海外生命保険HPはこちら

”単純返戻率90%超!!”またまた驚愕の全損保険「介護定期保険(米ドル建)」6月2日販売開始@メットライフ生命

公開日: : 最終更新日:2018/06/08 法人保険, 保険商品(死亡), 保険商品(介護)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『メットライフ生命「介護定期保険(米ドル建)」』についてお話したいと思います。

 

今年(2018年)3月に、久しぶりに強烈な商品がネオファースト生命から販売さました。

*”単純返戻率95%!!”驚愕の全損保険「ネオdeきぎょう」3月12日(本日)販売開始

ここのところ、各保険会社から続々と全額損金の保険が発売され、さしずめ「全損祭り」状態です。

 

で、今度はメットライフ生命が参入です。

外貨建の全損商品は業界初

 

商品概要

この保険は

 

● 死亡・高度障害状態

● 介護(要介護2以上)

 

で、保険金が支払われます。

解約返戻金も多く貯まるっていので、在任中は保険機能と合わせて、経営上の資金繰りなどにも対応できる保険です。

また退職時には、その解約返戻金を「退職金」として活用出来ます。

 

この手の、死亡と介護を保障対象にした法人向けの商品では、大同生命が円建のもので販売しています。

 

支払事由

 

【要介護度区分】

 

保障イメージ

 

解約返戻金と実質返戻率

*実効税率33.59%

◯男性

 

◯女性

 

経理処理

 

Point

ネオファースト生命の「ネオdeきぎょう」をはじめとする災害保障系の定期保険では、「保険」と名は付いているものの、前期間を災害死亡保障のみとする保険なので、生命保険というよりも損保の「傷害保険」であり、実質的には「節税」を目的としたものですから、保障としては正直「あってないようなもの」です。その分、節税効果は絶大です。

しかし、この保険では病気死亡時はもちろん要介護2以上でも給付金が支払われますから、本来の保険としての機能もじゅうぶんに持ちながら、かつ男女ともほぼどの年齢帯で90%以上の単純返戻率、税効果含めた実質の返戻率では130〜140%です(保険金額による)。その返戻率も”ダラダラ”と、数年に渡って維持しているのも、解約する時期が数年で検討・調整できるので、災害保障系の保険に比べると使い勝手の良いものです。

さらに、「通貨分散」の意味でもドル建の保険は非常に良いものだと思います。私は今後、さらに円安方向へいくものと考えていますから、この返戻率を円ベースで再計算すれば、単純返戻率は100%を超えてくるものと考えています。

*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①

 

海外の保険は非常に利率も高く、日本の生命保険会社の商品では見劣りしていましますが、一方で損金(経費)処理できるのが日本の保険商品のメリットで、

 

実質返戻率で言えば、2年目に100%超え、5年目に130%の返戻率では、海外の保険でも勝てません。

 

この効果については過去のブログでもいくつか紹介したように非常にメリットが大きいですから、「海外」「国内」どちらかだけに偏ることなくバランスを取って資産形成するようにしましょう。特に”資金繰り”で大変なことを経験されている法人のオーナーさんほど、このような”内部留保”の保険機能は経営上とても有効なものだと思います。

*どっちが得?「手取りの収入から海外積立年金でお金を殖やす」「収入を減らし、全額損金の保険を使ってお金を殖やす」

*税理士さんに”決算対策の生命保険はキライ”と言われたら

*「海外」の高い金利で殖やす「国内」の高い税金は減らす

*これもひとつの節税対策@退職所得控除を使って退職金として受取るという選択

 

ご質問などはお気軽にご相談下さい。

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

マニュライフ生命の終身保険「こだわり終身保険v2」〜30歳男性ランキング1位

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。2015年5月現在で、30歳男性が最も返戻率(年金総額

記事を読む

医療保険を法人加入にしたほうが良い理由

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「医療保険を法人加入にしたほうが良い理由」につい

記事を読む

『国税は全て知っている』元国税国際調査官いわく「日本の国税の調査能力は世界一」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『『国税は全て知っている』元国税国際調査官いわ

記事を読む

最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか

記事を読む

『金融庁は”アホ”なのか?』金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険に「是正指導」@ダイヤモンド・オンライン(2018.12.3)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『金融庁が生保に怒りの鉄槌!節税・外貨建て保険

記事を読む

税理士さんに”決算対策の生命保険はキライ”と言われたら

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『税理士さんに”決算対策の生命保険はキライ”と言

記事を読む

「予想がハズれてごめんなさい」オリックス生命から「全損保険」2月4日販売再決定

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『オリックス生命から「全損保険」2月4日販売再

記事を読む

ネオファースト生命「ネオdeきぎょう」(逓増タイプ)

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 ネオファースト生命「ネオdeきぎょう」(逓増タ

記事を読む

三井住友海上あいおい生命の収入保障保険「&LIFE 総合収入保障保険」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は三井住友海上あいおい生命の収入保障保険「&LI

記事を読む

図解@最高返戻率「50%超70%以下」「70%超85%以下」の「資産計上期間・割合」計算方法

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『図解@最高返戻率「50%超70%以下」「70

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑