国家破綻はいつ起こるのか!?”Xデイ”は2021年の気がする。。。
公開日:
:
最終更新日:2019/04/10
my life
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『”Xデイ”は2021年の気がする』についてお話したいと思います。
この国の財政が破綻するかもしれない(既に破綻してるとも思うのですが、、、)というのは、日本人であれば誰もが感じていると思いますし、その理由も様々あるのは皆さんもご存知の通り。
現在、国の借金は1000兆円を超え、絶え間なく増え続ける利子の他、財政赤字によってここ数年は毎年40兆円ほどが積み上がっています。今後もしばらくは同程度の赤字が続く見込みですから、消費税を10%にしたところで到底プラスにはなりません。
少子高齢化もさらに進むので、GDPが増えて税収が上がることも考えにくい。これに反して、年金や医療の社会保障費の支出はさらに加速して増えていきます。これらに対処すべく、受給開始を数年切り上げたり、受給額を減らしたり、医療負担割合を増やしたり、、、これがどの程度のインパクトなのかは別として、必ずそうなることでしょう。
その他にもネガティブな根拠をあげていけばキリがないほど、あれやこれやの私たち日本ですが、では
「いつ、そのヤバイ日が来るの?」
ってことですね、皆さんが心配するのは。
私の個人的な意見では
『”Xデイ”は2021年』のような気がしてます。
理由は簡単、もっともタイミングが良いからです。
ー「なぜ?」
国民感情として受入れやすいタイミングだと思うからです。
その例を先にあげます。海外での再保険市場です。
日本ではここ数年、地震保険の保険料が、地域にもよりますが概ね高くなっているのはご存ですか?この地震保険は、国(政府)が関与していて、海外へ再保険を掛けてリスクヘッジしています。
*1月から地震保険料値上げ
『阪神淡路大震災、東日本大震災など、この国を襲った超巨大地震により、その被害は甚大なものとなりました。今後またいつこのような被害に見舞われるかもしれない、そしてそのリスクがますます大きくなっている今、やむを得ず保険料を値上げします』
っ手な感じのストーリーです。
でも、実は海外への再保険の保険料、、、ほとんど値上がりしていないそうです。ってことは、国は以前よりも儲かってるんです。ボロ儲けです、きっと。
しかし、この「地震保険料の値上げ」には、多くの方は件のストーリーで納得してます。
「そうだよなぁ、これだけ大きな被害なんだからしょうがいないんだろうなぁ。。。」
って。
話を戻します。
ー「2021年、なぜ?」
このタイミングが国民感情として受入れやすいか?
その最も大きな理由は
『オリンピック』
多くの皆さんが
「オリンピックまでは景気は良さそうだよね」
「オリンピックまでは〇〇だろうなぁ」
なんて言葉を口にしたり、耳にしてませんか?
そうなんです。何だかよくわからないけど、オリンピックまで、2020年まではこの国は”プラス・ポジティブ”だと多くの皆さんが思い込んでるんです。皆さんの中に、既に刷り込まれていませんか?
ってことは、この後にマイナスの”何か”が起こっても
「あぁ、そうだね、しょうがないよね」
「オリンピックまでって言ってたもんね」
って、かなり受入れやすい感情になっていると思いませんか?
必ず”いつか”、”何か”をしない限り、この国は行き詰まります。既に行き詰まっていると思います。
では、その”何か”を”いつ”するのか?のタイミングです。おそらく、このオリンピックの終わったタイミングを逃すと、チャンスを逸してしまう気がするんです。こんなにも国民が勝手に「オリンピックまでは」って思い込んでくれてるわけですからね。地震保険と同じです。これを利用しない手はないと。
もちろん、ニュースや報道でもある通り、ここ数年の我国の経済は数字上は良くなっています。株価を見てもそれとわかります。
ただし、これが本当に日本経済の実力かどうかはかなり怪しいと疑うべきです。この株価が上がっている理由は何か?誰が買っているのか?。。。
さらに、ここ数年政府は「助成金」をばら撒いています。財源が厳しい中、ジャンジャンばら撒きまくっていてます。そして、その恩恵を最大限受けているのは大企業ばかり。そうやって”見せかけ上”、日本景気は良くなっていると考えています。
先の総裁選で「安倍首相」が再選され、その任期は2021年。このタイミングも秀逸です。
「オリンピックまでは〇〇」
の枕詞をエサに、本来の先にやるべき”臭いこと”は、とりあえずオリンピックが終わるまでは先送りし、見かけ上”そこそこ好景気日本”にした後、
「ぼくは良くやったよ。あとは知〜らない」
と、心の中で言って辞めるでしょう、恐らく。
で、次の政権の時に”何か”をやる。
その時、次期政府は言うんです。
だって、オリンピックまでって、みんなも。。。
じわじわ訪れるグローバル化と突然”いつか”やってくる”何か”、、、それは財政破綻による”何か”かもしれませんし、デノミ、預金封鎖かもしれません。
”いつか”、”何か”はわかませんが、いずれにしても”いつ何か”が起こっても良いよう、出来る限りの準備はしておいた方がいいと思います。
そして、皆さんとは2021年に”答え合わせ”しましょうね(笑)
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
皆さんは知ってました?@「パスポート」の取得費用が1万6千円かかるなぜ〈東洋経済オンライン9月15日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『皆さんは知ってました?@「パスポート」の取得費
-
-
WindowsとMac
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと脱線してPCのお話です。 最初
-
-
お金の使い方だけ自分でコントロールができる!心のクセはお金のクセ?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回のBlogベストな仕事をするにはベストな場所でベス
-
-
映画「ハンターキラー 潜航せよ」観てきました(私はドハマりました)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。日本は10連休のいよいよ最終日、皆さんはどんなGWでし
-
-
「天皇の仕事って何?」と聞かれてどれだけ答えられますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「天皇の仕事って何?」と聞かれてどれだけ答えら
-
-
「私は死んでいる」自分の葬式で、夫が人生最後のジョークで妻を笑わせる 「ハロー?ハロー?ハロー?私を出して下さい!」@HUFFPOST(10月15日)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は久しぶりの保険とはぜんぜん関係ないお話。「私は死
-
-
そもそも、なぜ海外の保険が規制されているのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「そもそも、なぜ海外の保険(金融商品)が規制され
-
-
日本人の夢(目標)の持ち方
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本人の夢(目標)の持ち方』についてお話した
-
-
今日は「体育の日」皆さん歩いてますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『今日は「体育の日」皆さん歩いてますか?』につい
-
-
「書類のほう送らせて頂きます」@どっちのほうなんだそれは!?最近とっても気になる「〜のほう」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『どっちのほうなんだそれは!?最近とっても気にな