相談事例:17才娘の死亡終身保険で悩んでます。保険屋さんでユニットリンクを勧められました。
公開日:
:
最終更新日:2018/03/05
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
銀行でススメられている商品があるようです。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
17才娘の死亡終身保険で悩んでます。近くの保険屋さんで始めにユニットリンクを勧められました。それからないろいろ調べているのですが、ユニットリンクが良いのかいろいろ難しくわかりませんので教えて頂けたらと思いまして連絡頂きました。
今検討しているのが、①ジブラルタ生命低解約返戻金型?介護保障付終身保険月々7900円15年払い ②メットライフ30000ドル15年払い ③オリックスのライズ ④ユニットリンクなどです。
希望は保障300〜500万位 ?終身保険の介護保険100万〜200万位ガン保険 月々支払6000〜7000円で15年払いの様な商品でと考えてます。
若い時に少額で終身死亡保険に加入をし万が一の時の為や65才位には好きなようにしたら良いのではと思っています。解約すると保障は無くなるので解約はするつもりは無いのですが、利率が少しでも良いと魅力的に思います。
違う商品や違う考え方が有れば教えて頂けたらと思います。どうか宜しくお願い致します。
【回答】
さらに、もし娘さんが高校生でしたら、娘さんは被保険者には何の条件もなく契約できますが、契約者になる場合は親権者(親権者がいない場合は未成年後見人)の同意が必要です。ですから一般的にはご両親である◯◯さんが契約者になります。このように、両親が保険料を負担する場合の多くは、お子さん(娘さん)が成人されるか、社会人になる時に支払(契約者)をお子さんへリレーしようと考えますが、税金面でも得策ではないケースがほとんどですのでオススメ出来ません。詳しくはブログを参考にして下さい。
*「お子さんのために」ご両親が保険料を支払う契約はご注意下さい
以上のことなどからも、現在お子さんには”生命保険”は不要と思いますがいかがですか?
もし、◯◯さんが娘さんのためにお金を単に遺してあがたいとお考えでしたら
1)贈与契約を結び贈与する
2)ご自身が保険に加入し、その保障で保険金を遺してあげる
3)ご自身がお金を殖やすことで、遺してあげる
などの方法が、より良いと思います。
もし、2)3)の方法をお考えでしたら、もう少しお話をお聞かせ頂ければ、日本の保険だけではなく、海外の保険や保険以外の方法なども含めて、具体的に◯◯さんに良いと思いれる方法をアドバイスが出来ますので、改めてご連絡下さい。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例(60歳 女性):FPの方に相談したら「貯金があるので、生命保険は元が取れないから入らなくてもよい」と言われましたが、不安があるので入っておきたいと思ったのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか
-
-
相談事例(56歳 公務員 男性):”おひとり様”の公務員の方からの相談
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
日帰り名古屋出張〜実は今年3回目です〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。先週は札幌にいまして、今週は日帰りで名古屋です。よろし
-
-
相談事例:「リタイアメント・インカム」「ユニット・リンク」を契約しました。増えるのか、損をしないのか、不安になって・・・(女性 36歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:17才娘の死亡終身保険で悩んでます。近くの保険屋さんでユニットリンクを勧められました(44歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回はもうひとりの保険アドバイザーが相談依頼を受けた事
-
-
相談事例:医療保険の必要性はいかが思われますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:プルデンシャルの担当者に『社会人としてありえない、解約にサインがいるから会って謝れ』と言われた
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
保険は健康なうちに考えたいけど・・・。無選択型海外終身保険とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。絶賛、リモートワークメインですがコロナ騒動でもやること
-
-
相談事例(34歳 女性):昨年契約の「こだわり個人年金」毎月9万円も積立し、実際には約20万円にしかなっておらず意気消沈しております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います