契約事例:ソニー「バリアブルライフ」・アクサ「ユニットリンク」の契約を見送り「海外積立年金」を始める(セラピスト 30代後半 女性)
公開日:
:
契約事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は提案されていた保険を見送り、「海外積立年金」を始められた方の事例を紹介したいと思います。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
最初にこの方から頂いたご相談は
今ソニー生命かアクサの積立で悩んでいたところ、こちらを拝見しました。現時点で積立できるのは月二万円ぐらいのみですが、おすすめのところはありますか?
1)変額年金プラン
・期間を10~25年で選べる
・200本のオフショアファンドから自由にポートフォリオを組める(オンライン画面からいつでもスイッチング可)
・ボーナス金利が毎年1~5%つく(積立額による)
・3年目からはいつでも「減額」「積立STOP」「一部引出し」ができる
そしてもう一つが・・・
2)140%元本確保型年金プラン
・15年満期のみ
・15年後に140%(元本+40%リターン)を保証
・S&P500(米株インデックス)に投資しているので、そちらが140%を上回っていれば、多い方をもらえる
いずれも魅力的だと思いますが、この方が最終的に選ばれたのは1)変額年金プランでした。
Point
日々色々な方から様々な相談を受けていますが、皆さんも今契約している保険、今検討している保険で「本当にこれでいいの?」という不安があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
一部の方が未だ持っている「海外」とういう間違った偏見をなくし、世界を含めた広い視野で商品の選択をすれば、皆さんにとっても非常に有利な資産形成ができるはずですよ。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
契約事例(会社経営者 50代後半 男性):「海外個人年金」を2つの契約に分けて始められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「海外個人年金」を始められた方の事例を紹介したい
-
-
契約事例(石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性):現役保険代理店の方が「海外積立年金」を始められた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『現役保険代理店の方が「海外積立年金」を始められ
-
-
契約事例(東京都 専業主婦 30代後半 女性):学資保険代わりに「140%元本確保型年金プラン(15年満期)」と「積立NISA」を始められた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『学資保険代わりで140%元本確保型年金プラン(
-
-
契約事例(北海道 勤務医 40代前半 女性):海外個人年金の3つのプランを比較し「60-90プラン」を選択したポイント
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は契約事例『海外個人年金の3つのプランを比
-
-
契約事例(東京都 保険代理店経営者 40代前半 女性):保険を取扱っている保険のプロが、自分自身でも「海外積立年金」を契約し、それを知った同業の保険のプロも同じく契約という事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険を取扱っている保険のプロが、自分自
-
-
札幌から福岡へ!時にはオンライン、時には対面面談
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GW後半は福岡出張でした。GWは世間の流れに反して地方
-
-
証券分析&契約事例:加入中の20本の保険を見直し「海外積立年金」「オフショア投資」をされた方(50代 会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は国内の保険に計20本加入していた方が「証券分析」
-
-
契約事例(東京都 外資系保険会社員 30代前半 男性):MDRT外資系保険セールスが自社保険商品ではなく「海外積立年金」にした事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『MDRT外資系保険セールスが自社保険商品ではな
-
-
契約事例(富山県 会社員 50代前半 夫婦):ジブラルタ生命「積立利率変動型終身保険(介護前払付)」とアフラック「終身保険(WAYS)」を解約し「海外終身保険」を契約
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『ジブラルタ生命「積立利率変動型終身保険
-
-
契約事例(北海道 会社員 40代前半 女性):20年で117%のマニュライフ生命「こだわり個人年金」を減額し、2種類の「海外積立年金」を契約
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『20年で117%のマニュライフ生命「こ