きく緩くしてきました。当時はまだ「緩和型」よ呼ばれるような商品もありませんでしたら、その意味でも顧客の選択肢は広くなっているように感じます。
でも一方で知って頂きたいのは、保険会社は慈善事業ではなく”営利目的の企業”ですから、それでもなお『儲かっている』ということもお忘れなく。ムダな保険には加入しないようにしましょう。
わからないことはお気軽にご質問下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」についての助言ありがとうございました。「ユニット・リンク」には入らないことにしました(35歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:子供の教育費、夫の介護、自分の老後にも充てられるような資金を増やしたい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の変額保険は販売停止になったのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(38歳 男性):リアイアメントインカムに加入して4年、10年で「払済」をススメられました。どうするのがベストでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:学資保険としてアクサ生命「ユニット・リンク」を提案されています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:ドル建保険に入っています。支払が増えているのですが今後しばらく円安でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(27歳 女性 独身):先日、アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」へ申込をしましたが、調べてみるといい評判がなかったのでクーリングオフしようかと考えています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(40歳 女性 保育士):生活を守り、安心したいため、老後や学費資金を作りたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:メットライフ生命「USドル建IS終身保険」に入ってしまいました。出来るだけ損を減らす為に、解約する以外で何をしたらいいでしょうか?(32歳女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(32歳 女性 病気休職中):結婚などの人生のイベントを機に加入しようと思っていましたが、保険に何も加入しておりません
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと