かんぽ生命保険 不適切販売で490人処分! どうなるかんぽ。
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
もう10月も終わりですね。あと2ヶ月、悔いのないように何か成し遂げていない人はラストスパートをかけていきましょう!
さて、昨年から話題の尽きない「かんぽ生命」についてですが、つい先日
具体的にどういった不適切だったか全容は書いておりませんが、この問題で社内処分を受けるのはこれで1707人となり、処分の対象者は今後、さらに増える見通しだそうです。
日本郵便とかんぽ生命の従業員を合計するとざっと20万人以上と考えると、ごくわずかと言えばそれまでですが逆を言えば今後もさらに増える見通しとなれば、全然収束の見えない事となります。
また、
このうち顧客に契約と解約を繰り返させるなど、特に悪質と判断した10人の社員は懲戒解雇としました。
懲戒解雇とされた社員の中には1人の顧客に対し、4年間で90件の契約と解約を繰り返させた社員もいるということです。
これって俗にいう
乗換契約
です。
その中には「転換契約」というご契約者にとってはメリットがほとんどない契約も含まれております。
それを1人のお客さんに4年間で90件ですか〜w
すごい執念というかお客さんも当然いいなりでそうしていた部分もあるんでしょうが、現職の保険屋さんであれば違和感しかないです。
なぜかと言えば、乗換契約自体に関してある一定のルールをかけている保険会社が多いからです。
私が知る限り、ソニー生命ですとご契約後10年以内は乗換契約は原則できないはずですし、他の保険会社にしても2年〜5年は乗り換えを禁止しているケースが多いと思います。
しかも、乗換時にはお客さんにメリットデメリットをしっかり伝えて署名捺印等の必要があります。
つまりは、かんぽ生命にはそういったルールが存在しなかったとなれば、これは不祥事をした社員だけでなく会社としてのコンプライアンスや契約のチェック体制にも問題があると言えるでしょう。
私が保険営業マンとなった2006年の時には、いわゆる不払い問題があってそれ自体は保険会社が100%悪いという事ではないんですが、いつになっても保険業界のイメージは良くなりませんね。
かんぽに限らずですが、国内生保に加入されている方はこれを機に保険の見直しをしましょう!
そして、
保険の見直しは知り合いの保険屋さんや近所の来店型ショップ等ではなく
国内も海外もフラットに見ていい悪いを総合的にアドバイスする弊社にご連絡ください!
また、かんぽ生命の営業マンはこれ以上営業ルートがなくなる前に弊社に転職を考えましょう!
関連記事
-
-
「節税保険」駆込み需要がハンパない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。 今日は『「節税保険」駆込み需要がハンパない』につ
-
-
『働かなくても生きていけるけど、働きたくて「働く」』のか?『働きたくはないけど、働かないと生きていけないから「働く」』のか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『働かなくても生きていけるけど、働きたくて「働
-
-
仕事と遊びを兼ねて北海道出張でした!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。仕事と遊びで出張・・・というとなんだか遊びがメインの感
-
-
今こそ、Facebookを有効活用しましょう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWに入ってきて、ようやく暖かい日が続いてきましたね!
-
-
4月1日販売開始〜ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4月1日から販売開始、ジブラルタ生命の米ドル貨建
-
-
「乗るなら飲むな・飲むなら乗るな・乗るなら保険」自動車保険加入率について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は生命保険から少し横道にそれて・・・「自動車保険
-
-
相続税・贈与税を非課税とするための租税回避スキーム
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『相続税・贈与税を非課税とするための租税回避ス
-
-
「節税保険」見直し 販売停止で業界に打撃 新規契約大幅減続々@週刊エコノミスト(10月28日)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「節税保険」見直し 販売停止で業界に打撃 新規
-
-
ペット保険も高齢用!?@アニコム損保から8歳以上の犬猫「どうぶつ健保しにあ」9月17日発売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『ペット保険も高齢用!?@アニコム損保から8歳
-
-
海外保険で保険金がでないケースとは?日本の生命保険との違いは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、私世代の40代やちょっと上の50代の方でも新型コ