相談事例(35歳 女性):FPの方にマニュライフの「こだわり個人年金」薦められています
公開日:
:
最終更新日:2018/06/09
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
おなじみの「こだわり個人年金」をススメられている方が、ブログを見てのご相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
今FPの方にマニュライフのこだわり個人年金薦められています。しかし記事を拝見して3.5%〜の方がいいのでは?という気もしています。
その理由は私がリスクが少なく月1〜2万程度で資産形成できる方法を希望しているので、FPの方はインフレ対策のため外貨でドルコスト平均法で(豪より米ドルが変動少ないようです)運用のこちらの商品を薦めて来るのだと思いますが…
ちなみに知人の話では郵便局窓口の人はトランプ大統領が不安だからと豪ドルを薦めてきたそうです。(知人は一気に100万円で豪ドルを購入する、あすへの贈り物という商品を買っていました。これは予め目標額を設定すればそこまで増えた時自動でおろせるものです。)
米豪ドルどちらがいいかと、こだわり個人年金か3.5%保証〜だとどちらがオススメでしょうか?
【回答】
*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます
*『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ
*毎月同じ金額を積み立てる「ドルコスト平均法」とは?
米豪ドルどちらがいいか
◯◯さんのご希望される商品をお知らせ頂ければ、日本語資料をお送り致します。
Point
こうして数字で具体的に比較すると、その差は一目瞭然ですね。あとは皆さんのご判断で始められれば良いと思います。
質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(44歳 男性 会社役員):「税効果入れて100%以上の保険」「損金作れる商品」「身内にわからないように第三者が受取人になる保険」を希望
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:マニュライフ生命の終身保険と医療保険に加入しました。解約すべきか悩んでます(27歳 女性 パート)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(42歳 女性):子ども(7歳)の教育資金や私の老後資金として現預金4千万円の運用を思案しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(80歳 男性):現在は複数の保険に入っていますが、スリムにしたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:貧乏なため、月10,000~12,000円くらいで個人年金保険への加入を検討中。どこの個人年金保険にするべきでしょうか?(34歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 後編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回、22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資
-
-
相談事例:「リタイアメントインカム(ドル建)」を勧められ入金したところ告知を理由に断られてしまいました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:必要保証額を計算して現状の保険見直しを考えています(45歳 男性 )
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一子出産予定の為、学資を貯める保険を検討しています(33歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(56歳 公務員 男性):定年も近く、収入もなくなるため積立年金に入ることも無理かと。 今後、今あるものを増やすベストな方法をアドバイスお願いいたします。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介