相談事例(35歳 女性):将来のために1億は積立たいのですが、何がいいですか?
公開日:
:
最終更新日:2019/05/04
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
最近では”老後1億”という言葉を耳にすることもあるかと思いますが、皆さんはいかがですか?
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
現在35歳前後でいらっしゃるかと思いますので、いつまでに1億円を目標とするかによります。
仮に60歳とするのであれば、25年の期間です。もし金利がゼロであれば、約33万円を25年間毎月積立なければいけません(1億円÷25年÷12ヶ月)。
仮に、海外積立年金の「変額年金プラン」で、年5%で積立るのであれば約1,600USD(約18万円)。年10%で積立るのであれば約750USD(約8万円)です。
このように
・目標金額
・期間
・平均の利回り
を想定すると、毎月どれくらいの金額を積立ていく必要があるのかが逆算出来ます。
*つまりは”「いつまで」に「いくら」貯めたいのか?”という発想で考えてみると良い
または、
・目標金額
・期間
・毎月積立可能な金額
を想定した場合では、目標の金額を貯めるために平均何%で積立ていく必要があるのかがわかります。
例えば、1億円を25年間、毎月500USD積立てるとしたら、年12.5%程度の利回りが必要ということです。
現在、弊社の「変額年金プランご参考ポートフォリオ」の平均リターンは年11.54%となっていますが、いかがでしょうか?〇〇さんは毎月どれくらいの金額で積立をされる予定でしょうか?
Point
このように1億円を目標とした場合、あと2つのことを想定すれば、自ずと答えが出てきます。
いずれにしても、積立ては「時間」を味方につけ、1日でも早いほうが良いというポイントはお忘れなく。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:17才娘の死亡終身保険で悩んでます。近くの保険屋さんでユニットリンクを勧められました(44歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回はもうひとりの保険アドバイザーが相談依頼を受けた事
-
-
相談事例:第一子出産予定の為、学資を貯める保険を検討しています(33歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
インプットも大事だけど、アウトプットしないと意味がない!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は保険営業マンやセールス向けの内容ですので、ご興味
-
-
15年後の約定!20年来お付き合いのある方が海外積立投資を始めました。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。365日、投資や保険相談を受けておりますが今回は嬉しい
-
-
契約時にしか教えてくれない海外投資ってあるの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私はいつも通り
-
-
相談事例:アクサ生命の保険「ユニット・リンク」を勧められ、検討しているところです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(50代 専業主婦):夫婦2人の最低医療保障と老後資金を確保したい。月額も総払込額も少なくしたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(59歳 女性 パート):今後二人揃って健康でいられるか、どちらかに何かあった場合のことが不安です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:年金を払っていないので資産を増やさねければならないが、どのように資産運用していいかわかりません(49歳 男性 講師)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:年齢的に学費と老後資金の準備を平行して進めていきたいところです(36歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います