相談事例(36歳 女性):糖尿病の父(69歳)の介護保険についてのご相談です
公開日:
:
最終更新日:2018/09/03
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
間もなく70歳になるお父様の「介護」について不安があるようです。
【質問】
父の介護保険についてのご相談
父69歳 自営業、年金不払い、賃貸住まい、糖尿病・前立腺肥大、引受緩和型医療保険加入
母 60歳
私と夫30代後半、世帯年収1000万位、貯金1000万位、賃貸、一歳の息子あり、月の保険料は学資等も合わせると4〜5万
父が11月に70になるので、なんとか介護保険に入れないかと色々調べ始めたのですが、糖尿で入れる保険は少ないようで…
マニュライフ生命のパワーカレンシーであれば加入出来そうかな?と辿り着きました。
質問させていただき宜しいでしょうか。
1. ほかに糖尿病で入れる介護保険はないか?ジブラルタ生命のドル建て介護保障付終身やプルデンシャルのドル建て介護終身などは?
2. ドル建てリスクは上記介護保険においてメリットに対して大きすぎないか?とはいえ、無保険より数倍いいと思ってますが。
3. マニュライフの年金型に魅力を感じているが(うちの父は長生きしそうなので…)一時払い500万という金額が我が家の家計を圧迫しないか心配です。
以上、よろしくお願い申し上げます。
【回答】
1. ほかに糖尿病で入れる介護保険はないか?ジブラルタ生命のドル建て介護保障付終身やプルデンシャルのドル建て介護終身などは?
2. ドル建てリスクは上記介護保険においてメリットに対して大きすぎないか?とはいえ、無保険より数倍いいと思ってますが。
*8月1日販売開始〜マニュライフ生命 外貨建定額個人年金「パワーカレンシー(介護保障タイプ)」
*「死亡する確率」「老後を迎える確率」「入院する確率」どれを優先して保険をかけるべきか?
*「貯蓄」は全ての”万能薬”
Point
すべてのリスクを保険に委ねてしまうと、保険料が高額になってしまいます。特に今回のケースのようにある程度高齢で、持病をお持ちの方でしたらなおさらです。ある程度預貯金のある方でしたら、それらを殖やすことで保険以外のリスク回避の選択肢を持つことも大事ですよ。
そして。。。「外貨がリスク」という考え方も見直しましょう。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例(主婦 46歳):マニュライフの保険契約3日目、クーリングオフの期間に相談したく電話しました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
15年後の約定!20年来お付き合いのある方が海外積立投資を始めました。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。365日、投資や保険相談を受けておりますが今回は嬉しい
-
-
相談事例:無料相談で質問のメールを送りすぎて、FPの方を怒らせてしまったようです(37歳 女性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:貴社のメルマガやブログを拝見し「海外積立年金」に興味が沸き、前向きに検討していきたいと思いました(31歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(32歳 女性):日本生命の『ニッセイみらいのカタチ』の年金積立を始めてるんですが、マニュライフ生命『こだわり個人年金(外貨建)』を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(30代 女性):学資保険としてアクサのユニットリンクに入りましたが、これはだめなパターンだと知りました。契約して1年ですが解約した方がいいでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:三井生命の個人年金「ドリームフライト(豪ドル建)」加入を検討中。デメリットを把握したいです。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(74歳 女性):現在終身医療保険が4,500円あります。あと3,000位追加で掛けようかと思いますが如何でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:医療保険は貯蓄で対応しようと考えていますが、死亡保障や老後資金をどうしようか困っているところです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(51歳 女性):70代男性が加入し”血縁関係のない”私が受取れる保険はありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介