LINE友達キャンペーン

かんぽ生命保険 不適切販売で490人処分! どうなるかんぽ。

皆さん

こんにちは、保険アドバイザーの野村です。

もう10月も終わりですね。あと2ヶ月、悔いのないように何か成し遂げていない人はラストスパートをかけていきましょう!

さて、昨年から話題の尽きない「かんぽ生命」についてですが、つい先日

かんぽ生命保険 不適切販売で490人処分 日本郵政グループ

具体的にどういった不適切だったか全容は書いておりませんが、この問題で社内処分を受けるのはこれで1707人となり、処分の対象者は今後、さらに増える見通しだそうです。

日本郵便とかんぽ生命の従業員を合計するとざっと20万人以上と考えると、ごくわずかと言えばそれまでですが逆を言えば今後もさらに増える見通しとなれば、全然収束の見えない事となります。

また、

このうち顧客に契約と解約を繰り返させるなど、特に悪質と判断した10人の社員は懲戒解雇としました。

懲戒解雇とされた社員の中には1人の顧客に対し、4年間で90件の契約と解約を繰り返させた社員もいるということです。

これって俗にいう

乗換契約

です。

その中には「転換契約」というご契約者にとってはメリットがほとんどない契約も含まれております。

ご注意ください!! 保険の下取り「転換」とは?

それを1人のお客さんに4年間で90件ですか〜w

すごい執念というかお客さんも当然いいなりでそうしていた部分もあるんでしょうが、現職の保険屋さんであれば違和感しかないです。

なぜかと言えば、乗換契約自体に関してある一定のルールをかけている保険会社が多いからです。

私が知る限り、ソニー生命ですとご契約後10年以内は乗換契約は原則できないはずですし、他の保険会社にしても2年〜5年は乗り換えを禁止しているケースが多いと思います。

しかも、乗換時にはお客さんにメリットデメリットをしっかり伝えて署名捺印等の必要があります。

つまりは、かんぽ生命にはそういったルールが存在しなかったとなれば、これは不祥事をした社員だけでなく会社としてのコンプライアンスや契約のチェック体制にも問題があると言えるでしょう。

私が保険営業マンとなった2006年の時には、いわゆる不払い問題があってそれ自体は保険会社が100%悪いという事ではないんですが、いつになっても保険業界のイメージは良くなりませんね。

かんぽに限らずですが、国内生保に加入されている方はこれを機に保険の見直しをしましょう!

そして、

保険の見直しは知り合いの保険屋さんや近所の来店型ショップ等ではなく

国内も海外もフラットに見ていい悪いを総合的にアドバイスする弊社にご連絡ください!

また、かんぽ生命の営業マンはこれ以上営業ルートがなくなる前に弊社に転職を考えましょう!

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

「新しい資産防衛と経営戦略」セミナー開催@3月27日(水)東京

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は来週開催の『新しい資産防衛と経営戦略セミナー』

記事を読む

人生100年と言われる時代、運用して「資産寿命」を延ばすことも大事

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『人生100年と言われる時代、運用して「資産寿

記事を読む

再び北海道へ〜毎年恒例の北海道ゴルフツアー〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。ちょっと投稿が空いてしまいましたが、先週から北海道に再

記事を読む

「失火責任法」新潟県糸魚川市の大規模火災から

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は火災の際の「失火責任法」について少しお話したいと

記事を読む

「損をするのはお客様、本当に申し訳ない」郵便局員たちの告白@NHKクローズアップ現代

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『「損をするのはお客様、本当に申し訳ない」郵便

記事を読む

世間は4連休!Workationで関西へ!後編

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回のBlogでは世間は4連休!Workationで関

記事を読む

日本に住む日本人に対してはいろいろ厳しくなってきている

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は最近の金融業界について少しお話したいと思います。

記事を読む

気付かないようにお知らせ「9月は厚生年金保険料の引き上げで〜す」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は「厚生年金保険料の引き上げ」のお話です。

記事を読む

困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!

皆さんおはようございます、保険アドバイザーの野村です。たまには生保に関するニュースについて書こうと思

記事を読む

最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らない

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑