今年4回目の名古屋出張(後編)〜保険や投資に興味ないご主人様に海外終身保険を提案〜
公開日:
:
インデックス型終身保険, 体験記, 契約事例, 海外保険, 保険商品(医療・がん), 保険商品(死亡), 日本の保険商品, 生命保険の賢い使い方, 相談事例, 動画, 保険相談事例
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
さて、名古屋出張後編ですが30代女性の方のご主人様をご紹介いただきご夫婦揃っての面談でした。
よくありがちな話ですが、奥さんは投資や保険に関して色々調べて行動するけど、旦那さんは無頓着・・・。
今回もそのようなご相談でした(汗)
今は、お子さんはいらっしゃいませんが数年後には子供が欲しい!予め最低限の保険は入っておきたいけど、旦那さんはあまり興味ない・・・。
とはいっても、旦那さんの会社の福利厚生で団体定期保険(1年更新)には加入しておりましたが、2000万円ぐらいの死亡保障、がん保険、医療保険などは加入されておりました。
また、財形貯蓄をボーナス時にそれぞれ10万円貯蓄に回していましたが、これについて
「何か目的があるんですか?」
と聞くと、なんとなくそっちに回しています・・・。とのこと。
とりあえず、なんとなく・・・という方結構いますね。
であれば、この金額を死亡保障備えながら投資に回していけますよ!
とお伝えし、インデックス型海外終身保険を提案。
この方の場合、
(ご主人様)
死亡保険金額USD 100,000(約1,070万円)プラン 15年払い
年払い保険料:USD 1,057(2年目〜USD 932)約10万円
合計保険料:USD 14,105(約150万円)
15年後解約返戻金:USD 19,160(約205万円。返戻率135.8%)
60歳時解約返戻金:USD 46,125(約493万円。返戻率327.0%)
65歳時解約返戻金:USD 64,704(約692万円。返戻率458.7%)
*いずれも過去15年のNasdaqの平均リターンで推移した場 合
(奥様)
死亡保険金額USD 100,000(約1,070万円)プラン 15年払い
年払い保険料:USD 900(2年目〜USD 775)約9万円
合計保険料:USD 11,750(約125万円)
15年後解約返戻金:USD 16,195(約173万円。返戻率137.8%)
60歳時解約返戻金:USD 39,294(約420万円。返戻率334.4%)
65歳時解約返戻金:USD 54,580(約584万円。返戻率464.4%)
*いずれも過去15年のNasdaqの平均リターンで推移した場 合
となり、万が一時の死亡保障も確保できて長期の運用によるリターンも期待できる!となり
財形貯蓄していた分をそのままインデックス型海外終身保険に切り替えました。
ご主人様とも面談し、
この保険のメリットとデメリットをきちんとお伝えし、ご納得いただきました。
動画に関してはこちらをご参照ください!
お二人とも海外生活が長いので、海外保険に関してはそれほど抵抗はなかったのと
次回は「岡山に住んでいる奥様の両親の保険も見て欲しい!」
となりましたので、そのうち岡山に行くことになるかもしれませんw
今は海外いけませんので国内グルグル廻ろうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
7月2日販売開始〜メットライフ生命の終身医療保険「Flexi(フレキシィ)S」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、メットライフ生命のリニューアルした終身医療保険
-
-
利率UP!【元本確保・預入5年・固定金利3.5%】5年定期預金のイメージです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は恐らく皆さんが大好きな”元本確保”の「固定金利商
-
-
相談事例(54歳 女性 パート派遣):私に先に何かあった場合、主人に残せるものがないのが心配
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:老後資金目標金額は最低1,200万円以上。余裕をみると3,000万円以上必要かもしれません(39歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
販売終了間近「海外個人年金」No.3【10−10プラン】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『販売終了間近「海外個人年金(10−10プラン)
-
-
週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス」を読んでみた
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は週刊ダイヤモンド「保険 見直すなら最後のチャンス
-
-
相談事例(38歳 女性):「こだわり個人年金保険」手数料のことなど御社のサイトにたどり着き不安を覚えました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:6つの保険に加入されている方からのご相談です(女性 43歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:子供も生まれるので学資保険的(短期貯蓄型)なものと年金的なもの。死亡保険(貯蓄型)があるも(23歳 主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(女性):メッドライフ「積立利率変動型終身保険」に加入。毎月42,000円を支払うのは大変です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います