個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

満期時返戻率149.4%最低保証!「15年満期の海外積立プラン(5年払)」

公開日: : 最終更新日:2019/05/31 海外保険

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『満期時返戻率149.4%最低保証!「15年満期の海外積立プラン(5年払)」』についてお話したいと思います。

 

さて、このブログで度々ご紹介している「海外積立年金」

大きく3つあります。

 

1)「変額年金プラン」最低積立月額100USD〜

積立額に応じてボーナス金利(アロケーションボーナス)を毎月1〜5%もらいながら、世界にある約200種類のファンドの中からポートフォリオを組んで積立投資するものです。ご自身でポートフォリオを組み、運用することもできますが、弊社の推奨するポートフォリオで運用することも可能です。

・満期時返戻率:運用次第(最低保証なし)

 

2)「元本確保型年金プラン」最低積立月額200USD〜

同プランでは積立期間により3つのタイプがあります。どれも、米国の株式で運用していますが、最低保証されている満期金があるので、将来の確実な資金準備計画ができ、老後資金としてはもちろん、お子さんの教育資金などで活用できます。

 

◯10年満期プラン

10年後の満期時には積立金額と同額(100%)を最低保証していて、米国株式次第では更に殖えて受けとれることができるものです。

・満期時最低保証返戻率:100%

 

◯15年満期プラン

15年後の満期時には積立金額の+40%を最低保証していて、米国株式次第では更に殖えて受けとれることができるものです。

・満期時最低保証返戻率:140%

 

◯20年満期プラン

20年後の満期時には積立金額の+60%を最低保証していて、米国株式次第では更に殖えて受けとれることができるものです。

・満期時最低保証返戻率:160%

 

3)「3.5%金利保証積立年金」最低積立月額200USD〜

積立期間15年間のプランです。その間、3.5〜6.0%の範囲内で金利が付いてきます(2019年4月現在3.5%)。3.5%は最低保証されていて、仮に米国の金利が上昇した場合、この商品の金利も上がっていきます。

・満期最低保証返戻率:126.0%(*積立月額200USDの場合)

 

さて、この3)「3.5%金利保証積立年金」最低積立月額は200USDからで、基本的にはこれを毎月15年間支払っていくわけですが、「早期拠出という方法を使うと、格段に返戻率をUPさせて満期を迎えることが出来ます。

 

「3.5%金利保証積立年金 早期拠出プラン(満期15年・積立期間5年プラン)」

このプランは、満期は15年ですが、支払期間を15年ではなく、5年に短縮する方法です。

1年目の積立の際にまとめて「3年分」を支払い、2年目も「3年分」、3年目も「3年分」、、、のようにして、5年(5回)で15年分(3年分×5回)を支払います。この「3年分」というのが、契約年度毎でまとめて支払える最大の金額です。つまり、毎月「3年分」を支払といったことはできませんが、契約1年度目の期間内に最大「3年分」、2年度目に最大「3年分」ということです。

 

では、例を挙げて説明します。*1USD=110円計算

 

通常プラン(最低月額200USD) 

・年間積立額:2,400USD(200USD×12ヶ月)

・払込期間15年

・積立総額:2,400✕15年=36,000USD(約396万円)

・15年後満期金:45,384USD(約499万円:最低保証)

・最低保証返戻率:126.0%

 

早期拠出プラン(最低年額7,200USD)

・年間積立額:7,200USD(200USD×12×3年分)

・払込期間5年

・5年積立総額(15年分):7,200✕5年=36,000USD(約396万円)

・15年後満期金:53,787USD(約592万円:最低保証)

・最低保証返戻率:149.4%

 

簡易イラストレーション

 

最低積立金額は年間で約80万円くらいになりますが、5年間この金額が支払える方にとって、15年で最低保証されている返戻率150%はかなり魅力的ではないでしょうか?

積立開始から3年以上経過していれば、ペナルティなしで一部引出しなどもできるので、お子さんの学資資金の準備にも良いですね。

 

わからないことや、このプラン加入を検討の方はお気軽にお問い合わせ下さい

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

【保険業法第337条】海外の生命保険に契約した個人は最大50万円の過料…さて、どこに支払うか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は海外の生命保険について少しお話したいと思います。

記事を読む

Go toトラベル使って鳥取へ!経営者同志の引き合わせ

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。7月末からGo toトラベルを使って、Go To Tr

記事を読む

30歳の人が月3万円で65歳までに確実に4,000万円にする方法例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『30歳の人が月3万円で65歳までに確実に4,0

記事を読む

「節税保険」の販売停止でザワつく一方、海外の保険にはなぜ「損金」という概念がないのか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」の販売停止でザワつく一方、海外の

記事を読む

コロナショック保険見直しセミナー動画配信中です(1000円)。

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のGW期間中にオンラインでコロナショック保険見直し

記事を読む

プルデンシャル生命で加入してる終身保険からインデックス型終身保険へ見直し

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、私のクライアントでもあり個人的に毎回オーダース

記事を読む

究極の相続対策「米国生命保険・設計書」公開

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国某保険会社の「無解約返戻金一時払終身保険」に

記事を読む

今年4回目の名古屋出張(後編)〜保険や投資に興味ないご主人様に海外終身保険を提案〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。さて、名古屋出張後編ですが30代女性の方のご主人様をご

記事を読む

3ヶ月スパンで物事を考えましょう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、同業他者の方からよく相談があり前回モチベーション

記事を読む

最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らない

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑