相談事例:未婚です。まだ結婚の予定はありません。老後が不安です。資産形成をしていきたいと思っています。(男性 23歳 公務員)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
若い方からのご相談ですが、今から資産形成をされるのは非常に効率的で有利です。
あとはどの「商品」でより効率的に、より殖やしていくかですね。
【質問】
□ご年齢
23歳
□職業
公務員
□年収(税引き前)
360万円
□預貯金額(含む投資商品)
250万円
□現在加入中の保険
・アクサ生命 ユニットリンク有期型
・損保ジャパンひまわり 医療保険
・東京海上日動 損害保険
□保険に加入した理由
資産形成 老後のため
□その他、人生においてどのようなことを目標としているか、何が不安か、など。
未婚です。まだ結婚の予定はありません。老後が不安です。資産形成をしていきたいと思っています。
【回答】
未婚です。まだ結婚の予定はありません。老後が不安です。資産形成をしていきたいと思っています。
23歳のご年齢から資産形成、特に複利で殖やしていくのは非常に有利なことで、複利運用の最大の武器は「時間」です。
*違い知ってますか?「単利」「複利」とは?
しかし、老後資金の準備のために「ユニット・リンク」へ加入されたのでしたら、それは残念ながら正しい選択ではないと言えます。
現在は未婚でいらっしゃるのであれば、特に死亡保障の必要はないかと思いますので、毎月積立ているお金(保険料)から死亡保障の余計なコストは差引かれずに貯蓄(運用)に回される商品の方が、もっと殖やすことができます。ブログに詳しく書いてありますから参考にして下さい。
*シリーズ資産形成【最終回】アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」は投資商品?
*アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】~それ入っちゃダメです
*「ユニット・リンク」や「バリアブルライフ」検討の皆さんのニーズはほぼこちら~ソニー生命「変額個人年金保険」とは?
*”保険は保険・貯蓄は貯蓄” なぜ「ユニット・リンク」や「バリアブルライフ」に加入してはいけないのか?【保険は貯蓄も兼ねません】
弊社でご案内する「海外積立年金」には次の2つの種類があります。「お金を殖やす」ということを目的とするのであればこちらをオススメします。通貨分散の意味においても、資産の一部を外貨、特に米ドルでお持ちになるのは非常に大切なことです。
1)「変額年金プラン」
ボーナス金利を積立額に応じて1~5%/年必ずもらいながら、世界にある200本ほどあるファンドからポートフォリオを組んで積立投資するものです。
ご自身でポートフォリオを組み、運用することもできますが、弊社の推奨するポートフォリオで運用することも可能です。
2}「140%元本確保型年金プラン」
15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができるものです。
仮に、約1,000万円を15年後に確保するためには、月々約40,000円を積立ていけば可能です。(*1USD=120円)
・330USD(約40,000円)✕15年=59,400USD(約7,128,000円)
・15年後:59,400✕140%=83,160USD(最低保証 約9,979,200円)
・返戻率:140%最低保証
Point
広い視野でみれば、海外には日本とは比較にならないような商品がたくさんあります。もはや、日本の保険会社の商品で「殖やす」ことはあまり望めないでしょう。特に、老後資金を目的として「ユニット・リンク」に加入してはいけません。「より殖やしたい」のであれば、やはり海外の商品を選択するのが、現在はBESTな選択だと思います。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:余剰金1,000万円を確実に安全に増やせたらと考えてます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:明治安田生命「ベストスタイル」/かんぽ生命「ながいきくん」 保険の見直しを検討(夫42歳/妻35歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(68歳 男性):医療保険を希望しますが保険料が高く加入出来ない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現在、プルデンシャルの担当と見直しの話をしており「リタイアメントインカム」を提示されておりますが、第3者の視点からのアドバイスも頂ければ有難いです(36歳男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:投資家でもないし、預貯金もたくさんないですが相談して良いものかと思いつつ、思い切って問合わせしてみました(シングルマザー 38歳 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(30歳 女性 独身):友達がアクサ生命に勤めており「ユニットリンク」を勧められましたが、いまいちよくわからず保留してます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:無料相談で質問のメールを送りすぎて、FPの方を怒らせてしまったようです(37歳 女性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」を勧められています。専門知識がないので、FPの説得がセールスのためなのか、的を得ているのか不明です(男性 39歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:余剰金ができたので既加入の生命保険を全期前納、もしくは将来の保障に充てるか検討中(35歳 会社員 夫婦)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:保険の窓口みたいなとこに学資保険相談に行ったらアクサのユニットリンク1点のみを勧められました。なぜそれ一択なのか疑問です(35歳 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います