こんなことってあるんだぁ。。。預保機構の8000億円、19年度予算の財源に @12月15日 〈日経新聞〉

公開日: : 最終更新日:2018/12/19 時事ネタ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『預保機構の8000億円、19年度予算の財源に @12月15日 〈日経新聞〉』についてお話したいと思います。

 

まずは、12月15日の日経新聞の記事です。

 

そもそも「預金保険機構(預保機構)」って何だ?っていう方のために簡単に説明します。

 

「預金保険機構(預保機構)」とは?

預金保険制度とは、金融機関が預金保険料を預金保険機構に支払い、万が一、金融機関が破綻した場合に、一定額の預金等を保護するための保険制度です。

預金者が預金保険制度の対象金融機関に預金等をすると、預金者、金融機関及び預金保険機構の間で自動的に保険関係が成立します。このため、預金者は、預金保険の手続を行う必要はありません。

預金保険制度の原資となる保険料は、対象金融機関が、前年度の預金量等に応じて、毎年、当機構に納付します。

わが国の預金保険制度は、「預金保険法」(昭和46年制定)により定められており、政府・日本銀行・民間金融機関の出資により設立された当機構が制度の運営主体となっています。

 

つまり、簡単に言うと「預金保険機構」は

万が一、銀行などの金融機関が潰れちゃった場合、預金者のお金を守るためのもの

って感じです。

そのために、金融機関は一定のルールに基づいた保険料を、「預金保険機構」に支払っているわけですが、今回の記事ではこの「預金保険機構」に貯まっているお金の一部を、国が搾取しちゃうよって話です。

スゴイですねぇ、、、こんなことしちゃうんですね。

ちなみに、生命保険会社でも「生命保険契約者保護機構」というのがあり、「預金保険機構」同様に、万が一生命保険会社が破綻した場合に備えています。

*日本では8社の生命保険会社が破綻しています 「責任準備金」と「生命保険契約者保護機構」とは?

 

なんだか、こんなニュースを見ると近い将来「預金封鎖」でもするんじゃないかと心配になるのは私だけでしょうか。。。

*「預金封鎖」と「デノミネーション」

*国家破綻はいつ起こるのか!?”Xデイ”は2021年の気がする。。。

 

少しでも不安に思う皆さん、不足の事態に備えておきましょう。

そのためには、、、資産の一部は海外で持っておくことです。そして、一部は外貨ですね。

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

追記

こんな皮肉なアナウンスが。。。

 

『お前が振り込んどるやないかい』

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

損保会社の電話が大混雑のようです

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『損保会社の電話が大混雑のようです』についてお

記事を読む

保険代理店「搾取」横行 経費天引き、元外交員ら提訴 @12月31日 〈毎日新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。 今日は『保険代理店「搾取」横行 経費天引き、元外交

記事を読む

予言的中!全額損金の節税保険に”金融庁が「待った」”

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『全額損金の節税保険に”金融庁が「待った」”』

記事を読む

ファミマ利用客の9割弱が現金払い

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道なお話『ファミマ利用客の9割弱が現

記事を読む

祝・成人式2018

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はもうひとつ『成人式』について少しだけお話したいと

記事を読む

多いよね「銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル」@国民生活センター

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル

記事を読む

『貯蓄なし世帯が30%超「貧困化ニッポン」の実態』を読んで思ったこと

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実

記事を読む

「29位:日本」「30位:アルゼンチン」@グローバル年金指数・国際ランキング30ヶ国

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「29位:日本」「30位:アルゼンチン」@グ

記事を読む

公務員定年、65歳へ延長 年金開始引き上げに対応@朝日新聞

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『年金開始引き上げ』についてお話したいと思います

記事を読む

社会人1年目の初任給の使いみち『貯蓄 56.2%』年間平均額43万円

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、ソニー生命の行っている『社会人1年目と2年目の

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑