相談事例:口座開設から保険加入までお手伝いいただく場合、費用はどう考えればいいですか(73歳 男性)
公開日:
:
最終更新日:2017/02/22
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
「海外積立年金」良いのはわかるけど、費用は。。。
やはり費用面は気になるところですね。
【質問】
海外年金に関心があります。口座開設から、保険加入までお手伝いいただく場合、費用はどう考えればいいですか。
また、会員制度があるようですが、加入するにはどうすればいいですか(73歳 男性)
【回答】
海外年金に関心があります。口座開設から、保険加入までお手伝いいただく場合、費用はどう考えればいいですか。
ブロンズ会員(無料)にご登録頂ければ、特に費用は必要ありません。
「海外積立年金」には2種類あります。
1)「変額年金プラン」
ボーナス金利を積立額に応じて1~5%/年必ずもらいながら、世界にある200本ほどあるファンドからポートフォリオを組んで積立投資するものです。ご自身でポートフォリオを組み、運用することもできますが、弊社の推奨するポートフォリオで運用することも可能です。
・25年後満期想定額(7%運用):228,947.91USD(約27,474,000円)
・上記返戻率:254.4%
2)「140%元本確保型年金プラン」
15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができるものです。老後資金としてはもちろん、お子さんの教育資金などで活用される方も多くいらっしゃいます。
仮に月々300USD(約36,000円)を15年間積立た場合は(*1USD=120円)
・15年積立総額:300USD✕12✕15年=54,000USD(約6,480,000円)
・15年後満期金:54,000✕140%=75,600USD(約9,072,000円:最低保証)
・最低保証返戻率:140%
保証のタイプが異なりますが、いずれにせよ日本の年金保険よりもかなり良い数字となっています。お申込みに関してはご自身で海外に渡航する必要もなく、パスポートなどのいくつかの必要書類をご準備出来れば申込むことが出来ます。
会員制度があるようですが、加入するにはどうすればいいですか。
無料で登録頂ける「ブロンズ会員」と、有料の「シルバー会員」「ゴールド会員」があり、無料の「ブロンズ会員」では、積立の開始から解約まですべてサポート致します。「シルバー会員」「ゴールド会員」の有料会員はオプションで必要だと感じれば入会して頂ければ結構です。まずは、下記リンクから「ブロンズ会員」への登録をお願いします。
Point
今回ご相談頂いたのは既に年金を受けていらっしゃるかと思います73歳の方です。
ご年齢的には決して早いとは言えませんが、一番良くないのは
「何もしないこと」
まだまだ長生きに備え、準備を怠らない姿勢は私達世代は見習う必要がありますね。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(73歳 男性):銀行から日生「ロングドリームGOLD」を勧められていますが、日生の顧客に対する姿勢を疑ってしまいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」についての助言ありがとうございました。「ユニット・リンク」には入らないことにしました(35歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:保険アドバイザーに勧められ、アクサ「ユニット・リンク」に個人年金のつもりで加入しましたが非常に困ってます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:満期の受取返戻率が160%になる個人年金保険はありますでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:子供の教育費、夫の介護、自分の老後にも充てられるような資金を増やしたい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:無料相談で質問のメールを送りすぎて、FPの方を怒らせてしまったようです(37歳 女性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:キャッシュのほとんどが銀行にあるので分散しようと思います。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(37歳 男性):保険と投資を兼ねた中期と長期の商品がないかと探しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:毎月の支払いが1万円以内で収まるような海外積立保険はないでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学習資金のためと自分の老後に海外の元本保証でリターンの多いものに投資したい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います