証券分析事例:プルデンシャル 5契約、海外積立年金 Hansard社「Aspire」の証券分析(39歳 男性 会社員)
公開日:
:
証券分析事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は日本のプルデンシャル生命と、海外の積立年金Hansard社のAspireの証券分析事例です。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
プルデンシャル生命を契約されている方は、同社の商品ばかり何本もというケースが多く、この方も現に5契約(がん保険、リタイアメント・インカム)されていました。プルデンシャルの営業方法がよくみて取れるケースです(褒めてるわけではありません、逆)
海外積立年金のHansard社「Aspire」は、手数料が高く日本から撤退したことで有名ですね。
*日本人のお客を”◯◯”にする!?18年連続「MDRT」会員数第1位「プルデンシャル生命」
【39歳 男性 会社員】
また、Hansardについては3年続けたところですが、あのアブラハムがIFAのため、IFAを変えるか払い済みにして別のものに乗り換えたいです。
Point
保険の見直しはそう頻繁に行う必要はありまませんが、やはり数年に1度くらいは必要です。
ただし、「なんとな〜く」「言われるがまま」加入しているような方は「今すぐ」「必ず」見直しをするようにして下さい。
”大ケガ”する前にね!
関連記事
-
-
証券分析事例:20歳の時に、ニッセイ「みらいのカタチ」へ加入した女性からの相談です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。ではまず、こ
-
-
証券分析事例:来年お子さんが生まれるのを機に、合計16本に加入中の保険見直し
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。(*ご本人か
-
-
証券分析事例:「ほけんの窓口」に訪問し、メットライフ「USドル建IS終身保険」アクサ生命「ユニット・リンク」をススメられましたが、こちらで保険見直し
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。(*ご本人か
-
-
証券分析事例:加入中のニッセイ「生きるチカラ」から、新たに「未来のカタチ」を提案されている最悪事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。現在加入中の
-
-
証券分析〜契約事例(東京都 開業医 40代前半 男性):法人決算対策「全損保険」と証券分析からの個人保険見直し事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『』を紹介したいと思います。
-
-
証券分析事例:日本と海外の保険に契約されている方の事例です(60代 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。 簡単にこの
-
-
証券分析事例:出産、マイホーム購入を控えた20代ご夫婦の保険見直し
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。(*ご本人か
-
-
証券分析事例:子供の医療保険は解約しようと思い担当の方に相談したら「若いうちに入っている方が保険料も安く、解約したらもったいない」と止められました 。この考え方はどうですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。ではまず、こ
-
-
証券分析事例:保険も入りたいのと老後資金を増やしたいこともあり、両立が悩ましいところです(36歳 男性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。
-
-
証券分析事例:若いご夫婦の6契約を分析
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は証券分析事例を紹介したいと思います。