相談事例(47歳 女性):ジブラルタ生命の米国建て養老保険に加入しました。払い続けるよりも海外保険に乗り換えが良いかとも思いますが、元本割れしない良い案はありますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
2018/02/01にジブラルタ生命の米国建て養老保険に加入しました。70歳払込満了で年払いで3458.20米ドルを2本です。
当初では為替差益で前納しながら6-8年で払い済にすると利回りが良くなるとの事でしたが、昨日営業担当に70歳前に62歳か63歳に解約にした場合は解約返戻金額がいくらになるか確認したら自分では回答できないので、コールセンターに聞いて下さいと突き放されました。70歳まで待たないと元本割れするのでしょうか?
今後この商品を払い続けるよりも海外保険に乗り換えが良いかとも思いますが、元本割れしない良い案はありますか?
【回答】
2018/02/01にジブラルタ生命の米国建て養老保険に加入しました。70歳払込満了で年払いで3458.20米ドルを2本です。
当初では為替差益で前納しながら
6-8年で払い済にすると利回りが良くなるとの事でしたが、昨日営業担当に70歳前に62歳か63歳に解約にした場合は解約返戻金額がいくらになるか確認したら自分では回答できないので、コールセンターに聞いて下さいと突き放されました。
70歳まで待たないと元本割れするのでしょうか?
今後この商品を払い続けるよりも海外保険に乗り換えが良いかとも思いますが、元本割れしない良い案はありますか?
Point
加入してすぐに解約してしまうと「損」ばかりが大きくなってしまうイメージを持つ方も多いのですが、実際にはこのように数字にしてみると、当初の「損」も結果的には帳消しされ、もっと殖える結果になることはよくあることです。
このように
今「解約」するととどれくらい”損”が出るのか?
他の商品に「乗り換える」とどれだけ”プラス”になるのか?
必ず数字に落とし込んでから「どちらが得なのか?」を計算した上で、「解約」や「乗り換え」をするようにして下さい。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(42歳 男性 会社員):ソニー損保の変額年金保険を検討していますが、その他でおすすめはありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:ソニー生命の変額積立保険の加入を勧められ迷っています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現在中国におりますが、貴社の推奨する年金保険は可能でしょうか?(40代 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ユニット・リンクに入りましたが「補償は補償」「投資は投資」で分けるべきか悩み中
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:学資保険代わりの「低解約金返戻金型終身保険」貨幣価値の変化等を考えるとどうなの?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
-
-
相談事例:マニュライフの未来を楽しむ終身保険と似たような商品を知りたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
福岡で追加投資案件〜不動産などの投資からのインカムゲインを元本確保型プランへ〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。8月もあと1週間で終わりですね・・・ここから年末まであ
-
-
相談事例:アフラックの直営の窓口で加入するのと、来店型保険相談のお店で加入するのでは、同じプランでも保険料は違いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(32歳 女性):来月出産予定。現在独身時代に契約した保険について今後どうしていくのがよいのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(63歳 男性 自営業):老後の資金が不安です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと