積立投資と一括投資、どっちが良いの?
公開日:
:
最終更新日:2020/02/25
海外積立年金 -元本確保型プラン(I社), 海外積立年金 -変額プラン(I社)
皆さん
おはようございます。保険アドバイザーの野村です。
日々、投資のアドバイスをしておりますがよくあるのが
「野村さんがオススメの投資はなんですか?」
とか
「積立投資と一括投資どっちが良いんですか?」
などなど。。。
結論、オススメな投資はありません。その人のポケットマネーや属性、年齢、投資に対する考え方などによってふさわしい投資は違うからです。
保険もそうでしたが、投資でもよくあるのが
その人が投資しているから自分もやろう!という考え方
まず言いたいのは、
自分である程度調べましょう!
私も国内外色々投資をしておりますが、当然ですがまず調べます!
お金の流れ、どういった会社か、いざという時の流動性はどれぐらいあるか?、破綻時に担保されているのはどの程度か・・・。
リターンが思った以上に出るときもあれば、価値が0になったこともあります。
全ては自分の判断が招いた結果です。
自分で決めない人ほど、良い時は自分の投資判断は間違いなかったと思い、悪い時は相手を責めます(そもそもその人にすすめてないんですけどね・・・)
次に、一括投資と積立投資ですがこれも一概にどちらが良いかは言えません。
個人的には、0からコツコツ投資したい若い方や今まとまったお金がない人は積立投資が良いと思います!
ただ、ここで勘違いしてはいけないのは「積立投資は投機ではないので、すぐには増えません!」
最低10年は積立する!長ければ長いほど効果は出る投資スタイルです。
それに対して、まとまった資金(100万円〜)をすぐに使う必要のない方には一括投資が良いかと思います。
一括投資は積立投資よりも比較的短い期間(5年ぐらい)で満期や利益確定して次の投資に変えていくこともできます。
積立投資のようにいわゆる「2年縛り」もないですしね。
ところが、まとまった資金があるのに積立投資しかすすめないFPや海外投資アドバイザー(もはやアドバイザーでもないですがw)が未だに散見している状況でもあります。
そういう人は自分がしている投資=どの人にも当てはまるという考えの方ですね。
ドルコスト平均法信者ですw
積立投資が悪いわけでは決してありませんが、その方に合わせたアドバイスが必要と考えるため
もし、もういった疑問を持った方は
こちらより個別相談されることをオススメします!
私の今月のスケジュールは
22日:福岡
23日:名古屋
24日:三宮、大阪
25日:大阪
それ以外は都内にいることが多いです。
地方の方も最近相談件数が増えておりますので、この機会にぜひ!
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!
関連記事
-
-
実はこの時期にいいかも?3.5%金利保証プランに決めた理由とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、積立投資3種類あるうち最もマイナー?な3.5%
-
-
海外積立投資でよく聞くPA(Premier assurance社)グループの属するPremier Trustのプランってどうなの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、オフショア積立投資プランであるPremier
-
-
ご自身の老後生活資金の前にお子様の教育資金準備を!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、お子さんがいらっしゃる親御さんの方には是非読ん
-
-
4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。明日から7月ですね!今、ビジネスの調子を取り戻しつつあ
-
-
銀座のクラブのホステスさんも海外積立投資を始めました
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。保険営業マン時代から「紹介」ビジネスをずっとしてきてお
-
-
Metis GlobalのIntelligence(変額プラン)ってどんな商品?
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。弊社で海外積立投資といえば、変額プランと元本確保型プラ
-
-
お一人様、実家暮らし、20代会社員は投資のチャンス!前編
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年に入ってからクライアントからのご紹介が何故か?多い
-
-
保険代理店のビジネスパートナーからの紹介アポ
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、プライベート寄りな投稿が多かったですが毎日ちゃん
-
-
国内の終身保険やめてインデックス型海外終身保険に見直しが続々!
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。今日から4月ですね!コロナでいい話が少ないですが出来る
-
-
日帰りで仙台へ!〜保険営業マンのクライアント、オンラインで済ませるか?会いに行くか?〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月ももう終わりですね。GW自粛ムードという世の中です