元本確保型ファンド募集

相談事例:高血圧と高コレステロールのため現在服薬中。持病があっても加入出来ますか?(60歳 女性)

公開日: : 最終更新日:2017/10/30 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

やはり持病をお持ちの方ほど、保険加入を希望されるケースが多いですね。

 

【質問】

初めまして!現在60歳です。高血圧と高コレステロールのため現在服薬中です。持病があっても加入出来ますか?

加入できたとしたら、何日目から適用となりますか?

夫は一度ガンと診断されていますが、今は治療中です。その場合は他のガンが見つかってももう加入できませんよね?

回答よろしくお願いします。

 

【回答】

高血圧と高コレステロールのため現在服薬中です。持病があっても加入出来ますか?

各社から販売されている「緩和型(限定告知型)」の終身保険や医療保険であればご加入できると思います。

また、程度によっては通常通りの引受をする保険会社もあるかと思います。

 

加入できたとしたら、何日目から適用となりますか?

加入した日(正確には責任開始日と言います)から保障は開始されます。ただし、引受緩和型に関しては多くの保険会社で加入後1年間は保障額を50%に削減していますが、メットライフの緩和型終身医療保険はその削減をしていません。

*7月2日販売開始~メットライフ生命の緩和型終身医療保険「Flexi(フレキシィ)Gold S」

 

夫は一度ガンと診断されていますが、今は治療中です。その場合は他のガンが見つかってももう加入できませんよね?

5つのがんに限ってですが、がん治療終了後であれば、東京海上日動あんしん生命が10月17日から死亡保障の引受を緩和しますので加入できる可能性はあります。

*2017年10月17日より実施「5つのがん」治療終了後から加入可能に@東京海上日動あんしん生命

 

一方で、ブログでも読んで頂いたかと思いますが、医療保険やがん保険などの医療系の保険についての考え方については、本当に加入が必要かどうか?日本は高額療養費制度という社会保障制度がありますので、そちらも踏まえてご検討下さい。特に、緩和型の保険は保険料も高く、受取る保険金や給付金よりも支払う保険料の方が高くなることが非常に多くあり、それであれば「貯蓄」しておいた方が良かったというケースがほとんです。

*医療保険って必要?「高額療養費制度」とは?

*「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?

*「貯蓄」は全ての”万能薬”

 

もう少し具体的に◯◯さんの状況を以下の保険ヒアリングシート(リンク先)から、回答できる範囲で結構ですので、現在加入中の保険も含めお答え頂ければ、より具体的にアドバイスをさせて頂きます。

※保険ヒアリングシート(無料)

 

Point

私が20年以上前に保険業界に身を置きだした頃に比べると、健康告知に関して保険会社各社はその引受を大きく緩くしてきました。当時はまだ「緩和型」よ呼ばれるような商品もありませんでしたら、その意味でも顧客の選択肢は広くなっているように感じます。

でも一方で知って頂きたいのは、保険会社は慈善事業ではなく”営利目的の企業”ですから、それでもなお『儲かっている』ということもお忘れなく。ムダな保険には加入しないようにしましょう。

 

わからないことはお気軽にご質問下さい。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:「ユニット・リンク」についての助言ありがとうございました。「ユニット・リンク」には入らないことにしました(35歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:子供の教育費、夫の介護、自分の老後にも充てられるような資金を増やしたい(30歳 女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:ソニー生命の変額保険は販売停止になったのでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

相談事例(38歳 男性):リアイアメントインカムに加入して4年、10年で「払済」をススメられました。どうするのがベストでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと

記事を読む

相談事例:学資保険としてアクサ生命「ユニット・リンク」を提案されています。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

相談事例:ドル建保険に入っています。支払が増えているのですが今後しばらく円安でしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

相談事例(27歳 女性 独身):先日、アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」へ申込をしましたが、調べてみるといい評判がなかったのでクーリングオフしようかと考えています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(40歳 女性 保育士):生活を守り、安心したいため、老後や学費資金を作りたい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:メットライフ生命「USドル建IS終身保険」に入ってしまいました。出来るだけ損を減らす為に、解約する以外で何をしたらいいでしょうか?(32歳女性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(32歳 女性 病気休職中):結婚などの人生のイベントを機に加入しようと思っていましたが、保険に何も加入しておりません

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑