ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

医療保険は必要か?入院と治療の状況を数字を見てみましょう

公開日: : 最終更新日:2018/09/25 保険商品(医療・がん), ライフプランニング

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『医療保険は必要か?入院と治療の状況を数字を見てみましょう』についてお話したいと思います。

 

このブログでもよく取り上げている「医療保険」、ここで言う「医療保険」とは民間の保険会社の提供する「医療保険」のことです。

「もしも病気で入院したら・・・」という不安を持つ人は非常に多く、その結果は数字に現れていて、既に加入している世帯数は80%以上、他の保険商品に比べても最も多くなっています。

*年金不安な割には準備している人が少ない?「生命保険の意識調査と実態」

 

そんな「医療保険」に関して私は、加入前にそれが本当に必要かどうかを常にお話しています。と、言うのも「医療保険」や「がん保険」は保険会社の非常に儲かる商品で、確率論ではありませんが、殆どの方が支払うよりも受取る金額の方が少なくなっているからです。保険は損得だけのことではありませんので、医療保険やがん保険に加入していたことで“本当に良かった”という方もいらっしゃいますが、日本ではただでさえ、国の制度によって強制的に毎月保険料を支払っていますし、「高額療養費制度」という社会保障制度がありますので、そちらも踏まえて加入前に確認してもらっています。

一方で、ブログなどでもよく書いていますが「貯蓄」は死亡、病気、就業不能、介護、すべての”万能薬”となると考えています。

 

では、その”根拠”を数字を見ながら確認してみましょう。

 

平均在院日数の推移(一般病床)

 

年齢階級別にみた退院患者の平均在院日数推移

 

性別・年齢階級別にみた入院受療率(対人口10万)

 

性別・傷病別にみた退院患者の平均在院日数

 

直近の入院時の1日平均自己負担費用

 

手術の有無

 

医療保険に加入している方の多くが「入院日額5,000円」かと思います。

保険会社にもよりますが、ベージックなもので保険料支払総額は100万円前後。入院日額にして、200日分(5,000✕200=100万円)です。

今日のデータを見る限り、”元を取る”のが非常に大変だというのがイメージ出来るかと思います。

冒頭でもお話した通り、保険は損得だけのことではありませんので、医療保険やがん保険に加入していたことで“本当に良かった”という方もいらっしゃいますがこれらのことも踏まえ、できるだけ預貯金で賄えるような準備をし、もし加入する場合でも必要最低限に留めておくことをオススメします。また、使わなかった分が戻ってくるようなタイプも検討してみましょう。

*「掛捨ての医療保険」「使わなかった分が戻ってくるリターン型医療保険」どっちが好き?

 

また、会社経営者の方で医療保険に加入するのであれば、法人契約で「短期払い」による加入にしておきましょう。

*医療保険を法人加入にしたほうが良い理由

一生涯の医療保険を”タダ同然”で手に入れる方法@法人プラン

 

ご質問などはお気軽にご相談下さい。

 

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

積立るなら1日でも早いほうが良い

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「積立るなら1日でも早いほうが良い」その理由に

記事を読む

和田式「これがわかれば〈国内・海外〉の中から、今あなたにBESTな保険のアドバイス」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、和田式「これがわかれば・国内・海外の

記事を読む

「生活設計に関するデータ」〜生活編①【貯蓄・育児出産】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 私はこれまで多くの方の保険の見直しや相談を頂き

記事を読む

その生命保険、入りすぎていませんか?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑いですね!夏ですね!梅雨ですね!マスクは電車とスーパ

記事を読む

最近「保険の見直し」をしたばかりだから、しばらくは見直さなくても良い?【答え NO】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険の見直し」に関するお話、最近保険の見直しを

記事を読む

「生活設計に関するデータ」〜万一編【死因・必要生活資金・葬儀】

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 シリーズ「生活設計に関するデータ」 今日は万

記事を読む

「学資資金や老後資金に”米ドル”で準備なんて、為替リスクが・・・」と言う人へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『「学資資金や老後資金に”米ドル”で準備なんて

記事を読む

「IFA」って知ってますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話した

記事を読む

あなたが「変額商品」を嫌いなのはなぜ?あなたの周りに”儲かった人”がいないから?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「変額商品」について少しお話したいと思います。&

記事を読む

月々500円の先進医療保険!9月20日販売開始〜損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「Linkx coins(リンククロスコインズ)」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2016年9月20日販売開始〜損保ジャパン日本興

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑