最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜

皆さん

こんばんは、保険アドバイザーの野村です。

こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らないです。。。

むしろ、こんなご時世だからか将来のためにもっと資産形成しなければ!と思う方も一方では存在するのかなと思ってしまいます。

さて、本題ですが

特に20代30代の若い方の投資はまずは「海外積立投資」

変額プラン

元本確保型プラン

からスタートされる方が多いです!

かくいう私も最初の海外投資は積立投資(変額プラン)でした。

当時、私の周りでは初月ボーナスとか最初の2年間のボーナス欲しさにちょっと無理してでも毎月をスタートされる方が多かったです!私もそうでしたねw

そういう方が2年3年と経過して私に連絡がある時は

「キャッシュフローが回らなくて積立を減額したい」

とか

「運用がマイナスだから積立を一時停止したい」

という方がいらっしゃいます。

やむおえない理由もありますが、安易に積立を減額・停止するとその後の今まで以上に資産は増えづらくなります。

ましてや、今みたいなマーケットが暴落しているときなどは一気に資産が目減りする事さえあります。

ドルコスト平均法

については過去のBlogで何度かお伝えしておりますが、今みたいなマーケットが暴落している時は基準価格が安い時にたくさん購入できますのでむしろチャンスです!

 

ここ週数間の相談で多いのが

「年収が上がったので、積立投資を増額したいです!」

という相談や

先月事例でご紹介した

お一人様、実家暮らし、20代会社員は投資のチャンス!前編

お一人様、実家暮らし、20代会社員は投資のチャンス!後編

方から先日連絡があり、

「契約後に今の収入年出のバランスを計算したら、もっと積立できそうですので今週面談できませんか?また、友人にも話したら積立投資に興味があるそうで、併せて同席させます!」

といったケースも。

こういう方は逆に最初無理せずにコツコツスタートされている方が多いです。

投資は目先の欲が出てしまうと、後々無理してしまうケースがありますが、私も日頃からアドバイスする中で特に積立投資に関しては

「高さよりも長さが大事です!」

と伝えています。

つまりは、月額多くするよりも少額でも良いのでいかに長く一定金額を継続していけるかが大事だという事です。

以前は、ボーナスこれだけもらえますから!というトークで月額を高く推奨したり、2年以降はいつでも停止できますから!というトークをしていた投資アドバイザー(もはや自己利益中心のアドバイザーw)はクライアントと長くお付き合いできないでしょうし、追加投資や紹介というのもきっと出ないでしょうね。。。

という事で色々書きましたが、特にこれから積立投資を始めるあるいは検討されている方は

高さよりも長さ!

を考慮しましょうね。

以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

契約事例(大阪府 会社員 40代後半 男性):大阪セミナー後に「海外個人年金」&「海外終身保険」の契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大阪セミナー後に「海外個人年金」&「海外終身保

記事を読む

大阪から姫路へ!〜面談依頼が止まらなくて・・・〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2月に入りましたね!主要都市では緊急事態宣言1ヶ月延長

記事を読む

海外積立投資の一部引き出しをする前にちょっと待って〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、天気がいい日が続いているので朝の目覚めが良いです

記事を読む

日本のプルデンシャル生命が事業縮小へ〜日本の保険では資産は増えない!〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日から大阪に再びきております。ちょっと急ぎの案件があ

記事を読む

海外生命保険(香港籍)法人契約は8月31日まで @「節税プラン」もご相談下さい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『海外生命保険(香港籍)法人契約は8月31日ま

記事を読む

契約事例(福岡県 経営者 66歳 女性):海外積立年金のアドバイザー変更後、香港で「海外個人年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『海外積立年金のアドバイザー変更後、香港で「海外

記事を読む

マニュライフ生命の終身保険を減額して、海外終身保険に切り替えた事例

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月〜5月中旬ぐらいまでは割とまったりしていましたが、

記事を読む

究極の相続対策「米国生命保険・設計書」公開

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国某保険会社の「無解約返戻金一時払終身保険」に

記事を読む

契約事例(福岡県 保険会社勤務 40代前半 女性):保険セールスの方が学資準備に「海外個人年金」と、保障と貯蓄を目的に「海外終身保険」に加入

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険セールスの方が学資準備に「海外個人

記事を読む

契約事例(東京都 保険代理店社長 40代前半 男性):保険代理店経営者が「米国株」から「元本確保型ファンド」、プルデンシャル生命「リタイアメントインカム」から「海外積立年金」へ乗換え

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険代理店経営者が「米国株」から「元本

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑