相談事例(女性 32歳 営業):配偶者無、子1人、知り合いから貯蓄性の保険に加入している方からの相談
公開日:
:
最終更新日:2018/12/20
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
□ご年齢
32 歳
────────────────────────────────
□家族構成
配偶者 無
子ども 1 人
────────────────────────────────
□職業
営業職
────────────────────────────────
□現在加入中の保険(保険会社名、種類、商品名など)
貯蓄型の貯金
────────────────────────────────
□保険に加入した理由
知り合い
────────────────────────────────
□希望する保障
医療保障,老後資金,三大疾病(がん・心筋梗塞・脳卒中)
────────────────────────────────
□喫煙の有無
有
────────────────────────────────
□過去5年以内の入院歴
無
────────────────────────────────
□現在投薬中の薬
無
────────────────────────────────
□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れない
────────────────────────────────
【回答】
*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?
*生命保険が不必要な人
*本当に医療保険が必要?@「高額療養費制度」とは
Point
このメールを返信後、特にリアクションなく数週間が経っています。
恐らくシングルマザーの方で、お子さんを育てながらお仕事されているので忙しいとは思うのですが、放っておかずに見直した方が良いと思うんですよねぇ、、、加入中の”貯蓄型の保険”、ほとんど殖えない保険だと思われます。効率よく「学資資金」「老後資金」殖やした方が良いですからね。
ともあれ、皆さんも加入中の保険はとにかく早めに見直しましょう。早ければ早いほどいいですよ。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(47歳 女性):マーケットリンクを検討していましたが、こちらのHPが目に留まり考え直しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例(68歳 男性):医療保険を希望しますが保険料が高く加入出来ない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例: 医療保険について。積み立てと掛け捨てで迷っています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:住友生命の個人年金「たのしみワンダフル」について質問です(36歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(46歳 女性):ジブラルタ生命「米国ドル建養老保険」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」を進められてますが実際には良い商品なのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(60歳 女性):FPの方に相談したら「貯金があるので、生命保険は元が取れないから入らなくてもよい」と言われましたが、不安があるので入っておきたいと思ったのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:英語が不得意ということもあり、加入に不安を感じておりますが、加入する際、英語力は必要になるのでしょうか?(30歳男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:たくさん保険に加入しておりますが、東京海上の変額保険に入ろうかと思っております。ご意見をお聞かせください。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:まとまったお金が入り子供たちに残す分と、私たちの老後のお金とを検討してます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフの米ドル建終身年金プラン「ライフパートナー」を契約し二日後がクーリング・オフ期限です(71歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います