”単純返戻率90%超!!”またまた驚愕の全損保険「介護定期保険(米ドル建)」6月2日販売開始@メットライフ生命
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『メットライフ生命「介護定期保険(米ドル建)」』についてお話したいと思います。
今年(2018年)3月に、久しぶりに強烈な商品がネオファースト生命から販売さました。
*”単純返戻率95%!!”驚愕の全損保険「ネオdeきぎょう」3月12日(本日)販売開始
ここのところ、各保険会社から続々と全額損金の保険が発売され、さしずめ「全損祭り」状態です。
で、今度はメットライフ生命が参入です。
外貨建の全損商品は業界初
商品概要
この保険は
● 死亡・高度障害状態
● 介護(要介護2以上)
で、保険金が支払われます。
解約返戻金も多く貯まるっていので、在任中は保険機能と合わせて、経営上の資金繰りなどにも対応できる保険です。
また退職時には、その解約返戻金を「退職金」として活用出来ます。
この手の、死亡と介護を保障対象にした法人向けの商品では、大同生命が円建のもので販売しています。
支払事由
【要介護度区分】
保障イメージ
解約返戻金と実質返戻率
*実効税率33.59%
◯男性
◯女性
経理処理
Point
ネオファースト生命の「ネオdeきぎょう」をはじめとする災害保障系の定期保険では、「保険」と名は付いているものの、前期間を災害死亡保障のみとする保険なので、生命保険というよりも損保の「傷害保険」であり、実質的には「節税」を目的としたものですから、保障としては正直「あってないようなもの」です。その分、節税効果は絶大です。
しかし、この保険では病気死亡時はもちろん要介護2以上でも給付金が支払われますから、本来の保険としての機能もじゅうぶんに持ちながら、かつ男女ともほぼどの年齢帯で90%以上の単純返戻率、税効果含めた実質の返戻率では130〜140%です(保険金額による)。その返戻率も”ダラダラ”と、数年に渡って維持しているのも、解約する時期が数年で検討・調整できるので、災害保障系の保険に比べると使い勝手の良いものです。
さらに、「通貨分散」の意味でもドル建の保険は非常に良いものだと思います。私は今後、さらに円安方向へいくものと考えていますから、この返戻率を円ベースで再計算すれば、単純返戻率は100%を超えてくるものと考えています。
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
海外の保険は非常に利率も高く、日本の生命保険会社の商品では見劣りしていましますが、一方で損金(経費)処理できるのが日本の保険商品のメリットで、
実質返戻率で言えば、2年目に100%超え、5年目に130%の返戻率では、海外の保険でも勝てません。
この効果については過去のブログでもいくつか紹介したように非常にメリットが大きいですから、「海外」「国内」どちらかだけに偏ることなくバランスを取って資産形成するようにしましょう。特に”資金繰り”で大変なことを経験されている法人のオーナーさんほど、このような”内部留保”の保険機能は経営上とても有効なものだと思います。
*どっちが得?「手取りの収入から海外積立年金でお金を殖やす」「収入を減らし、全額損金の保険を使ってお金を殖やす」
*税理士さんに”決算対策の生命保険はキライ”と言われたら
*「海外」の高い金利で殖やす「国内」の高い税金は減らす
*これもひとつの節税対策@退職所得控除を使って退職金として受取るという選択
ご質問などはお気軽にご相談下さい。
関連記事
-
-
その生命保険、入りすぎていませんか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑いですね!夏ですね!梅雨ですね!マスクは電車とスーパ
-
-
メットライフ生命の「米ドル建IS終身保険(低解約返戻金型)ドルスマート」〜30歳男性ランキング1位
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2016年11月現在で、30歳男性が返戻率(年金総額
-
-
法人向け全額損金の商品〜NN生命「生活障害保障型定期保険」2017年9月改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はNN生命「生活障害保障型定期保険」について解説
-
-
ソニー生命「ニューエグゼクティブライフ」(法人向け商品)
今回は、ソニー生命の「ニューエグゼクティブライフ」(長期平準定期保険)についてです。ソニー生命のこの
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか
-
-
役員仮払金(貸付金)精算プラン
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は海外の新たな保険商品『役員仮払金(貸付金)精算プ
-
-
「法人向け保険の税務取扱改定」@6月28日 国税庁公表〜10月までがラストチャンス「医療保険短期払」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「法人向け保険の税務取扱改定」@6月28日
-
-
ソニー生命の「米ドル建終身保険」〜30歳男性ランキング2位
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2015年11月現在で、30歳男性が最も返戻率(年金
-
-
そんなことも説明しないで販売しているセールスってどんだけいるんだ?@経営者向け節税保険、効果は…「納税の先延ばし」 2月28日〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『そんなことも説明しないで販売しているセールス
-
-
保険見直しの際は確認してみて下さい 「団体定期保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「団体定期保険」についてお話したいと思います。&