相談事例(31歳 男性):生命保険としてアクサ生命「ユニットリンク」、個人年金でマニュライフ「こだわり個人年金」を勧められました
公開日:
:
最終更新日:2019/07/02
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
アクサ生命の「ユニットリンク」に加入している方からのご相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
はじめまして、現在保険加入に、ついて悩んでいるので相談させてください?
生命保険としてFPさんにアクサ生命のユニットリンク
月15000円を3つに分散させて、10年間払い、10年経ったら払い済みにしてあとはそのまま置いて良いときに解約しましょうと言われました?
個人年金でマニュライフのこだわり個人年金を勧められました?
現在
私 18歳加入47歳払込その後支払い無しで終身保障
月10442円 積立利率1.5%最低保証 死亡保障500万
妻30歳(生命保険未加入)
長女2歳(JA学資保険加入)
長男3ヵ月(学資保険未加入)
貯蓄もしたいし、長男の学資保険も入らなければいけないし
死亡時に1000万円は欲しい
老後も心配です
今入るべき保険等教えていただきたいです?
【回答】
まず、死亡保障についての一般的な考え方ですが、万が一があった場合に「誰が、金銭的にどれくらいリスクがあるか?」平たく言えば「誰がどれだけ金銭的に困るのか?」で、加入するべきものです。〇〇さんに万が一があった場合に「どなたが」「どれくらい」金銭的にお困りになるか?奥さんに万が一があった場合に「どなたが」「どれくらい」金銭的にお困りになるか?ということですね。計算方法は下記を参考にして下さい。
〇〇さんの詳しい背景がわかりませんので平均的なケースですが、〇〇さんのご年齢の、ご夫婦とお子さん2人のご家庭であれば、おおよそ3,000万前後となるのが一般的です。
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
*生命保険が不必要な人
次に提案を受けている、2つの保険についてコメントします。
・アクサ生命「ユニットリンク」
もしお金を殖やす目的であれば、加入すべきではないと考えています。その理由は下記ブログにも記載していますが、この保険は死亡保障の付いた「保険」だからです。「保険」という機能に一部、「運用」という機能が付いているものですから、年齢にもよりますが、毎月の保険料の約30%~40%程度が死亡保障としてのコストとしてが差引かれ、残りの約60~70%が貯蓄・運用に回ります。「お金を殖やす」ためには、今後数十年に掛けてこのコストを支払うのはあまりにもムダであり、毎月支払う保険料がダイレクトに運用(貯蓄)に回された方が良いですね。また、これを死亡保障としての保険と考えるにしても、10年後(お子さんはまだ中が学生と小学生)に「払済」にしてしまえば、保障額はかなり低くなってしまうので、「死亡保障」としての提案なのか、「お金を殖やす」目的での提案なのか、、、「販売する目的」の提案のように感じます。
*アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】~それ入っちゃダメです
・マニュライフ生命「こだわり個人年金」
こちらもブログで記載しましたので詳しくはそちらを参考にして頂くとして、この商品は積立開始からかなり長い期間で、支払った保険料の多くは積立にまわされていません。ブログ中の例ですと、35歳男性が毎月10,000円を積立た場合、積立金額の10,000円に対して・1年目:約3,700円・2年目:約6,500円・3年目:約7,500円しか積立にまわされず、支払った10,000円が100%積立てられるのは17年前後からです。
これを多いと感じるか、少ないと感じるかは個人の感覚もあろうかと思いますし、”最終的に多少でも殖えていれば良い”のであれば『こだわり個人年金』に加入されても良いと思いますが、私の考えでは「もし同じ金額を毎月積立るのであれば、より殖えた方が良いのではないですか?」ということです。『こだわり個人年金』のような、満期時に返戻率が最低保障されている海外の積立商品では『元本確保型年金プラン』と『3.5%金利保証積立年金』の2つがあります。
*マニュライフ生命「こだわり個人年金」と海外積立年金「3. 5%金利保証積立年金プラン」の比較
今頂いている情報の範囲の中から、現段階で私が提案するとすれば、3つ。
・海外終身保険
死亡保障を得ながら解約返戻金も殖えていくので、必要に応じて解約し、その解約返戻金を「学資資金」や「老後資金」に充てることが出来ます。
ただし、この3つの中では一番コストが高くなります。
海外終身保険については、ブログ下部にある「入門書(無料」」を参考にして下さい。
・3.5%金利保証積立年金 早期拠出プラン(満期15年・積立期間5年プラン)+国内の収入保障保険
お子さんの15年後(15歳・中学3年)を満期とした3.5%金利保証積立年金で学資資金用(大学)を準備し、死亡保障は割安な国内の収入保障保険でカバーする案です(FWD富士生命あたりが割安かと思います)。
早期拠出プランの15年後の満期金は、約150%の返戻率(積立てた金額の1.5倍)が最低保証されています。
*満期時返戻率149.4%最低保証!「15年満期の海外積立プラン(5年払)」
・定期特約付 満期確定保険
上記プランの死亡保障を、国内の収入保障保険で準備するのではなく、「満期確定保険」の特約で付けておき、例えば15年後(長女17歳・高校2年)、17年後(長男17歳・高校2年)、を満期とした「満期確定保険」で学資資金(高校または大学)を準備する方法です。
これにより、万が一の死亡保障を準備しながら、資金が必要なタイミングの時に満期を迎えるので、満期金を受取って「学資資金」に充てます。
*日本にはない仕組みの新しい海外の保険「定期特約付 満期確定保険(って言う感じかな)」
*私大学費、家計にズシリ…教育費借金197万円@読売オンラインニュース
*”学資保険は実質元本割れ!?”国立大学授業料「54万円」が16年後「93万円」に【現在の172%、1.7倍】
Point
最初の段階ではザックリでも構いませんが、的確なアドバイスのためには情報が多ければ多いほど、より詳しくアドバイスができます。
皆さんもまずは、お気軽に、ザックリで結構ですので無料相談をご利用下さい。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
相談事例:アフラックの直営の窓口で加入するのと、来店型保険相談のお店で加入するのでは、同じプランでも保険料は違いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
インデックス型海外終身保険セミナーやります!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。気がつけば3月ですね!毎日コロナや何やらでこのまま一年
-
相談事例:預貯金を崩しながらの生活はいつか底を突くだろうと思い不安が消えません(夫48歳 妻41歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
-
相談事例:保険アドバイザーに勧められ、アクサ「ユニット・リンク」に個人年金のつもりで加入しましたが非常に困ってます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例(41歳 女性):三井住友海上プライマリー生命「しあわせ、ずっと」を契約してしまいました。元本割れせず、損がないようにするためにはどのような対策をしたらよいか教えてください
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
相談事例(40歳 女性 保育士):生活を守り、安心したいため、老後や学費資金を作りたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例(58歳 女性):FPからアクサ生命のユニットリンクを提案されています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例(33歳 女性):メットライフ生命のFPに「ドルスマート」と「フレキシィS」をすすめられ、契約してしまって本当に良いのか疑問に思ってます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:日本の預金利率は低いので、高い利率の保険などがあれば紹介して下さい。子供の学資や老後の生活費など中長期に預ける予定です(主婦 35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
相談事例:三井住友海上プタイマリー生命「かがやきつづく」を購入してますが不安です(女性 75歳)
皆さんMerry Christmas「保険アドバイザー和田」です。ご家族と、恋人と、お友達と、最近は