契約事例(東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性):元大手生命保険会社の方が結婚を機に「変額年金プラン」に加入
公開日:
:
契約事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は契約事例『元大手生命保険会社の方が結婚を機に「変額年金プラン」に加入』を紹介したいと思います。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】
今日ご紹介するこの方は、弊社投資アドバイザー眞原の友人です。
大学卒業後、新卒で大手生命保険会社に入社。その後、退職して米国へ留学、現在は経営コンサルタントをされています。プライベートでは外国人と結婚されたことで、真剣に資産運用や保険を検討し始めました。
そして、最終的にこの方が契約されたのが
『変額年金プラン』
・積立月額:600USD
・積立期間:25年
・積立総額:USD180,000
・満期金額:USD820,000(10%で運用した場合)
・返戻率:456%
この方から頂いた感想がこちら。
元々金融業界(大手生命保険)に勤めていたので、日本の金融商品がイケてないことは認識していました。そのため特に投資にお金は回していませんでしたが、結婚を機に自分一人の人生では無くなったので、投資を始めようと考えてました。そこで浪人時代からの戦友(眞原)が海外の金融商品を扱っているの前々から知ってたので、海外終身保険と海外積立年金(変額プラン)を紹介してもらいました。全然戻りが違う。日本の金融商品を見てきた者としては愕然…
将来受け取りの時に、米ドルで受け取れるのも魅力的で将来の拠点を海外に置くか検討している者としては良いです。
今後、円建の資産しか持ってなかったら、円暴落時に二進も三進も行かなくなるので、外貨への分散はまずこの2商品でやっていこうかと思います。
頑張れ眞原!日本の閉鎖的な金融習慣を打破するのだ!
これが、日本の大手生命保険会社に勤めていた方、保険商品をよく知っている方の”ホンネ”です。現在の日本で販売されている商品がどんなものなのか?垣間見えたのではないでしょうか。
また、「海外出張・旅行によく行く」「友人知人に外国人が多くいる」など、海外との繋がりを持つ日本人の顕著な特徴として・・・
・日本の年金は信じていない
・自分で老後資金を準備したい
・日本に大きな拘りがない
・日本に将来住み続けるかどうか分からない
というものがあります。すると必然的に
・国外で
・外貨で
・殖える商品で
という流れになります。
日本の経済がそう簡単に破綻するとは思いませんが、”するかしないか”ということと”安心安全”であることは別の問題です。今後の日本(特に経済面)に不安材料があることは既に多くの人が感じになっているのではないかと思いますが、不安材料がある以上、全資産を日本国内に、全資産を日本円で持つ、または形成するのではなく、「資産の一部を外貨で持つ」「資産の一部を海外に持つ」ことが、リスク分散となります。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
契約事例(東京都 保険代理店経営者 40代前半 女性):保険を取扱っている保険のプロが、自分自身でも「海外積立年金」を契約し、それを知った同業の保険のプロも同じく契約という事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険を取扱っている保険のプロが、自分自
-
-
契約事例(北海道 勤務医 40代前半 女性):海外個人年金の3つのプランを比較し「60-90プラン」を選択したポイント
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は契約事例『海外個人年金の3つのプランを比
-
-
海外送金がほんと〜に厳しくなってきてます・・・
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。12月に入り、今年も残りあと1ヶ月ですね・・・。私事で
-
-
契約事例(東京都 専業主婦 30代後半 女性):学資保険代わりに「140%元本確保型年金プラン(15年満期)」と「積立NISA」を始められた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『学資保険代わりで140%元本確保型年金プラン(
-
-
契約事例(東京都 専業主婦 30代後半 女性):「海外確定金利商品(5年)」の満期金を「海外養老保険」へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『「海外固定金利商品(5年)」の満期金を
-
-
契約事例(北海道 開業医 50代後半 男性):月5,000ドル(約50万円)「海外個人年金(10-10プラン)」を契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『月5,000ドル(約50万円)
-
-
契約事例(東京都 会社員 30代前半 女性):月払400ドル、5年払で「海外終身保険」の契約をされた方に事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「海外終身保険」を始められた方の事例を紹介したい
-
-
海外送金の手数料が高すぎる〜
皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。暖かったり寒かったり、3月は三寒四温で毎日の服
-
-
インプットも大事だけど、アウトプットしないと意味がない!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は保険営業マンやセールス向けの内容ですので、ご興味
-
-
日帰りで仙台へ!〜保険営業マンのクライアント、オンラインで済ませるか?会いに行くか?〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月ももう終わりですね。GW自粛ムードという世の中です