相談事例:4月に子供が生まれ「海外積立投資」に興味を持ったのですが、経済的に投資できる額が月1万円ですが可能でしょうか?
公開日:
:
最終更新日:2018/08/18
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
お子さんがお生まれになったのを機に、学資資金準備のご相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
今年4月に子供が生まれ、学資保険を考えていたのですが、こちらのホームページやブログを拝見すると最近の学資保険はあまり貯蓄できない(増えない)ことが分かりました。
そこで海外積立投資に興味を持ったのですが、経済的に投資できる額が月1万円までなのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
【回答】
こちらのホームページやブログを拝見すると最近の学資保険はあまり貯蓄できない(増えない)ことが分かりました。
*『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ
*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます
*「学資資金や老後資金に”米ドル”で準備なんて、為替リスクが・・・」と言う人へ
海外積立投資に興味を持ったのですが、経済的に投資できる額が月1万円までなのですが可能でしょうか?
「海外積立年金」には大きく3種類ありますが、積立可能額1万円ですと「変額年金プラン」になります。その他の2つは「元本確保型年金プラン」と「3.5%金利保証積立年金」で、最低積立月額200USD〜です。
1)「変額年金プラン」最低積立月額100USD〜
積立額に応じてボーナス金利(アロケーションボーナス)を毎月1〜5%もらいながら、世界にある約200種類のファンドの中からポートフォリオを組んで積立投資するものです。積立期間は10年・15年・20年・25年があり、ご自身でポートフォリオを組んで運用することもできますが、弊社の推奨するポートフォリオで運用することも可能です。
海外積立年金では積立金額によってアロケーションボーナスが毎月上乗せされるのですが、仮に月々100USD(約11,000円)を積立られる場合はこのアロケーションボーナスはつかず(アロケーションボーナスは最低150USD以上の積立)、経過期間ごとのロイヤルティボーナス(お祝金)がもらえます。弊社でご紹介しているご参考ポートフォリオで積立をする場合、現在の年平均リターンでは15.16%/年の運用ができているので、これまでのパフォーマンスで殖やしていければ、積立最大年数の25年後満期時には、複利運用やボーナス金利によって、手数料等すべて含め以下のようなパフォーマンスシミュレーションとなります。(*1USD=110円)
・25年積立総額:100USD(約11,000円)✕12✕25=30,000USD(約330万円)
・25年後満期想定額(15%運用):319.932USD(約3,500万円)
・返戻率:1,060.6%
日本語資料をご希望の場合は、改めてご連絡頂ければメールで送らせて頂きます。
Point
学資資金準備のアプローチは大きく2つあります。
『いくら払えるのか?』
『いくら準備したいのか?』
どちらかが決まれば答えは自ずと見えてきます。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:貴社のメルマガやブログを拝見し「海外積立年金」に興味が沸き、前向きに検討していきたいと思いました(31歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命、あいおい生命「収入保障保険」精神障害については支払対象と考えて良いですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:本年子供が産まれまして、保険など資産全体の運用の見直しをしています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アクサ生命「ユニット・リンク」に加入して約4年。自分の目的には合っていないように思えるので解約したいのですが…
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:年齢的に学費と老後資金の準備を平行して進めていきたいところです(36歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:資産運用のため「サニーガーデンEX」をやろうか悩んでいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(44歳 共働き夫婦):メットライフのサニーガーデンを薦められましたが元本保証はありません。良い商品を教えて下さい。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:55才になり65歳までの老後積立資金3万円/月をどのようにするか考えています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:海外生命保険に興味を持ちましたが 有名な会社なのでしょうか?日本のように倒産する可能性はあるのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:貯蓄目的でメットライフの「米ドル建積立利率変動型終身保険」に加入しようと考えています(31歳 女性 医師)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います