相談事例:まとまったお金が入り子供たちに残す分と、私たちの老後のお金とを検討してます
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
まとまった資金に関するご相談です。
(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
まとまったお金が入り子供たちに残す分と、私たちの老後のお金とを検討してます。
【回答】
まとまったお金が入り子供たちに残す分
こちらに関して、私からアドバイス出来方法は大きく2つです。
1)”まとまったお金”を一時払終身保険の保険料に充て、保険金として遺す
例えば、海外の終身保険であれば、一時払保険料1,000万円を支払うと、◯◯さんのご年齢にもよりますが、3,000万〜5,000万円の保険金としてお子さんに遺すことが出来ます。
2)”まとまったお金”を運用し、殖やして遺す
目標とされる利回りや、運用に関するリスク許容度に応じて、オススメする商品は変わってきますが、低リスクでも最低2.5%から10%程度のリターンは可能です。ご自身で使うことも出来ますし、殖やしてお子さんに遺すことも出来ますね。
いずれにしましても、まとまった金額について具体的な金額と、お子さんにどのくらい遺したいのかなど、もう少し詳しくお聞かせ頂ければより詳しくアドバイス致します。
私たちの老後のお金
こちらに関しても大きく2つです。
1)”まとまったお金”を運用し、殖やして準備する
上記同様です。お子さんに遺したい金額と、ご自身の老後資金として見込まれる金額にもよりますね。
2)毎月一定の金額を積立て準備する
”まとまったお金”とは別に、毎月可能な金額で積立て準備することも出来ます。
・何歳の時(何年後)に、どれくらいの金額を準備したいのか?
・毎月どれくらいの金額を積立てることが出来るのか?
などによっても提案が異なりますので、こちらに関しても改めて具体的にお聞かせ頂ければ、より詳しくアドバイスさせて頂きます。
Point
「ある程度まとまった資金ってどれくらい?」
という質問を頂くことがありますが、私は100万円程度と考えています。
その理由は、海外の運用商品の最低投資金額が10,000USD以上(105万円)のものが多いからです。
つまり、この金額以上のまとまった資金がある方は「金利を付けておかないとモッタイナイ」ってことでもあります。
皆さんいかがですか?
”まとまったお金”
ただ置いているだけになっていませんか?
質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。
『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:マイナス金利になったので、保険料控除を目的で個人年金の加入を検討しています(夫29歳 妻27歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:スナックの服を営業の服として利用している同期がいるのですが、どうなんでしょう?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。いつもはクライア
-
-
相談事例:子供の教育費、夫の介護、自分の老後にも充てられるような資金を増やしたい(30歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アフラックの直営の窓口で加入するのと、来店型保険相談のお店で加入するのでは、同じプランでも保険料は違いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:1年間解約NG、解約したら大変な事になる、支店の皆が営業停止、本人クビ、お金貸すので継続して欲しい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:3歳の息子の学資保険代わりに、月払2万円でメットライフ生命の「積立利率変動型終身保険(ドル建)」を検討しています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(73歳 男性):銀行から日生「ロングドリームGOLD」を勧められていますが、日生の顧客に対する姿勢を疑ってしまいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:月 1万円でおすすめの個人年金保険を教えてください(40代 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:「ユニット・リンク」は死亡保障と投資信託が同時に出来るメリットはあると思いますが、個別にした方が利回りが良いのかな?と思い始めました(31歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:外貨建養老保険をおすすめされ、もっと他に貯蓄できる商品はないか探してます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います