K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

相談事例:東京スター銀行の勧めで三井住友海上プライマリー生命「かがやき、つづく」ソニーライフエイゴン生命「ダブルアカウントⅡS」を契約。こんな保険は二度と申し込みません。

公開日: : 最終更新日:2018/06/01 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

銀行で定期預金代わりにススメられた保険に加入されている方からです。

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

2015年8月に東京スター銀行の銀行員の勧めで以下2つの生命保険を契約しました。

 

・三井住友海上プライマリー生命「かがやき、つづく」

・ソニーライフエイゴン生命「ダブルアカウントⅡS」

 

(本当はそもそも定期預金を申し込むつもりで行ったのですが、こちらの生命保険の方がいいと勧められて契約した経緯があります。途中解約さえしなければ何があっても元本は保証されると念押しで言われましたので安心して申し込んでいました。)

それぞれ450万ずつ10年契約としています。

目標金額設定は110%程度です。

いずれも運用実績が非常に悪く資金が低下する一方です。

最近心配になり、会社が経営破綻した場合どうなるのか問い合わせたところ、次の会社に資金は経営破綻時点での運用資金の90%は移行されると聞きました。移行後、別会社になったとしても、期限の10年間待ち続ければ元本は保証されるのでしょうか?

御社HPに三井住友海上プライマリーの記事がありましたのでご相談させて頂きました。

こんな保険は二度と申し込みません。

 

【回答】

最近心配になり、会社が経営破綻した場合どうなるのか問い合わせたところ、次の会社に資金は経営破綻時点での運用資金の90%は移行されると聞きました。移行後、別会社になったとしても、期限の10年間待ち続ければ元本は保証されるのでしょうか?

 
こちらは弊社にお問合わせ頂くよりも、ご加入された東京スター銀行に改めてお聞きになるのが、最も的確な回答を得られるかと思います。少なくとも、虚偽の説明はしないと思いますし、もし万が一、虚偽の説明がされていれば、事によっては金融庁へ届出る必要があるなどの重いペナルティになりかねませんし、当の本人は懲戒処分などもあり得ます。
ただし、一般的には10年後に預入金額を最低保証しているような保険商品は他にも多くありますので、大丈夫かと思います。
 
 
それでも、ご納得がいかないような場合はADRにご相談する方法もあります。
 

Point

過去にも同じようなご質問を受けています。

*相談事例:「かがやき、つづく」詐欺にあったような感覚でいます(37歳 女性)

 

保険や投資などはすべて自己責任が原則ですので、あまり理解や納得のないまま契約してはいけないのですが、最近このブログでご紹介したことのある相談事例で、”トンデモナイ説明”をしているセールスもいましたし、他にも多く散見されましたので、皆さんがそれらの説明を「正しいか」「間違っているか」を判断するのはとても難しいことはじゅうぶんに理解できます。

*相談事例(30代 女性 会社員):マニュライフ「未来を楽しむ終身保険」短期間で200%になるので、加入しているジブラルタやメットライフを解約して乗り換えた方が良いくらいオススメと言わた

 

しかし、今回のご相談内容を見る限りでは、銀行員の「途中解約さえしなければ何があっても元本は保証される」という説明は間違っていません。

満期までの期間の途中結果については運用次第であって、その結果が芳しくないことで「こんな保険は二度と申し込みません」というのは、厳しい言い方になりますが、少し見当が違うかなと思います。

 

無料直接相談はこちらから

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:第一生命の保険に加入して3年です。

あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 【質問】 第一生命の保険につ

記事を読む

相談事例(50代 会社員 男性):精神性の疾患で治療を行っている息子の医療保険と将来のこと(親として金銭面でサポートするか)について相談させて頂きたくメールしました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(44歳 女性):海外の変額年金だと月1万円から出来るのですね、1万だったらする意味は無いでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(28歳 男性 会社員):ジブラルタ生命に勤務している友人から話を聞きましたが、1社ではなく色々な視点から話を聞いてみたい

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例:現在、プルデンシャルの担当と見直しの話をしており「リタイアメントインカム」を提示されておりますが、第3者の視点からのアドバイスも頂ければ有難いです(36歳男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:子供が成人したら妻と二人で海外移住したいねと言っております(男性 28歳 会社員:NKSJひまわり生命加入)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:検討中の終身、養老保険について(33歳 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(39歳 女性):こだわり年金に加入を考えてますが、リスクのあることに引っかかっています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:ヒアリングシートや質問事項をきちんと計算し、お答え頂いた方からの事例です(女性 35歳 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

早期退職者が考える投資とは?〜まずはリスクを抑えめで〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回のBlogではコロナで早期退職者が多くなる?これっ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑