海外口座がないと海外投資できない?
公開日:
:
契約事例, マネーリテラシー, 海外の保険商品, 日本の保険営業, 相談事例, 海外積立年金 -元本確保型プラン(I社), 海外積立年金 -変額プラン(I社), 保険相談事例
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
昨日はオンライン面談2件でした。
今日の今日で「今日19時からオンライン面談できますか?」
と問い合わせが来ましたが、最近では1日2件みっちりやると結構疲れるので
丁重にお断りして、今週木曜にしていただきました。
保険屋さんの時は1日3件4件はザラでしたが、アポをつめすぎると仕事が雑になったりケアレスミスをしがちなので、
最近ではオンラインでも新規アポは1日に2件を目安にしております。
そんなこんなで昨日のご相談者は札幌在住の25歳男性会社員の方でしたが、
海外口座開設したいのですが、どうやれば良いか分からないので銀行選びのコツを知りたい。海外投資や保険をする時の手続きを知りたい。
とのことでした。
この方は、海外投資を始めるのにネットで色々調べていて、海外の銀行口座が必要だと勘違いしていたそうですが、
結論から申しますと
海外投資するのに海外の銀行口座は必要ありません。
以前はHSBC口座開設ツアー的なことをやっていた業者がセットに海外積立投資を提案して現地で契約・・・なんてこともありましたが、今ではそのそも渡航自体ができないですからね。
その他にも、インドネシア・フィリピン・カンボジアなど新興国の高金利を謳って現地いきましょうツアーしていた業者は今何しているんでしょうかねw
それはさておき、投資するのと銀行口座作るというのが一色単になっている方が今でもいらっしゃいます。
そこで整理しますと、
お金を増やしたいのであれば投資ですね。
お金を預けたいのであれば銀行ですね。
ですから、お金増やしたいと思えばまずは投資をスタートさせましょう!
その中で、将来満期や解約したい時に必要になってくるのが銀行口座ですね。
この銀行に関しても海外口座でなくても国内の口座でも受け取りは可能です。
今でしたら、ソニー銀行やSMBC信託銀行(プレスティア)などネットバンクであればUSDなどそのまま投資している通貨で受け取りも可能です。
また、海外口座にお金を入れても先進国はずっと前からゼロ金利政策でもあるので海外に預けたからといって金利が沢山付く訳ではありません。
先に述べた新興国などの口座は普通預金や定期預金にされるとそれなりの金利はつきますが、為替リスクや流動性など考えると
この方の場合は若いので、コツコツ積立する海外積立投資でまずはスタートしましょう!となりました。
何度もお伝えしておりますが、弊社であれば
変額プラン
元本確保型プラン
がございますので、海外投資スタートという方はこちらどちらかで始めましょう!
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(22歳 女性):りそな銀行でマニュライフ生命の保険を手続きしたが、解約をしたい旨を伝えたら「10年間は解約出来ない」と言われました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:学業資金になるものを探し保険の窓口などに行きましたが必ず薦められるのが「円建終身」「ドル建終身」「ドル建個人年金」死亡保障などはいりません(2)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(主婦 46歳):マニュライフの保険契約3日目、クーリングオフの期間に相談したく電話しました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
アポイントは常に一杯にしない方が仕事の効率は遥かにいい!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、保険営業マンやその他営業職向けの内容かと思いま
-
-
相談事例:複数のFPに相談したいのですが、代理店FPは商売なので信用できなくてこちらに相談しました(専業主婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
契約事例(東京都 会社員 50代前半 男性):「海外積立年金」「オフショア投資」されている方が、「解約返戻金1,500万円」を使い追加投資された事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「海外積立年金」「オフショア投資」されている方
-
-
契約事例(群馬県 会社員 40歳前半 女性):あんしん生命「個人年金保険」から国内の「iDeCo」、海外の「元本確保型プラン」ではなく、海外の「変額年金プラン」にしたポイントは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『あんしん生命「個人年金保険」から国内の
-
-
相談事例:相続と増資目的で、1,000万円ほど 海外終身保険を検討しています(58歳 男性 会社員 )
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(47歳 女性):ジブラルタ生命の米国建て養老保険に加入しました。払い続けるよりも海外保険に乗り換えが良いかとも思いますが、元本割れしない良い案はありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
契約事例:最初のお問合わせから幾つかの質問の後すぐに「海外積立年金」を始められた事例(38歳 会社員 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、最初のお問合わせから幾つかの質問の後すぐに「海