証券分析事例:定年を迎え「国内資産だけで老後生活をまかなえるか不安」ということで保険見直し
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は証券分析事例を紹介したいと思います。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
簡単にこの方のプロフィールです。
【61歳 男性 年金生活者】
奥様:61歳
長男:30歳
二男:27歳
三男:27歳
年収:400万円
預金:7,000万円
加入中の保険:
1.)日本生命「団体定期保険」
2.)共済「総合保障4型+医療1型特約」
3.)アリコジャパン(現メットライフ生命)「10年更新型定期医療保険(730日型)」
4.)アメリカンホームダイレクト「医療保険(みんなのほすピタる)」
5.)アフラック・がん保険「スーパーがん保険」
6.)明治安田生命「個人年金保険」
7.)東京海上日動「団体傷害定期保険」
8.)セゾン自動車火災「火災保険」
★ご本人のコメント
もう還暦を過ぎているので、大きな夢を持っているわけではありませんが、充実した老後を過ごしたいです。
60歳で定年退社し、35年間の会社員生活を振り返り、充電してきました。
海外資産は子供たちに遺したいと考えていて、今後の一番の不安は国内資産だけで老後生活をまかなえるかということです。
では、分析結果です。
*生命保険が不必要な人
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
*元本確保・固定金利3.0%の商品
後記
保険の見直しは早ければ早いほど一般的には良いですが、この方のように定年後、60歳以降でも見直しのポイントはたくさんありましたね?
皆さんも”ほっぽらかし”にせず、今すぐ「保険の見直し」をしてみましょう。
特に「職場や銀行で薦められてなんとなく」の方は要注意ですよ。
無料直接相談はこちらから
プレミアムファイナンス入門書(マニュアル)を
無料進呈します
1億円の資金で10億円の保険金(死亡保障)を掛けられる方法です。
- 銀行ローンで預金の3倍にレバレッジ
- 海外生命保険で3億円の保険料が10億円ぼ死亡保険金にレバレッジ
- これがプライベートバンクが相続税対策で最も使っているスキーム
銀行ローンを使うのですが、預金担保の最低額は1億円(100万ドル)。
それ以上の資産がある方はこの入門書をご一読ください。
関連記事
-
-
相談事例:学習資金のためと自分の老後に海外の元本保証でリターンの多いものに投資したい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:保険の見直しを検討しています(30歳男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:退職金対策で半額損金に加入しようと思いますが、損しない保険はありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。会社でよく使われ
-
-
相談事例:老後資金と子供の教育費資金を効率よく貯めたく、ご相談させてください(男性 34歳 外資系企業勤務)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:高額医療制度が充実しているのに「入院保険」加入する必要あるんですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:自殺した場合保険金って出ますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
資格やポジショントークで生きていけない時代
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日、39都道府県で緊急事態宣言が解除されましたね。ま
-
-
相談事例:日本生命「 みらいのカタチ 」契約を検討しています(男性 25歳 既婚)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:貯蓄優先にて学資保険は良いのがないとの理由で「ユニット・リンク」をススメらています(45歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。
-
-
相談事例(54歳 女性 パート派遣):私に先に何かあった場合、主人に残せるものがないのが心配
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
- PREV
- 逓増定期保険を活用した相続対策
- NEXT
- 保険屋さんのファッション