実は「海外積立年金」をやっている保険屋さんも多い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は「海外積立年金」をやっている保険屋さんが多いことついてお話したいと思います。
「プロが買っているプロの商品」
これって気になりませんか?
その道の良い商品を知っているプロが選ぶ商品ですから、一般的にはやはり良い物ですね。もちろんお得な情報も知っていると思います。実は保険でも同じようなことが言えます。
いくつもの保険を取扱い、販売できる乗合代理店の保険マンであれば、自分や自分の家族が加入するなら一番条件の良い保険を選びます。
そんな中で、自分の老後資金や学資資金として「海外積立年金」をやっている保険マンが結構います。正確な数を知っているわけではありませんが、私の知り合いの保険マンの方々も「海外積立年金」をやっています。もちろん、すべてではありませんが、「海外積立年金」をやっていない大きな理由は単純に「海外積立年金を知らなかった」からです。
*保険セールスの担当者次第であなたの”運命”も変わる
先日、ある方のご紹介でアクサ生命の方とお会いしました。そうです、一生懸命「ユニット・リンク」を売っている会社です。
*シリーズ資産形成【最終回】アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」は投資商品?
この方も「海外積立年金」の話を聞くのは初めてだということで、一通りの説明をしました。
説明と言っても、分散投資やドルコスト平均法、複利運用については自分たちが「ユニット・リンク」の販売でよく知っていますから、「ユニット・リンク」との違いについてが主な説明です。
*毎月同じ金額を積み立てる「ドルコスト平均法」とは?
そして、この方からの答えは
「海外積立年金には敵(かな)わない」
保険を取扱っている保険のプロが自分の扱っている商品「ユニット・リンク」よりも「海外積立年金」の方が良い商品だということです。
で、この方も積立を始める予定ですが
「でも、ユニット・リンク売るんですよね?」
「はい、それはそれですから(笑)」
これがホンネです。
ですから、皆さんはくれぐれも間違った噂やポジショントークに振り回されないようにして下さい。
*FPと名乗る「ポジショントーク」に振り回されではダメ!〜「ポジショントーク」とは?
保険のプロが選んでいる「海外積立年金」を自信を持ってオススメします。
関連記事
-
-
保険屋さんから嫌われる(”イラッ”っとされる)お客さん像
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険屋さんから嫌われるお客さん像』についてお話
-
-
損保でも貯蓄性商品は販売停止へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は損害保険関連のお話です。 以前、ブログ
-
-
誰でも入れる無告知の「海外100歳定期保険」とオリックス生命のドル建終身保険「Candle(キャンドル)」を比較
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『誰でも入れる無告知の「海外100歳定期保険」
-
-
保険ショップ規制案発表「手数料の報告義務化」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道をして2月19日(木)の日経新聞の
-
-
法人加入の損害保険の見直し方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『法人加入の損害保険の見直し方法』についてお話し
-
-
ある保険セールスの方との雑談「三大疾病保険」どの商品をススメる?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「三大疾病保障保険」のお話し・・・と、いうより保
-
-
米国の生命保険「すごい!」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。突然ですが…私が皆さんに、このブログを通していろいろな
-
-
外貨建の保険を案内するセールスは20%くらい?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「外貨建の保険を案内するセールスは20%くらい
-
-
保険屋さんの屁理屈@あるある
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険屋さんの屁理屈@あるある』についてお話した
-
-
「死んだ後に迷惑をかけないために葬儀代としての保険に入っておこう」という考え方は改めた方が良い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「死んだ後に迷惑をかけないために葬儀代としての