K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

契約事例(東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性):元大手生命保険会社の方が結婚を機に「変額年金プラン」に加入

公開日: : 契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は契約事例『元大手生命保険会社の方が結婚を機に「変額年金プラン」に加入』を紹介したいと思います。

(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)

 

【東京都 経営コンサルタント 30代前半 男性】

今日ご紹介するこの方は、弊社投資アドバイザー眞原の友人です。

大学卒業後、新卒で大手生命保険会社に入社。その後、退職して米国へ留学、現在は経営コンサルタントをされています。プライベートでは外国人と結婚されたことで、真剣に資産運用や保険を検討し始めました。

そして、最終的にこの方が契約されたのが

 

『変額年金プラン』

・積立月額:600USD

・積立期間:25年

・積立総額:USD180,000

・満期金額:USD820,000(10%で運用した場合)

・返戻率:456%

 

この方から頂いた感想がこちら。


元々金融業界(大手生命保険)に勤めていたので、日本の金融商品がイケてないことは認識していました。そのため特に投資にお金は回していませんでしたが、結婚を機に自分一人の人生では無くなったので、投資を始めようと考えてました。

そこで浪人時代からの戦友(眞原)が海外の金融商品を扱っているの前々から知ってたので、海外終身保険海外積立年金(変額プラン)を紹介してもらいました。全然戻りが違う。日本の金融商品を見てきた者としては愕然…

将来受け取りの時に、米ドルで受け取れるのも魅力的で将来の拠点を海外に置くか検討している者としては良いです。

今後、円建の資産しか持ってなかったら、円暴落時に二進も三進も行かなくなるので、外貨への分散はまずこの2商品でやっていこうかと思います。

頑張れ眞原!日本の閉鎖的な金融習慣を打破するのだ!

 

これが、日本の大手生命保険会社に勤めていた方、保険商品をよく知っている方の”ホンネ”です。現在の日本で販売されている商品がどんなものなのか?垣間見えたのではないでしょうか。

 

また、「海外出張・旅行によく行く」「友人知人に外国人が多くいる」など、海外との繋がりを持つ日本人の顕著な特徴として・・・

・日本の年金は信じていない

・自分で老後資金を準備したい

・日本に大きな拘りがない

・日本に将来住み続けるかどうか分からない

 

というものがあります。すると必然的に

・国外で

・外貨で

・殖える商品で

 

という流れになります。

 

日本の経済がそう簡単に破綻するとは思いませんが、”するかしないか”ということと”安心安全”であることは別の問題です。今後の日本(特に経済面)に不安材料があることは既に多くの人が感じになっているのではないかと思いますが、不安材料がある以上、全資産を日本国内に、全資産を日本円で持つ、または形成するのではなく、「資産の一部を外貨で持つ」「資産の一部を海外に持つ」ことが、リスク分散となります。

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

契約事例(宮崎県 会社経営者 40代後半 夫婦):「海外終身保険」被保険者をご主人一人(USD500)にするか?被保険者を、ご主人(USD250/月)、奥さん(USD250/月)にするか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『「海外終身保険」被保険者をご主人一人(

記事を読む

プルデンシャル生命で加入してる終身保険からインデックス型終身保険へ見直し

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、私のクライアントでもあり個人的に毎回オーダース

記事を読む

国内の終身保険やめてインデックス型海外終身保険に見直しが続々!

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。今日から4月ですね!コロナでいい話が少ないですが出来る

記事を読む

契約事例(愛媛県 サービス業マネージャー 30代後半 女性):加入中のジブラルタ生命の3契約を見直し、海外の「元本確保型プラン(15年満期」を契約

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『加入中のジブラルタ生命の3契約を見直し

記事を読む

最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らない

記事を読む

契約事例(東京都 会社経営者 50代前半 男性):今後の通貨(円)不安、デノミネーションを危惧し「海外積立年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『今後の通貨(円)不安、デノミネ

記事を読む

いいタイミングで固定金利商品の満期が来たのでそのまま10年プランで延長!

先日のコラムで<悲報>固定金利プランの金利が来月から下がります!こちらについて書きましたが、ちょうど

記事を読む

相談事例:「プラチナフェニックス」のような保険、税務署から全額損金を否認される恐れがあると日本生命から聞きました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

契約事例(東京都 食品系技術者 30代前半 女性):社内預金はそのままで、日本生命「みらいのカタチ(年金保険)」を「海外積立年金」へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『社内預金はそのままで、日本生命「みらい

記事を読む

自粛ムードでもできるビジネスの進め方

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日オンライン面談のチャンス!こちらのBlogを書きま

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑