契約事例(スイス 会社員 30代後半 男性):スイス在住フランス人(奥様日本人)の「海外積立年金」事例
公開日:
:
最終更新日:2019/01/06
契約事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『スイス在住フランス人(奥様日本人)の「海外積立年金」事例』を紹介したいと思います。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
【スイス 会社員 30代後半 男性】
フランス人のこの方はフランス国内でAllianz(アリアンツ)というドイツ最大の保険会社の年金保険を契約されていました。
年5~6%の利回りで、現在の価値(解約返戻金)はEUR100,000(約1200万円)ほどです。
日本にもアリアンツ生命保険はありますが、2012年1月から全保険商品の新規取扱いを休止し、既契約の保全のみ行っています。
さて、今回はそれに加え老後資金の準備をしておきたいということで「海外積立年金」を案内しました。実際の案内に際しては日本人の奥さまと日本語でやり取りです。
今回のケースで、皆さんにも共有して頂きたい点は、
1)外国人パスポート(フランス)
2)海外居住(スイス)
3)海外発行クレジットカード(フランス)
4)通貨はEUR(ユーロ)建て
このような条件でも、日本居住の日本人と同様に「海外積立年金」が契約できて、尚かつ年5−6%利回りの保険(アリアンツ)に加入している方が、魅力的と感じてもらえるような商品であるということです。
皆さんもご存知のように、日本は長らく続く超低金利ですからまったくと言ってよいほどお変えは殖えません。そりゃそうです金利ゼロですからね。一方、海外では日本よりも金利の付く商品がたくさんありますが、そんな海外の方も「海外積立年金」を契約するわけですから、どれだけの商品か”推して知るべし”とはこのことです。
月々の積立金額が150ドル以上で最低保証金利1%、金額が多くなれば最大で毎月5%の金利が保証されている「海外積立年金」
わからないことはお気軽にご相談下さい。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
マニュライフ生命の終身保険を減額して、海外終身保険に切り替えた事例
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月〜5月中旬ぐらいまでは割とまったりしていましたが、
-
-
契約事例(東京都 会社経営者 50代前半 男性):今後の通貨(円)不安、デノミネーションを危惧し「海外積立年金」を契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『今後の通貨(円)不安、デノミネ
-
-
固定金利プランで満期を迎えた方がそのまま固定金利プランに再投資した理由とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。7月も終わりですね。7月は諸事情でバタバタ(毎月?)で
-
-
いいタイミングで固定金利商品の満期が来たのでそのまま10年プランで延長!
先日のコラムで<悲報>固定金利プランの金利が来月から下がります!こちらについて書きましたが、ちょうど
-
-
夫婦共働き、外食多めの世帯は海外積立投資で強制的に積立しましょう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。基本的には、365日仕事365日休みですので土日アポが
-
-
契約事例(埼玉県 会社員 50代前半 男性):退職金1000万円で「変額年金プラン(25年満期)」と「元本確保型年金プラン(15年満期)」を契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『退職金1000万円で「変額年金プラン(25年満
-
-
先日の高知でご一緒した経営者2人が海外積立投資(元本確保型プラン)をスタート!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。だんだん暗くなるのが早くなってきて、寂しい感じですね・
-
-
契約事例(福井県 会社員 40代前半 男性):海外積立年金を提供している「I社、R社、C社」の3社の中から、「I社」で契約された事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『海外積立年金を提供している「I社、R社
-
-
契約事例(福岡県 会社員 40代前半 男性):太陽生命の10年更新型定期保険「保険組曲Best」を解約し「海外終身保険」加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『太陽生命の10年更新型定期保険「保険組
-
-
契約事例(福岡県 保険会社勤務 40代前半 女性):保険セールスの方が学資準備に「海外個人年金」と、保障と貯蓄を目的に「海外終身保険」に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険セールスの方が学資準備に「海外個人