相談事例(女性):メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身」10年125%(元本割れしない)に魅力を感じてます
公開日:
:
最終更新日:2018/11/09
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
【質問】
いつもメルマガを配信して頂き、勉強になります。
学資保険の満期分をメットライフ生命の米ドル建て一時払い終身にかけようかと検討していたところです。
こちらは10年で125%で元本割れしないとのことで魅力を感じておりますが、新しい変額年金の商品も詳しい内容を知りたいので、資料をお願いいたします。
【回答】
メットライフの商品は保険料を最初の1回だけ支払う「一時払い」のもので、さらに満期の金額が保証されています。
新しい変額年金は一定額を毎月積立ていくもので、満期の金額が保証されていませんから、そもそも商品内容が大きく異なります。
ではまず「一時払い」のものについてですが、メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身保険」には2種類があり、10年後に125%を保証しているものでしたら、「サニーガーデンEX」ですね?
この商品は加入時の積立利率が10年間約束されていて、最近の利率レートであれば10年後は約125〜130%で満期を迎えます。日本で販売されている商品の中では良いものだと思います。
しかし、もし同じ金額を支払うのであれば、より殖えた方が良いのではないでしょうか?
*利率UP!【元本確保・預入5年・固定金利3.5%】5年定期 預金のイメージです
Point
まず最初に
・ある程度まとまった資金でお金を殖やす
・毎月一定額を積立てお金を殖やす
かによって選べる商品が変わってきます。皆さんの状況に合わせてアドバイスしますので、わからないことはお気軽にご相談下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:18歳の息子が貯蓄目的に保険加入を考えています(48歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフ生命「こだわり年金保険」契約したものの一旦クーリングオフしました(49歳女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:親戚にアフラックの代理店やっている人がいるのですが、がん保険の切り替えを勧めて来ます(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例(35歳 女性):貧困が貧困を呼ぶ事態になっているような気がしてしまい、客観的なご意見を伺えればと思います
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(44歳 男性 会社役員):「税効果入れて100%以上の保険」「損金作れる商品」「身内にわからないように第三者が受取人になる保険」を希望
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:「私はMDRT会員・COT会員で、2時間2万円の相談料のFPです」と言うFPさんに提案されています(女性 35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(46歳 男性):死亡保険金受取人を内縁の妻(愛人)にしたいと考えているのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:三井住友銀行に相談に行ったところ「ビーエルクローバー」「ビーエルガーデン」を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アクサ生命「ユニット・リンク」に加入して約4年。自分の目的には合っていないように思えるので解約したいのですが…
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:明治安田生命「ライフアカウントLA」という保険について解約を考えております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質