K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】〜それ入っちゃダメです

公開日: : 最終更新日:2015/12/12 保険のニュース, 体験記, 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由第1位が”老後資金として”というお話。

 

先日、アクサ生命の方とお話する機会がありました。

最近、ご相談頂く中でも多く見受ける「ユニット・リンク」という商品の売行きが上々のようです。

どうやら、かなり定期的に資産形成・資産運用セミナーを開催して契約数を伸ばしていますね。

*シリーズ資産形成【最終回】アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」は投資商品?

 

昨年の同時期では月平均で150件くらいのようでしたが、現在はその約4〜5倍の700件くらいの契約があるそうです。

月々の保険料(彼らはなぜか積立額と言う)の平均も13,000円程度から20,000円近くになっていると言います。特に首都圏においては約30,000円がアベレージとのこと。

そして、加入目的の順位が、案の定と言いますか…

1位:老後の資産形成

2位:学資保険の代用

3位:生前贈与

だそうです。

 

ちょっと待って〜〜〜〜

皆さん、それ入っちゃダメなパターンです。加入の目的、間違ってますよ!

 

何度も言いますが、これ「保険」です。保険以外の何ものでもありません。「保険」という機能に一部、「運用」という機能が付いているものです。ですから、死亡保障のコストが保険料から差引かれ、その残りが運用にまわっています。つまり、毎月支払う保険料が運用(貯蓄)にダイレクトに回っていません。保険ですから年齢が高くなればなるほど、そのコストは大きくなり、そのため、同じ保険料でも年齢の高い人の方が運用にまわる金額は少なくなります。保険として、死亡保障のニーズも合わせて持っていて、今後のインフレにもある程度対応できるような商品ということであれば「ユニット・リンク」などの変額保険という商品選択でも良いと思いますが、老後資金や学資資金として「お金を殖やしたい」というニーズだけであれば余計なコストはなるべく取られすに、運用に回された方が良いのは明らかです。アクサ生命のパンフレット記載のケースでは計算上30%以上もコストを引かれてしまっています。証券会社の手数料もいかがかなものかとは思いますが、これでしたら投資信託でも購入したほうがよっぽど良いでしょうね。投資した金額の30%をコストで引かれるようなことはないでしょうから。

 

この、コストの話をすると、「ユニット・リンク」を販売するセールスの人は「万が一の時の死亡保障もありますから」と言ってスルリとかわしてくるはずです。私も「死亡保障のニーズも合わせて持っている方」には悪い商品ではないと言いましたが、本当に死亡保障が必要な方も実は入っちゃダメです。

 

何故か?

だって、「運用して殖やしましょう」っていう保険です。つまり「運用して殖えたら解約しちゃう」保険だからです。

そうです、解約すれば死亡保障はなくなるんです。

ですから、このブログでも何度もお話していますが、保険というのは「必要な時に、必要な保障を、必要な分」で、加入して下さい。

死亡保障は死亡保障で、積立は積立でやっておくべきなんです。

*”保険は保険・貯蓄は貯蓄” なぜ「ユニット・リンク」に加入してはいけないのか?【保険は貯蓄も兼ねません】

 

最近、相談事例でも多くご紹介していますが、何かわからないことがあればいつでもご相談下さい。もちろん無料です。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

2021年スタート!海外保険の取り巻く環境と今後の保険屋さんの在り方とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。今日から仕事始めと

記事を読む

4月2日販売開始〜AIG富士生命のがん保険「新がんベスト・ゴールドα」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月2日から販売開始、AIG富士生命のがん保険「

記事を読む

AIG富士生命〜9月1日社名変更『FWD富士生命』

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「FWD 富士生命」についてお話しようと思います

記事を読む

なぜ今頃、金融庁が第一生命に立入検査!他に何かありそうな予感・・・。

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨年、89歳元営業職員が19億円詐取した事件が発覚し内

記事を読む

「ステージ0でも全摘が多い」乳がん(ステージ1)で入院中の保険レディとのLINE

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「ステージ0でも全摘が多い」乳がん(ステージ

記事を読む

ある保険セールスの方との雑談「三大疾病保険」どの商品をススメる?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「三大疾病保障保険」のお話し・・・と、いうより保

記事を読む

コロナショック保険見直しセミナー動画配信中です(1000円)。

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のGW期間中にオンラインでコロナショック保険見直し

記事を読む

ライフネット生命は「安いのか?」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。最近は何でもインターネットの時代。確かにこのブログもイ

記事を読む

海外生命保険(香港籍)法人契約は8月31日まで @「節税プラン」もご相談下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『海外生命保険(香港籍)法人契約は8月31日ま

記事を読む

すべての支払を『クレジットカード』にして、年に1回ハワイ無料航空券

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『すべての支払をクレジットカード』についてお話し

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑