相談事例(35歳 女性):貧困が貧困を呼ぶ事態になっているような気がしてしまい、客観的なご意見を伺えればと思います
公開日:
:
最終更新日:2018/09/08
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
【質問】
低収入(現場作業員で日当のため不安定)で貯蓄の無い義両親の生命保険を、夫が契約者となり加入を検討しています。入院等あった時に夫に支払えと言われた時のために(実際、以前入院したときに貸しています)今保険未加入の父(以前の保険は不払解除)について62歳の父親に必要な保障等、気を付けることについて教えていただければと思い相談でした。
母親の保険は夫の妹名義で2万弱の保険に加入していましたが、結婚したときに母親名義に戻したら払えないと夫に連絡が来てたびたび貸して(返ってはきませんが)払っていました。何度も言われるのが不快ということで、いっそ名義を変える方向です。この状況がどうも貧困が貧困を呼ぶ事態になっているような気がしてしまい、客観的なご意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします。
【回答】
*本当に医療保険が必要?@「高額療養費制度」とは
Point
万が一のための保険に加入して、”お財布が万が一”になっちゃうという本末転倒なことは、意外と多くの皆さんでも経験があるのではないでしょうか?
それ、保険会社と保険屋さんのために加入しているようなものです。そもそもの目的を見直す必要がありますね。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(50代 専業主婦):夫婦2人の最低医療保障と老後資金を確保したい。月額も総払込額も少なくしたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(38歳 女性):「こだわり個人年金保険」手数料のことなど御社のサイトにたどり着き不安を覚えました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の「積立利率変動型終身」と「変額終身」のどちらに入ろうか悩んでいます(39歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:リスクがないか、少なく、25年で年利4-5%の商品はありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 前編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。25歳から金融業界にいて、色々な方からの相談をこれまで
-
-
相談事例:ユニットリンクで積立をしています。解約して別の貯蓄方法を考えた方が賢明でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:主人が6歳の娘のために三井生命「ドリームフライト」という外貨建個人年金に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。恐らく三井住友銀
-
-
相談事例:少ない資産を少しでも増やせないものかと保険屋さんに提案してもらっていました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:あと2年で学資保険が終わるので、それを自分の老後用に変えたいと思っています(48歳 シングルマザー)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「積立NISA」と「イデコ」だけで学費資金・老後の自分たちの生活に困ることがないか?十分なのか?心配です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います