相談事例(女性 32歳 営業):配偶者無、子1人、知り合いから貯蓄性の保険に加入している方からの相談
公開日:
:
最終更新日:2018/12/20
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
□ご年齢
32 歳
────────────────────────────────
□家族構成
配偶者 無
子ども 1 人
────────────────────────────────
□職業
営業職
────────────────────────────────
□現在加入中の保険(保険会社名、種類、商品名など)
貯蓄型の貯金
────────────────────────────────
□保険に加入した理由
知り合い
────────────────────────────────
□希望する保障
医療保障,老後資金,三大疾病(がん・心筋梗塞・脳卒中)
────────────────────────────────
□喫煙の有無
有
────────────────────────────────
□過去5年以内の入院歴
無
────────────────────────────────
□現在投薬中の薬
無
────────────────────────────────
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れない
────────────────────────────────
【回答】
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
*生命保険が不必要な人
*本当に医療保険が必要?@「高額療養費制度」とは
Point
このメールを返信後、特にリアクションなく数週間が経っています。
恐らくシングルマザーの方で、お子さんを育てながらお仕事されているので忙しいとは思うのですが、放っておかずに見直した方が良いと思うんですよねぇ、、、加入中の”貯蓄型の保険”、ほとんど殖えない保険だと思われます。効率よく「学資資金」「老後資金」殖やした方が良いですからね。
ともあれ、皆さんも加入中の保険はとにかく早めに見直しましょう。早ければ早いほどいいですよ。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:老後資金目標金額は最低1,200万円以上。余裕をみると3,000万円以上必要かもしれません(39歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニットリンク」4年続けていれば普通預金に入れておくよりずっと良いと説明を受けました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(34歳 女性):銀行にすすめられるままマニュライフ生命「こだわり個人年金」に加入してしまったが、積立金をなるべく多く回収したい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例(36歳 女性):子供が生まれたので学資保険を探そうと無料相談をしたところ、オリックス「終身保険ライズ」、メットライフ「積立利率変動型終身保険」、アクサ「ユニット・リンク」を提案されました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:3歳の息子の学資保険代わりに、月払2万円でメットライフ生命の「積立利率変動型終身保険(ドル建)」を検討しています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」は死亡保障と投資信託が同時に出来るメリットはあると思いますが、個別にした方が利回りが良いのかな?と思い始めました(31歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフの米ドル建終身年金プラン「ライフパートナー」を契約し二日後がクーリング・オフ期限です(71歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2歳の息子がいるシングルマザーです。共済しか入っていないので見直そうと思います(38歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:低解約返戻金型終身保険(メットライフ生命)をススメられたが「10年後100%返戻率」よりもっと良い条件のものがあれば教えて頂きたいです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ソニー生命の「積立利率変動型終身」と「変額終身」のどちらに入ろうか悩んでいます(39歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います