元本確保型ファンド募集

夫婦共働き、外食多めの世帯は海外積立投資で強制的に積立しましょう!

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

基本的には、365日仕事365日休みですので土日アポがないと調子狂ってします私ですw

そんなことでこの週末は東京西部に在住のご自宅でアポでした。

2ヶ月ぐらい前に奥様とはオンライン面談しました。

その時におっしゃっていたのが

「うちは夫婦共働き(旦那さん30代前半、奥様40代前半)で子供は2歳ですが、あればあっただけ使ってしまうんですよ〜」

とのこと。このケースよく聞きますが・・・。

確かにうちも夫婦共働きですが、私はリモート中心ですし「365日仕事365日休み」みたいな生活ということもあって家事分担しています。家族の時間軸も合わないし、そもそも外食に飽きたのもあり外食はほとんどいきません。

しかし、ご夫婦ともにサラリーマンとなると可処分時間(自由に使える時間)が少なくなり

ご飯は外食メイン

となるケースが多いと思います。

コロナ禍で改めて感じましたが、確かにスーパーに行く機会が増えてその都度結構買い物しているなーと感じますが

外食に比べたら全然お金使ってないです。飲み行く回数が減ったのもありますが。

さらに夫婦共働きですと

車は新車でフルローン

家もフルローン

一人っ子で教育熱心(お受験で私立小学校)

お盆時期や年末年始などピーク時期に旅行に行く

このご家庭はこんな感じですが、こういうご家庭少なくないです。

こうなると、いつまでもこの感覚になってしまって貯蓄どころか投資をする余裕もない!となってしまいます。

そういう方に一番いいのが

「強制的にクレジットカードから毎月海外積立投資をする」

ということです。

一番ダメなのが、余ったら投資に回すという考えです。

こういうご家庭の場合は余ったら使ってしまいそうですしw

幸い、今はコロナ禍でレジャーや外食も以前よりは減ったとの事。

このままでは本当にまずい・・・と奥様が思ってオンライン面談以降、家計簿つけて収支のバランスを計算したそうです。

そんなこんなで毎月3万円は安定的に投資できる!とわかって変額プランに毎月USD300 25年で契約されました。

変額プランにした理由は、目的は老後生活資金の上乗せではあるけど、

途中何年後かに学業資金が必要になった時に一部引き出しするかも?とのこと。

そうなると、元本確保型プランでは流動性が悪いのもあってこちらに決まりました。

これから寒くなってコロナ第三波もくると言われております。

そういう時は無理に外出しないで、今一度家計について考えてみてはいかがでしょうか?

生命保険の見直し

携帯電話プランの見直し

浮いたお金で

貯蓄から投資へ

回していきましょう!

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

来年春から高校で株や投信の授業が開始!ちょっと待って!その前に大事なことが・・・

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週はお子さんが入学式という親御さんも多いのではないで

記事を読む

今年初、福岡へ!せっかく行くなら地元の方に「声かけ」しましょう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年初めての福岡出張です。前回はこちらです。今年初の福

記事を読む

契約事例(福岡県 パート 30代後半 女性):アリコ「終身保険」と全労済「5年満期養老」を解約し「海外終身保険」に加入

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『アリコ「終身保険」と全労済「5年満期養

記事を読む

契約事例(福井県 会社員 40代前半 男性):海外積立年金を提供している「I社、R社、C社」の3社の中から、「I社」で契約された事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『海外積立年金を提供している「I社、R社

記事を読む

綾瀬はるかのお母さんも被害者に!投資詐欺が無くならない理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。世の中、美味しい話には絶対ない。あったとしても自分には

記事を読む

契約事例(東京都 会社員 30代後半 男性):弊社セミナー参加後に「海外積立年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『弊社セミナー参加後に「海外積立年金」を

記事を読む

契約事例(福岡県 元保険会社勤務 30代後半 女性):生命保険金と家を処分した資金1,000万円で「海外終身保険」を契約

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『生命保険金と家を処分した資金1,000

記事を読む

契約事例(埼玉県 勤務医 40代前半 女性):他の資産と相関性が低く、安全に殖やせるものとして「海外個人年金」を選択した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『他の資産と相関性が低く、安全に殖やせる

記事を読む

第2回海外保険勉強会講師 IN京都〜京都の保険屋さんの感想は?〜

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。中4日で大阪から京都にきました!実は昨年も同じく京都で

記事を読む

契約事例(東京都 セラピスト 30代後半 女性):提案されていたソニー生命「バリアブルライフ」、アクサ生命「ユニットリンク」ではなく「海外積立年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『提案されていたソニー生命「バリ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑