相談事例(54歳 女性 パート派遣):私に先に何かあった場合、主人に残せるものがないのが心配
公開日:
:
最終更新日:2018/08/24
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
54歳 パート派遣
□家族構成
配偶者 有
子ども 0 人
□現在加入中の保険(保険会社名、種類、商品名など)
オリックスキュア医療保険
住友生命個人年金(主人)
第一生命 養老保険
住友生命特定疾病保険(主人)
住友生命終身保険(主人)
あんしん生命医療保険(主人)
□希望する保障
死亡保障,老後資金
□喫煙の有無
無
□過去5年以内の入院歴
無
□現在投薬中の薬
無
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れる
□その他
主人が年上で、定年が目前にせまってきており、住宅ローンが残っているので、不安。
主人が先に亡くなった場合は、多少保険があるのと、マンションの団信があるので、何とかなるかとも思うが、
私に先に何かあった場合、主人に残せるものがないのが心配。
二人とも元気なうちは、多少なりとも仕事をしていくつもりで、完全な引退はまだ先、と思っている。
主人は休みが年に1度くらいしかとれず、毎年、ハワイに1週間滞在するのが目下の楽しみ。
会社を辞めたら、旅行にもっと行きたいと思っている。
元気であれば、海外旅行、国内旅行、山(ハイキング)、温泉など楽しみたい。
【回答】
次に、ご加入中の保険に関して簡単にアドバイス致します。
住友生命個人年金(主人)
住友生命特定疾病保険(主人)
一般的に住友生命はじめ、日本の大手生命保険の商品は、割高な保険料設定になっていることが多いので、こちらもご加入時期や契約内容によっては何らかの見直しをした方が良いですね。同じ保障内容で、もっと安い保険料で加入できる可能性があります。
保険証券や設計書などを拝見できれば、具体的的にアドバイス致します。
住友生命終身保険(主人)
上記と同様です。
あんしん生命医療保険(主人)
「メディカルKit R」でしょうか?「メディカルKit NEO」でしょうか?
特に「メディカルKit R」は私は良い商品だと考えています。
*医療保険を「とりあえずタダ」にする?東京海上日動あんしん生命「メディカルキットR」
*11月2日販売開始〜東京海上日動あんしん生命の医療保険「メディカルKit NEO」
*使わなかった分の保険料が戻ってくる医療保険@東京海上日動あんしん生命「メディカルKit R 生存保障重点プラン」2018年8月2日発売開始
ただし、医療保険に関しては本当に加入が必要かどうか?日本は高額療養費制度という社会保障制度があり、お勤めの方でしたら会社でさらに福利厚生が充実している場合がありますので、そちらも確認してみて下さい。医療保険やがん保険は保険会社の非常に儲かる商品で、確率論ではありませんが、殆どの方が支払うよりも受取る金額の方が少なくなっています。
*本当に医療保険が必要?@「高額療養費制度」とは
オリックスキュア医療保険
契約内容にもよりますが、一般的には保障と保険料のバランスは一番良い商品だと思いますので、医療保険が必要であれば継続されても良いでしょう。
*10月2日リニューアル〜オリックス生命 医療保険「新CURE」
第一生命 養老保険
これも、ご主人の個人年金保険と同様に
Point
50歳以上の方でも、海外の商品であれば「殖やす」ことのできる商品がたくさんあります。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:明治安田生命が診療報酬給付金型の生命保険を勧めてきて、今の保険を解約して入ろうか悩んでいます(54歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2000年加入のアリコ「シリウス(米ドル建個人年金)」に預けたままの資金を振替て運用すべきか?(53歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」に入ってます。年金の積立て感覚だったので正直騙された感じがあるのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:子供の教育費、夫の介護、自分の老後にも充てられるような資金を増やしたい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:利率が高い物をさがしてます。定年後、毎月60万は欲しいです(37歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:海外の保険ということで病気の時とか、英語がわからないので不安な面があります
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「積立NISA」と「イデコ」だけで学費資金・老後の自分たちの生活に困ることがないか?十分なのか?心配です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(23歳 女性):海外積立年金の選び方を教えて欲しい。全然分からないので具体的にいくつか提案して頂きたいです。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:さほど収入はないのですが子供の将来の為に積み立てをしたい(36歳 シングルマザー)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
過去の見直し事例:アカウント型保険加入(24歳会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は私が乗合代理店にいた時に保険の見直しのご相談を頂