ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

相談事例:マイナンバー制度は預金封鎖の布石ですか?

公開日: : 最終更新日:2016/10/13 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は相談事例を紹介したいと思います。

 

【質問】

マイナンバー制度は預金封鎖の布石ですか?

 

【回答】

マイナンバー制度が預金封鎖の布石である可能性は十分に考えられるかと思います。

ご存知かと思いますが、日本は昭和21年に「預金封鎖」と「デノミネーション」を行った過去があります。これをまたこの時代にするかどうかはわかりませんが、”するかしないか”ということと”安心”であることは別の問題です。今後の日本(特に経済面)に不安材料があることは既にお感じになっているのではないかと思いますが、不安材料がある以上、全資産を日本国内に、すべて日本円で持つ、または形成するのではなく、一部を「海外に」「外貨で」リスク分散しておくことです。すべてを海外にということではありません。分散です。

*「預金封鎖」と「デノミネーション」

 

この手の話をすると否定的な回答をする方も中にはいらっしゃいますが、日本人のパポート保有率を見てもわかるように、日本人の8割近い方がパスポートすら持っておらず、海外に縁のない非常に「情報コントロール」がしやすい、されやすい状況にあります。そんな海外に縁のない、ましてや行ったことのない人に”海外”のことや、最近「パナマ文書」で騒がせている”オフショア”のことを聞いたり、相談したところで”的を得た答え”など返ってくるわけがなく、たいていの場合”否定的”なことを言われるのがオチでしょう。

*日本人の76%はパスポートを持っていない

 

しかしここ数年、海外にお金を移動している人は倍増していて、平成25年度から26年度にかけては、わずか一年で約1.5倍となっています。海外にお金を送金する件数は明らかに増えています。一時期は「節税(脱税?)」目的で海外にお金を移動しているような話もありましたが、決して「節税」(ましてや、脱税)のためではなく、日本国内にすべての資産を持つことのリスクを分散する目的で、海外にお金を移動しています。

*知らないのはあなただけ!?海外にお金を移動している人は急増している

 

Point

保険の相談はもちろん、海外に口座を開設するお手伝いもしていますので、お気軽にご相談ください。

年々厳しくなってきていますのでぜひお早めに!

*「HSBC口座開設」…厳しくなってますよ

無料直接相談はこちらから

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:マニュライフ生命「こだわり個人年金保険」アクサ生命「ユニット・リンク」メットライフ生命「USドル建終身保険」で迷っています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:法人契約の海外生命保険で全額損金、元本保証の商品があれば教えてください。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼頂いた方の事例を紹介したいと思い

記事を読む

相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:17才娘の死亡終身保険で悩んでます。保険屋さんでユニットリンクを勧められました。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:アリコの円建保険金額保証特約付新終身保険(ドル建)に入っています。最後まで払い続けた方が有益でしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼を頂いた方の事例を紹介したいと思

記事を読む

相談事例:マイナス金利になったので、保険料控除を目的で個人年金の加入を検討しています(夫29歳 妻27歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:どんな保険に入れば良いのか分かりません。アドバイスお願いします(33歳 主婦)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(47歳 女性):出来れば短い期間で戻り率が良い商品が希望ですが、紹介されそうな商品は今の米ドルレートでは購入する気がしません。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:「割高な金額を払っているのでは?」現在『未来デザイン1UP』を契約しております(24歳 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:日本の預金利率は低いので、高い利率の保険などがあれば紹介して下さい。子供の学資や老後の生活費など中長期に預ける予定です(主婦 35歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑