海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

「プロのファイナンシャルプランナー」ってなんだ?

公開日: : 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『プロのファイナンシャルプランナー』についてお話したいと思います。

 

内容は詳しくは書きませんが、先日あるご相談のメールを頂きました。

ザックリとかいつまんで説明しますと、現在「オフショア」への投資と「太陽光発電」への投資を行い、さらに今回「コインランドリー」への投資や「海外個人年金保険」などを検討し、それらも含めたライフプランニングのご相談です。

私の回答はこうです。

 
仮に1,000万円を、ご検討の海外個人年金保険(10−10)のプランに投資された場合、20年後はおよそ190%前後。
一方、オフショアファンドに1000万円を一括投資し、年8%複利でまわすと20年後は466%(4.66倍)になりますが、どちらが良いでしょうか?オフショアファンドでの投資をご希望でしたら、低リスクで現状8%以上を出しているポートフォリオを改めて弊社代表の河合からご提案致します。
 
その後、ご返信頂きました。
ご回答ありがとうございます。
 
また、和田様は保険アドバイザーですが、プロのファイナンシャルプランナーに対する質問をしてしまい申し訳ございませんでした。回答できないですよね。すみません。
 
ん?アマチュアにこんな難しい質問してすいませんってこと?
一応私もファイナンシャルプランナーの資格、それ以外にも多少の資格は有しているのですが。。。
 
 
それはさておき、ここで思ったのは、この方は何をもって

プロのファイナンシャルプランナー

 
と思っているのか?ということです。
恐らくこの方にしてみると「オフショア」や「保険」はもちろん、「太陽光パネル」や「コインランドリー」、はたまた「不動産」や「仮想通貨(
私は投資とは考えていませんが)」などなど、”あらゆる方面の投資”に対しても精通し、ファイナンシャル・プランニング出来る人のことを「プロのファイナンシャルプランナー」と言っているのでしょう、多分。
 
 
実は、複数の不動産(ビル)を所有している私の古くからのクライアントさんが「太陽光発電」の事業(投資)を行っています。当時いろいろお話を伺ったのですが、そのクライアントさん曰く
”太陽光”は借入れ金をおこしたら儲からない
 
ということでした。ですから、このクライアントさんはご自身で数億円規模の事業投資を借入ゼロ、すべて自己資金で始められています。既に数年が経過し、今でもお目に掛りますが「まぁ、ボチボチ、悪くはないな」と言っています(ボチボチのレベルがかなり違うのですが)
 
 
一方「コインランドリー投資」に関しても、やはり古くからお付き合いのあるクライアントさんから数年前にご相談頂いたことがあります。いろいろお話した結果、そのクライアントさんは最終的には投資しませんでした。
 
 
どちらの投資案件も、私自身は専門外ですのでそれほど詳しくはありませんが、
 
太陽光発電投資を専門にしている人は    それ以外は詳しくはわからない
コインランドリー投資を専門にしている人は それ以外は詳しくはわからない
不動産投資を専門にしている人は      それ以外は詳しくはわからない
保険を専門にしている人は         それ以外は詳しくはわからない
 
 
ということだと思います。
私の場合においても保険業界に約20年ほど籍を置き、知識や経験がそれなりに付いてきましたが、保険同様にそれぞれの投資には、それぞれのテクニックがあります。トリッキーなテクニックもあります。
そんなことも含めて、すべてワンストップで詳しくアドバイスできれば良いですが、なかなかそうゆう人も少ないでしょう。

プロのファイナンシャルプランナー

 って、どのレベルをそう言うのだろう?と、改めて思いす。
 

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

「解約」「トラブル」「クレーム」の対処ほどより迅速に、丁寧に

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「解約」「トラブル」「クレーム」の対処ほど

記事を読む

最近お騒がせの「セクハラ」に関して思うこと@保険業界は。。。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『最近お騒がせの「セクハラ」』についてお話したい

記事を読む

”学資保険は実質元本割れ!?”国立大学授業料「54万円」が16年後「93万円」に【現在の172%、1.7倍】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「国立大学授業料値上げ」についてお話をしたいと

記事を読む

「海外」の高い金利で殖やす「国内」の高い税金は減らす

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「海外」の高い金利で殖やす「国内」の高い税金は

記事を読む

「健康経営」とは?経営者の皆さん、良い人材を確保するには「健康経営」が必要らしいです

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「健康経営」とは?良い人材を確保するには「健

記事を読む

「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「家計の金融行動に関する世論調査 2016年結果

記事を読む

アフラックの終身保険「WAYS(ウェイズ)」の契約は激減する。。。かも

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアフラックの終身保険「WAYS(ウェイズ)」につ

記事を読む

日本人の76%はパスポートを持っていない

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は日本人のパスポート保有率ついてお話をしたいと思

記事を読む

某外資系保険会社は日本から撤退しょうとしている。。。かも

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「某外資系保険会社、日本撤退か?」の話題です。 

記事を読む

「生保」と「損保」セールスするならどっちが”オイシイ”か?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「生保」と「損保」セールスするならどっちが”

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑